LE VOLANT モデルカー俱楽部

過去最高の作り込みに注目!!アオシマ製プラモ「マシンRS-3」から初期「マシンRS」への戻し改造・第7回(最終回)

ドアを開閉可能とし各部をディテールアップ

アオシマ1/24『西部警察』シリーズのマシンRS-3を改造して、近年はとんと再販のないマシンRSを作ってみようという連載、今回はいよいよ完成、最終回である。

【画像31枚】ついに完成したマシンRSを細部まで確認!

タイトルに掲げた画像でお分かりの通り、マシンRSは無事完成した。その見事な仕上がりは画像を見ていただくとして、ここでは制作の大まかなところを振り返ってみよう。まず、制作に使用したのはアオシマ1/24 マシンRS-3。このマシンRS-3は、実車同様にそれまでのマシンRSのキットを改修して製品化されたものなので、細部をマシンRS状態に戻すとともに、ディテールアップを施してみようというのがこの作例の趣旨である。

マシンRS-3として追加されたエアロパーツや回転灯などは、そのまま省略すればよい。ただしそれだけではマシンRSにはならないので、フロントエアダムの形状などを修正するとともに、バンパーの張り出し幅やボディ各部のエッジの立ち具合い、フロントウィンドウ形状など、気になるところに手を加えている。フロントエアダムは、実車では段階的に形状が変更されていったようだが、作例は登場初期の様子となるよう、大幅に加工を行った。

また、実車のマシンRS/マシンRS-3は、ベースとした車両がガンメタであり、ドアの断面などにその色が残っているのが特徴なので、それを再現するべく、作例は左右ドアを開閉可能とした。これによって室内の特殊機器などもよく見えるようになるので、それらには配線の追加やモールドの強調などの加工を行っている。フロントシートの柄の表現はモデラ―が一様に悩まされるところと思われる(キットにデカールの類がセットされたことは今までなかった)が、作例では細かなマスキング塗装によりこの横縞柄を表現した。

ドアミラーは、キットのパーツでは取り付け角度が斜めになりすぎるため、形状を修正してほぼ水平の状態に。実車のミラーはマシンRSとしての活躍において、その後半ではカラードミラーとなっていた(最後にブラックに戻される)が、作例はブラックで塗装して初期の再現とした。ボディ左側に入る「4VALVE DOHC RS」のロゴは、回によっては「4VALVE」が剥がれて「DOHC RS」のみとなっていることがあったので、作例はこの状態としている。余談ながら、フロントバンパーの同ロゴも、回によっては完全に失われていたりもするようだ。

簡単ながら、改修作業の説明としては以上のようになる。あとは完成した作品をじっくりご覧いただきたい。

写真:羽田 洋、作例制作・写真(制作中):Ken-1 キット協力:青島文化教材社 Ⓒ石原プロモーション

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING