コラム

ドイツ・ミュンヘンで活躍するミュージシャン「NILO(ニロ)」さんがペーパードライバーから長距離ドライブ好きになった理由とは?【池ノ内ミドリのジャーマン日記】

夫婦で交代しながら1700kmを夜通し一気にドライブすることも!

久々に極寒の日が続いた1月でしたが、2月は一気に春らしくなり、公園や野原のクロッカスやスノードロップが一斉に咲きはじめたミュンヘンです。やわらかい春の日差しが感じられつつも、まだまだ天気予報には雪マークが付く事もありますが、春はもうすぐそこに。私の愛車はまだ地下のガレージで眠ったままですが、春になるとまた怒涛の長距離ドライブの日々がはじまります!
私を唸らせる長距離ドライバー日本人女性が実は身近にも!? 彼女の名はNILO(ニロ)さん!ミュンヘンの姉妹都市である札幌の出身で、ドイツ人の旦那さまとのご結婚を機にミュンヘンへ移住。今年でドイツ在住12年目を迎える彼女の職業は、なんとミュージシャン。二人の子供の子育てと主婦業をこなし、ミュージシャンとしてドイツと日本を中心に、世界へとその活動の場を広げています。多忙なスケジュールを割いて、まるでメルヒェンの世界にいるようなステキなご自宅に迎え入れてくださった彼女の大好きなカーライフを聞いてみました。

【画像41枚】クルマの運転の楽しさに目覚めた!? NILO(ニロ)さんのフォトギャラリーを見る

—透き通る歌声がとても癒しになるNILOさんですが、カーメディアには初登場との事ですので、まずは自己紹介をお願いします。
NILO:2007年に日本でボサノバシンガーとしてデビューしました。出産と子育てで暫く音楽活動を休止していたのですが、上の子供が幼稚園に入ったのを機会に少しずつ活動を再開しました。
トラディショナルなジャズバーでのライブではボサノバやジャズを歌っていますが、昨今のドイツでの日本ブームもあり、日本イベントでステージに立つ機会も増え、若い世代に向けて童謡、シティポップやゲーム音楽、アニソンを日本語歌詞のままで歌ったり、オリジナル楽曲も積極的に取り入れていますが、ファンの方の熱意には圧巻です。ゲームやアニメ、音楽を通して日本の事に興味を持ち、好きでいてくれる方たちが世界に多くいるという事に、日本人として誇らしくとても嬉しい気分ですね。

—NILOさんをSNSでフォローしていると、バリバリにクルマを運転しているようですが、ドイツに移住する前も日本でカーライフをエンジョイされていたのですか?
NILO:実は……日本で18歳の時に取ったMT免許を取ってから一度も運転をした事がなく、長い間ペーパードライバーだったんですよ。それこそエンジンの掛け方さえ忘れているような状況で(笑)。当時、主人が所有していたクルマがMT車で左ハンドル=右手でシフトチェンジ、おまけに縦列駐車がネックとなり、長年のペーパードライバーだった私にはハードルが高くて遠ざけていました。

高級車には興味がないというNILOさんが唯一憧れるクルマはメルセデス・ベンツのSL280 R113。ぜひいつか購入して欲しい!

—いまのNILOさんからは想像がつかないですね。では、どうしてその状況からクルマを運転する事になったのでしょうか?
NILO:ほぼ年子の子供がおり、子供と荷物を積んだベビーカーでの公共交通機関の移動が厳しくなり、少しずつ運転の必要性を感じました。ミュンヘンの交通公共機関は発達していますが、例えばクルマでは20分なのに、電車とバスを乗り継ぐと目的地まで1時間半も要するような場所も多いのです。また、エレベーターやエスカレーターが故障している事も多々あり、必ずしも便利という訳ではありません。また、少しずつ音楽活動を再開したのはよいものの、ライブ会場には機材がなく自宅からアンプやマイクスタンドを持参する必要な場合も多々あり、さすがにこれらを電車で運ぶには非常に厳しくて。

—日本の運転免許を所有していると、ドイツでは基本的に書き換えるだけで良いのですが、もしや、ペーパードライバーのままいきなり運転再開!?
NILO:さすがにそれはマズイ、エンジンの掛け方さえ覚えてなかった位ですからね(爆笑)。でも、主人に助手席に乗って貰っての練習は考えていませんでした。だって絶対にケンカになる事は間違いない! 自宅近辺にあった教習所へ問い合わせ、ペーパードライバー教習を受講する事にしました。一回目はシミュレーターでエンジンの掛け方、クラッチの使い方から徹底的に学び直しましたが、20回もエンストもしてしまいましたよ(笑)。今ほどドイツ語もまだ分からない頃でしたので、教官にクップルング(クラッチ)の事を言われても、クップルングって何ですか? という感じだったので、教習所でドイツ語も一緒に覚えられて一石二鳥でした。

—以前のご自宅前の道路はかなりの駐車場難エリアでしたよね。ペーパードライバーに縦列駐車はかなりハードルが高かったのでは?
NILO:アパートの前の道路はあまり広くない上、片道一車線で交通量が多く、トラムが通っている関係で、空いているスペースを見付けるとかなり素早く縦列駐車をする必要があるので、後続車からの圧もプレッシャーでした(笑)。場合によってはトラムの運行も止め兼ねないですから。でもフシギなもので、毎日やっていると出来るようになるもんですね。極狭の所に素早くぴったりと停められた時には自分でも嬉しくなりますよ。

