モータースポーツ

【ピレリ公式リリース】メルセデスAMGが鈴鹿10時間を制す

AMG GTがワンツー

ピレリが単独タイヤサプライヤーを務め、35台のマシンが参戦した世界的にプレステージャスな耐久レース鈴鹿10時間(8/25-26開催)は、メルセデスAMG Team GruppeM Racingのラファエル・マルチェッロ/マーロ・エンゲル/トリスタン・ボーティエ組の優勝で幕を閉じました。

メルセデスAMGは、歴史的なワンツーフィニッシュを達成し、2018年インターコンチネンタルGTチャレンジでこれまで行われた3レースで、3番目の優勝チームとなりました。1ラウンドを残し、マニュファクチャラーズポイントでメルセデスAMGはアウディを、ドライバーズポイントでマルチェッロとボーティエはロビン・フラインスをそれぞれリードしています。鈴鹿10時間は、セーフティーカーが1度導入されたのみで、大きな中断なく進行しました。スタートから約1時間後、ポールポジションからスタートしたニック・フォスターがドライブするHubAuto Corsa(Ferrari)がドライブスルーペナルティを受けて後退し、その後トップに立ったメルセデスAMGがレースを支配しました。GruppeMは、レース終盤のピットレーンでの発火以外は、ほぼ完璧に首位を守り、性能と一貫性間の良好な妥協点を見出して順調なペースを示すことができました。メルセデスAMGは、アウディ、ベントレー、ランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリなどのトップマニュファクチャラーからの挑戦を退け、勝利を手にしました。フィニッシュまで接戦が繰り広げられ、2位から4位までの差がわずか1.5秒でした。

異常な高温コンディションの下、コックピット内の温度は50℃を超え、各スティントでドライバーの交代が必要になりました。その結果、ダブルスティントを実行したドライバーはごくわずかでした。日本の猛暑がピットクルーからタイヤフィッターを含む全ての関係者に厳しさを与える中、タイヤ温度のマネージも課題のひとつでした。このエクストリームなコンディションの下、P Zeroタイヤは高い信頼性を示していました。

マッテオ・ブラガ(ピレリ・レーシング・アクティビティ・マネージャー)のコメント:「気温、路面温度、湿度が非常に高い鈴鹿のコンディションは、全ての関係者にエクストリームなチャレンジを課していました。最高気温36℃、最高路面温度48℃のコンディションの下で、P Zero DHD2タイヤの信頼性を示すことができました。インターコンチネンタルGTチャレンジの鈴鹿での初開催は、同シリーズにおいて素晴らしい成果を収めたと思います。バサーストやスパがそれぞれユニークであるように、ここ鈴鹿でも独特のチャレンジがハイレベルのレースを生み出しました。スーパーGTのチーム、中でも元Formula 1 ドライバーの小林可夢偉がドライブしたGoodsmileなどは、何の問題もなく容易にタイヤ特性に適応できていたと思います」

なお、次回のインターコンチネンタルGTチャレンジは、10月26〜28日に開催されるカリフォルニア8時間レースです。

ピレリジャパン https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/homepage

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING