自動車型録美術館

アルファロメオ・ジュニア Z/神々しさすら感じさせるデザイン画の数々【自動車型録美術館】第29回

ALFA ROMEO JUNIOR Z/アルファロメオ・ジュニア Z

高嶺の花が多いザガートボディのアルファロメオですが、ジュニアZには親近感を覚えます。今回はジュニアZ発売時の単独カタログです。

1300と1600

1985年に創刊されたスタイリングインターナショナルという美術誌に少しだけ縁があり、創刊号でとりあげるクルマの選択を任されたことがあります。アルファロメオのジュニアZを進言し、1300と1600の2台を清水行雄さんの写真でじっくりと描くことができました。スタイリング誌創刊時からの執筆陣のひとりだった徳大寺有恒さんは、仕上がった誌面をみて、1300と1600でボディが違うのか、と驚いておられました。これこそが企画の狙いそのものだったので、徳大寺さんの一言はとてもうれしかったのを覚えています。

ジュニアZ

ご存知のようにジュニアZという名称は、アルファロメオの105系が改称したGTジュニアに由来しています。GTジュニアに1600が加わった1972年、当初1300だったジュニアZは1600に一本化されます。1972年には、ジュニアZをデザインしたエルコーレ・スパーダが既にザガートを去っていて、そのことは1600ジュニアZのデザインに影響を与えているのではないかと推察しています。

ジュニアZが登場した1969年、エルコーレ・スパーダはぎりぎりザガートに在籍していました。私見ですが、1300と1600それぞれのジュニアZを子細に較べると、やはり断然1300の方が美しいと思ってしまいます。

2リッターへの載せ換え

当時のカーグラフィックに1300ccのエンジンだと、箱根で思いっきり走れるのでたのしい、といった趣旨の記事がありました。わたしのまわりではジュニアZのエンジンを2000ccに換装するのが流行っていて、わたしもジュニアZを持つなら2リッターに載せ換える、と考えていました。今では1300のままでもいいな、と思っています。もうしばらくしたら、カタログやミニカーがあれば実車はいいや、となってしまいそうで恐いです。

緊張感のあるシャープな面構成に魅かれます

当時のアルファロメオのカタログでデザイン画の類がこれほど多く掲載されているのは、珍しいと思います。しかも105/115系の一派生モデルとしてGTジュニアのカタログに収められるのではなく、こうして単独の立派なカタログが用意されている。ジュニアZファンにとって、実にありがたいことです。このカタログを入手した頃はジュニアZのデザイナーが誰なのか知りませんでしたが、その後、かのTZなどをてがけたエルコーレ・スパーダの作と判明し、カタログを構成するレンダリングの数々が神々しく感じられるようになりました。

●サイズ(縦×横)280mm×150mm ●全22ページ

CAR MAGAZINE編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING