カー・マガジン編集部員がこれは! と思った趣味グルマを紹介する『100万円でドロ沼に陥る!?』。今回は、当コーナーで幾度となく登場している定番モデルを取り上げます。時代のニーズとは真逆を行く、ビッグサイズの大排気量車はいかが?
ディムラー・スーパーV8とは?
1997年にデビューしたジャガーXJシリーズの4代目、X308型の最上級モデルで、スーパーチャージドの4リッターV8エンジンを搭載する。ジャガーブランドではソブリン4.0V8となる。なお前モデルのX300型に用意されていたV12はX308では用意されなかった。


実≦質の潔さ:ベースとなるXJには通常ボディとLWB版が用意されているが、ディムラーはLWBのみで、全長は5150mmに及ぶ。それでいながら全長は低く抑えられているため、のびやかで美しいプロポーションを持つ。有り余る車内空間よりも、デザインを優先するセンスもまたこのクルマの魅力だ。
当コーナー、100ドロの楽しみ方といえば、危険と知りつつも俺だったら大丈夫! と根拠があるようでない自信を持って後先考えずに飛び込むこと。またはそんな挑戦を傍から見て楽しむこと。そしてデビュー当初は高嶺の花と諦めていたクルマを手に入れることなどが挙げられる。

贅を尽くした快適な空間:ウッドとレザーが多用されたインテリアに古臭さはなく使い勝手も良い。所々にヤレはあるが、致命的なダメージは見られない。直立気味のステアリングに好みは分かれるがジャガーらしさを感じさせるポイントともいえる。
当時は高嶺の花と諦めていたクルマをいま手に入れる
高嶺の花シリーズで100ドロの常連と言えばジャガーXJだ。ここ最近取り上げていなったので、今回はXJシリーズの中からX308型のフラッグシップモデル、ディムラー・スーパーV8を紹介したい。XJのボディにはスタンダードとロングホイールベース(LWB)版が用意されていたが、ディムラーはLWBのみのラインナップで全長は5150mmに及ぶ。それでいながら全高は1380mmと低く抑えられているため、伸びやかで流麗なプロポーションが際立ち、このデザインだけでもスーパーV8を選ぶ理由になるほどだ。しかし当然ながら車内空間にしわ寄せが及び、同時代のSクラスや7シリーズと比べれば余裕はない、というかむしろ狭い。しかしそれは比較しての話であり、スーパーV8単体で見れば十分すぎるほどだ。有り余る実用性より、必要なスペースを確保してあとはデザインを優先する。その心意気はむしろ歓迎したい。そんなことを思うのは、次世代モデルのX350では車高が上がり、ヘッドクリアランスに余裕が出来たことで実用性は高まったが、プロポーションでは”攻め”の姿勢が弱まった。確かにXJらしさは継承されているが、独自路線を行く個性は薄まったようにさえ思える。


十分? それとも物足りない?:シートサイズは前後とも十分すぎるほどで、座面の厚みもあるため座り心地は上々。ウールのカーペットは車内へ足を踏み込んだ瞬間に上質を感じさせるポイントだ。ヘッドレストには”D”の刺繍が入る。写真では見づらいが、後席はピクニックテーブルを備える。
芳醇なトルクと車外の喧騒とは隔絶された居心地の良さを両立
5mを超えるボディを動かすのは、XK8に積まれた4LのV型8気筒にスーパーチャージャーを組み合わせたもの。先代のV12を超える動力性能を備え、最高出力は375HPを誇る。走り初めから芳醇なトルクを堪能でき、スロットルペダルに乗せた右足に力を込めれば、シートが体に押し付けられるほどの加速も体感可能だ。そんな目まぐるしく加速するシーンでも、車内は静かさを保ち、車外の喧騒とは隔絶された居心地の良さを感じられる。


有り余るトルクで余裕の走りを堪能:エンジンは、先に登場したXKに搭載されて好評を博したV型8気筒ユニットAJV8にスーパーチャージャーを組み合わせ、最高出力は375HPを誇る。シフトセレクターは特徴的なJゲートだ。
時にはドライバーズシートで有り余る動力性能に酔いしれ、そして時には毛足の長いウールカーペットとコノリーレザーのシートに身を委ねる。そんな2面性を備えた高値の花を、気軽に体感できる絶好の機会だ。

フラグシップに相応しい専用装備とデザイン:ディムラーの特長ともいえるフルーテッドグリルがフロントマスクのトピック。ホイールもディムラーの専用デザインで、タイヤは235/50R17を履く。ダッシュボード中央には”Daimler”のロゴがデザインされたアナログ式の時計が備わる。開口部が広く、左右、奥行きとも十分だが、天地方向はそれほどではない。
2000 ディムラー・スーパーV8
車両本体価格●68万円
使いやすい度 ★★★★
濃密度 ★★★★
ドロ沼度 ★★★

新車当時は軽く1000万円をこえる高級車であったため、憧れだけで終わった方も多いことだろう。それが今や、乗り出しアンダー100万円! この幸せはぜひ体感したい。車検は31年3月までたっぷり残っている点も見逃せない。

【取材協力】
ナカオワークス 080-5652-6600