夏山シーズンの夜明け前には登山者のヘッドライトの列も見える
太宰治が『富岳百景』で、風呂屋のペンキ画のようだとこき下ろしたのが、御坂峠からの富士の眺めである。ただしそれは、富士と河口湖の構図があまりにも決まりすぎていたためだった。
甲府盆地と河口湖を結ぶ国道137号の旧道にある御坂峠は、甲府側から走ってきて、昔ながらの御坂隧道を抜けると、富士の端正な姿が真正面に現れる。そこに河口湖から雲が湧き上がれば、まさに絵に描いたような雲海風景となる。
アクセスガイド
Data【Spot 34 御坂峠】
雲海遭遇率 ★★
雲海の季節 通年
◎所在地/山梨県富士河口湖町、笛吹市
◎ルート/県道あ号・
富士河口湖笛吹線
◎最高地点/標高1300m
◎冬季閉鎖/12月~4月上旬(笛吹市側)
【B】天下茶屋
名作『富岳百景』を生んだ御坂峠の名物茶屋
約10年の閉店期間はあったものの、創業80年あまりを数える天下茶屋。その名物はほうとう(写真はきのこほうとう鍋1,450円)だ。太宰の滞在した茶屋の名物がほうとう(放蕩!?)というのも何かの縁か……。2階は太宰治文学記念館になっていて、茶屋を利用した人は自由に見学することができる。
●10:00〜17:00/無休(冬季休業)/富士河口湖町河口2739/TEL 0555-76-6659
観光情報
富士河口湖町観光課 TEL 0555-72-3168
文:佐々木 節/撮影:平島 格