特集

ジムニーは“生活の道具”という視点で、まず普段使いのしやすさを考えたチューン【ジムニー天国2020】

日常での使い勝手を大前提にした“やりすぎない”モディファイ

ジムニーからフルサイズの逆輸入車まで、4WDなら何でもおまかせのトップフラッグ。11/12、23型で培ったノウハウを、64/74型でもいかんなく発揮している。ここで紹介する74型は、すでにユーザー所有の車両。背の低いクルマから乗り替えたというオーナーが「通勤でもキビキビ走れるようにして欲しい」というニーズに応えて作り上げた1台だ。

サスはマスターピースのグレースサス・タイプ7を装着。モンロー・サムライショックとオリジナルコイルをコアに、3インチアップのためのパーツがセットになっている。純正よりも若干硬めになる。

チューニングのメニューは足回りが中心。初めてクロカン4WDに乗った人にとって、オン/オフ性能の両立を考慮したサスペンションは、どうしても柔らかく感じてしまう。74型は先代の43型に比べるとサスセッティングが良くなっており、運動性能が格段に向上している。しかし、慣れていない人には、コーナリングなどでは「頼りない」と感じてしまうようだ。

74用の3インチグレースサスは、ダンパーやブレーキホースの組み合わせの違いで全部で6タイプ。その中でタイプ7は、日常で乗っても疲れないセッティングになっている。

そこで、マスターピース製の3インチアップサスキットで、まずはバネレートと減衰力を強化。オンロードでのシャープなハンドリングを実現しながら、オフ性能をデフォルメしないのがマスターピースのサスキットの特徴だ。

ジャパン4×4のホイールスペーサーを装着して、片側50mmのワイドトレッド化を実施している。

さらに、16インチのタイヤ&ホイールの性能を十分にオンロードで活かすため、ホイールスペーサーを使ってワイドトレッド化。コーナリング時に安定感のあるドライブフィールを実現した

昨今のオフロードタイヤの中では、もっともパターンがアグレッシブなオープンカントリーM/T。

ちなみに、ホイールはオリジン・ラボの「MUD S7」。タイヤは現在人気沸騰中の「オープンカントリーM/T」をチョイス。3インチアップ+ワイドトレッド化の効果と併せて、74型をマッシブなボディバランスにしている。

ワイドトレッドになった分、ゴムフェンダーで対応。見た目のマッシブさも演出できるアイテムだ。

クロカン4WDとはいえ、使用シーンの9割以上が舗装路。日常での使い勝手を大前提にした「やりすぎ」感のないモディファイだ。

3インチアップに合わせてロングブレーキホースもキットに。ステンレスメッシュ製で性能がアップ。

SHOP’s VOICE

ジムニーは「生活の中のアイテムのひとつ」という考え方で、お客様のご要望に応えた改造を行っています。また、愛車と共に楽しむライフスタイルもご提案。オフロードやアウトドアを一緒に楽しみましょう!

【装着パーツリスト】
★TIRE&WHEEL
TOYO オープンカントリー M/T 245/75R16(オープン)/オリジン 5.5J×16(-20)マッドブラック(18,800円/本)

★SUSPENSION
マスターピース グレース3インチコンプリートキット タイプ7(税込173,880円)/ジャパン4×4 ホイールスペーサー 50mm(税込21,137円/2枚)

【問い合わせ】トップフラッグ 0565-37-8228 http://top-flag.com/

ジムニー天国2020より転載

注目の記事
注目の記事

RANKING