ルノー トゥインゴGT/ルーテシアR.S. シャシーカップ
コンパクトなボディと圧倒的な小回り性能が売りのルノー トゥインゴ。今回、ルノー・スポールが走りを強化したMTとEDC仕様の「GT」が登場した。
もう一台はマイナーチェンジで随所に磨きがかかった「ルーテシアR.S.」。気になるのは当然走りだが、その実力は果たして……。
2台のベクトルは明確に分けられている
ドライビングにおけるスポーツの定義は人それぞれ。だが、走るという行為自体をそれとするなら、トゥインゴGTとルーテシアR.S.は、いずれもスポーツをする相棒にはピッタリといえる。
まずトゥインゴGTだが、昨年5速MT仕様が200台の限定車として上陸。こちらは発売されるや瞬時に完売したそうだが、この2月からは晴れてカタログモデルに昇格している。限定車との違いは、ボンネットからルーフエンドに至るストライプが省略されたこと。そして、5速MTに加えて6速DCTが設定されたことだ。
RENAULT TWINGO GT
もちろん、ルノー・スポールがチューニングしたハードウェアは限定車と変わらない。搭載される0.9L 3気筒ターボは、サイドエアインテークの採用やエンジンマッピングの変更、エキゾーストのリファインなどにより標準版であるインテンス用ユニットより19psと35Nmが上乗せされた109psと170Nmを発揮。
ベースユニット比で19psと35Nmが上乗せされた0.9?ターボは、適度なビート感とターボユニットらしい吹け上がりも魅力。
一方、シャシーはスプリングとダンパーがそれぞれ40%強化され、フロントスタビも大径化(23mm)。ステアリングにはバリアブルギアレシオが採用されたほか、ESCも積極的な走りに応えられるようにリセッティングされている。
ボディカラーは、「オランジュ ブレイズM(オレンジ)」と「グリ リュネールM(グレー)」の2色。ボディサイドにはストライプが入り、リアフェンダーにはエアインテークも装備。17インチのホイールは、コンセプトカーから受け継がれた造形を採用。
その走りは、まさにスポーティなコンパクトハッチという見ためのイメージ通り。動力性能は誰もが日常的に使い切れる感覚の力強さで、エンジンの美味しい回転域を上手に摘んで走らせれば、十分な速さとともに走りの臨場感が味わえる。吹け上がりは良い意味でターボらしさが感じられる一方、回転落ちも納得の出来映えなので、特にMT仕様だと積極的にシフトする歓びも見出せる。
インテリアは、随所にオレンジのアクセントが入る仕立て。MTのシフトノブには亜鉛合金(ザマック製)を採用する。
だが、走りの愉しさという意味ではDCT仕様も決して見劣りしていない。純粋なマニア的視点ならMTに軍配を上げる人が多いはずだが、歯切れの良い変速制御と多段化の恩恵もあって、こちらも走りは軽快。車重はMTより30kgほど嵩むものの、日常域でそれを意識させられることはない。また、DCT版は左足の置き場所に困らないことも魅力のひとつ。当然、十分以上の快適性を確保していながらRR駆動らしい軽いノーズの入り、あるいは強いトラクションを実感させつつ適度にリアを滑らせる(と感じさせる)絶妙な身のこなしもMTと変わらないから、1台ですべてをまかないたい人にも積極的にお勧めできる。
-
-
TWINGO GT
-
-
ボディカラーは、「オランジュ ブレイズM(オレンジ)」と「グリ リュネールM(グレー)」の2色。ボディサイドにはストライプが入り、リアフェンダーにはエアインテークも装備。17インチのホイールは、コンセプトカーから受け継がれた造形を採用。
-
-
ボディカラーは、「オランジュ ブレイズM(オレンジ)」と「グリ リュネールM(グレー)」の2色。ボディサイドにはストライプが入り、リアフェンダーにはエアインテークも装備。17インチのホイールは、コンセプトカーから受け継がれた造形を採用。
-
-
インテリアは、随所にオレンジのアクセントが入る仕立て。MTのシフトノブには亜鉛合金(ザマック製)を採用する。
-
-
インテリアは、随所にオレンジのアクセントが入る仕立て。
-
-
インテリアは、随所にオレンジのアクセントが入る仕立て。
-
-
MTのシフトノブには亜鉛合金(ザマック製)を採用する。
-
-
MTのシフトノブには亜鉛合金(ザマック製)を採用する。
-
-
ベースユニット比で19psと35Nmが上乗せされた0.9Lターボは、適度なビート感とターボユニットらしい吹け上がりも魅力。