
国内自動車メーカー初! NissanConnectの新機能は、スマートフォン操作なしでメッセージアプリ利用が可能に
日産自動車は、同社のコネクテッドサービス「NissanConnect (ニッサンコネクト)」の会員を対象とした新たなサービスとして、車載機器や音声操作を通じて運転中でもスマートフォンに届いたメッセージの確認や返信ができる「Nissan Message Park (ニッサンメッセージパーク)」の運用を2023年12月11日(月)より開始した。
ニッサンメッセージパークは、スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、Android AutoTM *と連携させることで、同サービスが対応するメッセージアプリでのメッセージ受信を車内のナビゲ―ション画面上のポップアップ表示や音で通知される。
そして、受信したメッセージをAndroid AutoTMと連携したGoogleアシスタントを活用して読み上げ、さらにメッセージへの返信内容の作成や送信も音声操作により利用することができる。さまざまなメッセージアプリに対応し、運転中も車内で音声によるメッセージの通知・読み上げ、返信文の作成・送信まで実施できるのは国内自動車メーカーとして初のサービスとなる。
◆サービス内容の特長
1.運転中にナビ画面と音で新着メッセージを通知
同サービスが対応するメッセージアプリからのメッセージ受信を、車内のナビゲ―ション画面上のポップアップ表示や音で通知。運用開始時点で本サービスに対応しているアプリはLINE、Messenger、Slack、WhatsApp、Skype、Telegram、Signal、Viberの8つで、今後も対応アプリを拡充する予定。
2.運転中もGoogleアシスタントがメッセージの読み上げ・返信をサポート
受信したメッセージをAndroid AutoTMおよびGoogleアシスタントを活用して読み上げることが可能に。さらに、音声操作による受信メッセージへの返信内容作成や送信も利用できる。
3.メッセージで送られてきた位置情報を目的地に設定
受信したメッセージ内に含まれるGoogle Mapの情報から位置情報を読み込むことができ、その情報を即時にナビゲ―ション上の目的地に設定することが可能。
4.運転時以外でもスマートフォンで受信メッセージをまとめて確認
運転時以外でも、対応メッセージアプリから受信したメッセージをスマートフォン内の本アプリを通してまとめて確認することが可能。
これらの特長により、顧客は運転中でもタイムリーにスマートフォン上のメッセージ受信に気づくことができると共に、スマートフォンを操作することなく、音声操作によって安全にメッセージ内容を確認、返信することができる。また、位置情報共有とナビの目的地設定を円滑に行えることで、家族や友人等との待ち合わせなどに便利だ。
日産は、あらゆる顧客のニーズに応えるべく、コネクテッド技術を通じて、クルマに乗っているときも乗っていないときも、ドライバーの日常生活に溶け込み、安心して利用できる利便性の高いサービスの提供を目指していく。ニッサンメッセージパークについても、顧客からのフィードバックをもとに、より使いやすい機能の追加を進めていくという。
◆ニッサンメッセージパーク アプリ
アプリダウンロード開始日:Android アプリ 2023年12月11日(月)
※Apple CarPlay用アプリケーションは2024年4月以降にリリース予定。
対象車:ノート(2020年12月以降発売モデル)
スカイライン(2019年9月以降発売モデル)
オーラ(2021年8月以降発売モデル)
エクストレイル(2022年7月以降発売モデル)
フェアレディZ(2022年8月以降発売モデル)
セレナ(2022年12月以降発売モデル)
日産リーフ
日産アリア
日産サクラ
※ディーラーオプションナビ利用の顧客は利用不可。
料金:無料 (ニッサンコネクト会員費内で利用できるサービス)
対応アプリケーション(2023年12月11日時点):
LINE、Messenger、WhatsApp、Slack、Skype、Telegram、Signal、Viber
ニッサンコネクトサイト内ニッサンメッセージパークページ:
https://www3.nissan.co.jp/connect2/service_fun.html#nmp