ホビー

浜省顔負けのデニム推し!レベル製プラモ「ポルシェ934」をラングラー仕様にアレンジ【モデルカーズ】

迫力のルックスも魅力のGr.4マシーン

ポルシェ934は、911ターボ、いわゆる930ターボをベースに生まれたレース用のホモロゲ・モデルである。同様の成り立ちである935が当時のグループ5規定に合わせたマシーンであったのに対し、934はグループ4規定に合致させたものだ。搭載されるエンジンは911ターボと基本的には同じながら、水冷式のインタークーラーを装着し、強制空冷ファンの取り付け位置をエンジン直上に変更するなど、様々に手が加えられている。その結果、最高出力は911ターボの260hpから485hpへと大きくアップ。

【画像42点】デニムカラーの934、その全貌と制作過程はコチラ!

サスペンションも基本的には変わらないものの、コイルスプリングを追加するなど強化されており、調整式のスタビライザー(前後とも)も装着。さらにブレーキもドリルドディスクとなるなど、あらゆるところに手が加えられている。1976、1977年のレースに向けて生産された934は(グループ4の規定を満たすには2年間で400台の生産が必要)、有力プライベーターの手により各地のレースで活躍。DRM(ドイツ・スポーツカー選手権)のタイトルを獲得するなど、圧倒的な強さを見せつけた。

プラモデルの世界では、タミヤが1/12スケールでリリースしたイェーガーマイスター仕様(マックスモリッツ・チーム)の934が特に有名だが、タミヤは2013年、1/24スケールでも934のキットをイェーガーマイスター仕様で発売した。翌年にはヴァイラント仕様(クレーマー・レーシング)もバリエーションとして送り出している。これに刺激されたものか、今度は2017年にドイツレベルが934をプラモ化。プロポーションモデルであるタミヤとは逆に、こちらは前後フードが開閉しエンジンや燃料タンクが再現されたフルディテール・キットとなっている。

タミヤ製キット用社外デカールで仕様変更
ドイツレベルのキットはイェーガーマイスターとマルティニの2仕様がリリースされているが、ここでお見せしているのは、このレベルの1/24スケール・キットをベースに、スタジオ27製デカールを使用して、1978年シルバーストーン6時間に参戦したマシーンを再現したものだ。このゼッケン25番のマシーンは、ラングラー・レーシングチームのもの。あのジーンズのラングラーであり、ボディカラーもデニムのブルーが特徴だ。各部にステッチが入って”らしさ”を演出、フロントフードには開いたジッパーが描かれ、そこから黒いゼッケンが顔を出しているという、セクハラすれすれな(現代の感覚では「そのもの」かもしれない……)カラーリングとなっている。

作例では、カラーリングの変更のみでなく若干のディテールアップや足回りの調整を加えた。エンジンも精密に再現され、塗り分けと少しのウェザリングを入れてやれば申し分ない表情を見せてくれるが、作例はプラグコードを追加。フロントフード内側はボディと一体で成型されているため、やや塗り分けが大変だ。

スタジオ27のデカールは元々タミヤ製キットに合わせた製品なので若干のズレやサイズ違いはあるが、おおむね問題なく貼ることができた。フロントの、コクピットにエアを導入するダクトがデカール再現となっているので、開口しスリットを洋白板で再現。フロントフードおよびエンジンフードのキャッチピンはキットのモールドを削り落とした後、エッチングパーツに置き換えている。ボディカラーはクレオスのインディーブルーと色ノ源シアンを1:1で混ぜ、ガイアの純色バイオレットを極少量入れて塗装。当時の実車画像は少なく、色あいも写りによって違うので、自分のイメージに近づけたという。

作例制作=Ken-1/フォト=服部佳洋 modelcars vol.260より再構成のうえ転載

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING