4年ぶりの開催となったポルシェレーシングスポーツの祭典、レンシュポルト・リユニオンでは、今年で創業70 周年を迎えたポルシェらしいサプライズが用意されていた。その名もズバリ「ポルシェ935」。輝かしい戦績を残した名を持つ、この特別なモデルの正体とは?
往年のマシンを彩る数々のディテールも追加
9月最終週のアメリカはラグナセカにて、通算6回目となるポルシェレーシングスポーツの祭典、レンシュポルト・リユニオンが開催された。今回も沢山の、本当に沢山の見どころがあったこのイベント。まずオープニングデーを熱狂的に盛り上げたのが、サプライズとして発表された、その名もポルシェ935だ。

当時のモビーディックそのものではないが、発表の場となったリユニオン会場のラグナセカには、モチーフとなった元祖935も当然ながら「出席」している。
改めての説明は不要だろう。そのモチーフとされたのは“モビーディック”の愛称で呼ばれる伝説のレーシングマシンであるポルシェ935/78である。外板の多くをCFRP製とした全長実に4.87mのボディの流れるように美しいフォルム、長く後方に伸ばされたリアエンドの造形、そしてディッシュタイプのホイールは、ひと目で解るアイコン。さらに、リアウイングのエンドプレートに付けられたLEDリアライトは919ハイブリッドから、サイドミラーは最新の911RSRから、テールパイプは1968年の908からといった具合に、往年のマシンを彩ったディテールが、外観のあちこちに忍ばせてある。

ベースは現行911GT2RSだが、エクステリアはモチーフとなった935/78のロングノーズ&ロングテールテイストを再現。
コクピットも同様。ウッドのシフトノブは917や909ベルグスパイダー、市販車カレラGTからの引用だし、カーボン製ステアリングホイールや、データロガーであるコスワースICDは2019年モデルの911 GT3Rに採用されるものと同じだったりと、やはりコンペティションの匂いが散りばめてある。なお、助手席はオプションで装着できる。

全長は4865mm、全幅は2034mmだ。
これだけ自由な造形ができたのは、実はこの新生935が公道走行を前提としていないモデルだから。販売される限定77台は「クラブスポーツイベントやサーキットでのプライベートトレーニング用」と謳われているが、実際にはほとんどがコレクターのガレージに収まることになるはずだ。

ロード版の911に対しリアアクスルは310mmワイド化され、ブレーキはフロントが6ポッド、リア4ポッドのキャリパーにそれぞれ380mmと355mm径のスチールディスクを組み合わせる。
もちろん、実際に走らせても構わない。ベースは911 GT2 RS。最高出力700psの3.8リッター・ツインターボエンジンに7速PDKを組み合わせたパワートレインなどは踏襲しているが、サスペンションは3ウェイのレーシングダンパーが標準となり、エアジャッキも標準装備。そのスペックにも当然ながら不足はない。

車重は1380kgで、PSMなどの車両安定装置も完備。
参考までに価格は税抜き70万1948ユーロで、デリバリー開始は来年6月を予定している。ただし、これもご想像の通り、車両はすでにソールドアウトしているとのことである。
column 1
レンシュポルト・リユニオンとは?
前回から4年ぶり、通算6度目の開催となった今年のテーマは“Marque of Champions”。伝説のドライバー、エンジニア、そしてマシンが勢揃いした。また、12人の現役ワークスドライバーとともに最新マシンも馳せ参じ、いまやユーザーの手元にあるさまざまな年代のレーシングポルシェとともに高らかにエキゾーストノートを響かせたのだ。

column 2
993型の911ターボSが完全リプロ!
ポルシェの創業70周年を祝うために何かできないか。そう考えていたポルシェ・クラシック部門が見つけたのが未使用のタイプ993ターボのホワイトボディだった。人も技術もある。これを元に現代の知見でクルマを組み立てようと、プロジェクトは始まった。

450psのターボSスペックとされたツインターボ過給の3.6リッター空冷フラット6は、厳選された部品で組み立てられた。それに合わせてボディも、リアフェンダーに手作業でターボS専用のエアインテークが開けられた。

ボディ色はゴールデンイエロー。これは911ターボSのポルシェエクスクルーシブモデルに合わせたものだが、この車両は塗装も人の手で行なわれた。ホイールにはまずゴールドで塗装した上からブラックを重ね、レーザー加工でリム部分だけゴールドを浮き立たせる最新の技術を採用。内装もやはりすべて職人の手で仕上げられたという。
お祝いとして、とはいいつつ実際にはポルシェクラシックの技術ショーケース的な意味合いも込められていたはずのこのクルマは、10月27日に開催されるRMオークションに出品予定だ。収益はフェリー・ポルシェ財団に寄付されるということである。