—それまではミュンヘン市内やその近郊で運転されていたようですが、長距離ドライブに目覚めたきっかけは?
NILO:ある日、ベルリンでライブを行う事になり、楽器に加え多くの重い機材や衣装も持っていく必要があったのですが、これらを持って何度も乗り換えをこなすのはムリだと感じ、遠出は初めてでしたが思い切って自走でベルリンまでの片道約600kmを走ってみたのです。最初こそドキドキでしたが、意外と問題なく走れた事もあり自信にもなりました。

—SNSでは最近日本でも人気のあるスペインのバスク地方のサンセバスチャンや、ヨーロッパの各国に自走で家族旅行に行ってる写真が出てきますが、例えば、ミュンヘンからサンセバスチャンは片道どれくらいの距離があるのでしょうか? 私はひとりで一日最高1300km程を運転した事がありますが、かなりキツかった記憶が……。
NILO:義兄がスペインとの国境近くのフランスのビアリッツ在住という事もあり、我が家は年に1~3回程、義兄を訪ねて大移動をしているんです。サンセバスチャンまでは片道は約1700kmですね。実は、ウチの家族は例えスペインのような遠くへ行く際にも途中で一泊せず、夫婦で交代しながら一気に一晩で走り切るんですよ(笑)。ルーフキャリアにサーフボードやサップのボードを積み、トランクにはキャンプ道具や衣服等をキュウキュウにオクタヴィアに詰め込んで出発します。
義兄の自宅近辺に私たち家族のお気に入りのキャンプ場があるので、そこに滞在しながら、自炊をしたり、サンセバスチャンの近隣のおいしい物を食べに出掛けています。家族でキャンプが趣味とあり、クロアチアやスペイン、フランス等で気に入ったキャンプ場は何度もリピートをしているんですよ。

スコダ:オクタヴィア(2014年製 ディーゼル車)とファビア(2016年製 ガソリン車) (ファビアはこの日、車検で不在)

—片道約1700kmを夜通し夫婦で交代しながら運転し、着いたらすぐにキャンプ場設営とサーフィン、ワイルド過ぎます(笑)。
NILO:主人いわく、「一泊する時間がもったいない」。一刻も早く着いてサーフィンをしたいそうなんです(笑)。なので、助手席に乗る=しっかり寝て次のスティントへ向けて体力回復に努めるのが、我が家の旅の鉄則です!

—オクタヴィアはそこそこ大きなクルマですが、さすがにそれだけの荷物と家族四人はかなりキューキューですよね。
NILO:そうなんですよ、後部にも荷物がいっぱいでバックミラーは見えない程に荷物が満載です。バンタイプへの乗り換えも考えましたが、大きな車体の縦列駐車の空きスペースを探すのはかなり大変で、オクタヴィアでさえも縦列駐車のスペースに困る場合もありますので購入は諦めました。

—オクタヴィアとファビアの二台持ちは用途に合わせて使い分けられて便利ですね。
NILO:私は基本的に普段のアシにはファビアをドライブしているのですが、ファビアの前にはVWのポロに乗っていて、車体の大きさも操作も同じ、コンパクトで運転のしやすさが気に入っています。また、燃費はポロよりも随分良くなった気がします。シュコダはチェコの自動車メーカーですが、VWグループのセグメントとあり、クルマの作りはしっかりしていると感じており、長距離ドライブも快適です。ただ、ファビアはMT、オクタヴィアはATなので、操作を間違えないように注意をしています。

—ミュンヘン市内では、猛スピードで横切る自転車や電動キックボードの逆走等にヒヤヒヤさせられる事も多々あるので私は市内で殆ど運転をせず、もっぱらママチャリなのですが、日頃はお子さんのお稽古事の送迎や仕事で運転されているNILOさんから見て、ミュンヘン人の運転はどう感じられていますか?
NILO:ミュンヘン人は結構イライラしやすいのか、割とすぐにクラクションを鳴らしているイメージがありますね(笑)。基本的にドイツ人の運転マナーは良いと思いますし、自転車への配慮をしながら運転しているドライバーも多いと感じています。また、私の周りのドイツ人のママ友の中で、運転をしない、できない人が5割位の確立でいる事にも驚いています。

日本人、外国人関わらず、若いミュージシャン仲間には免許を取得していない人も多く、自由にいつでも機材を持って動け、活動の幅も広がるので、免許を取得する事を勧めているのだとか。

—ではアウトバーンは?
NILO:ドイツのアウトバーンは走りやすくて大好きです。隣国では有料の国もありますが、ドイツではこのクオリティで通行料が無料という事に何度走っても本当に驚きます。たまにイタリアにも行くのですが、ドイツと違ってウィンカーを出さずに急に車線変更をしてくるクルマが頻繁にいるので、いつもドキドキしながら運転しています(笑)。

—ミュージシャンや作家としての活動の他にもサイクリストとしての活動をされているようですが、自転車の世界に足を踏み入れたきっかけは?
NILO:ミュージシャンってステージに立つ以外は、基本的にスタジオにこもって毎日長時間に渡って楽曲の制作活動に追われていて運動不足なんですよ。そんなミュージシャン生活に突入したデビュー間もない頃、トレックというアメリカの自転車メーカーのフラッグシップショップが神戸の須磨ビーチに建ち、そのオープニングのレセプションパーティで歌わせて頂ける機会を頂いたのが自転車に目覚めるきっかけとなったのです。
ショップの方や当日ゲストでいらしていたプロの選手のみなさんのご案内でスポーツバイクというものに初めて出会いました。その日はステージ衣装を着用していた事もあり、興味津々で後日再びショップを訪れてスポーツバイクなるものを初試走しました。それまでママチャリしか乗った事のなかった私には、その軽さと速さに衝撃が走り、その場でクロスバイクを購入してしまいましい、この日がチャリ人生も始まりでした(笑)。

—NILOさんといえば、ビワイチ(琵琶湖一周)なイメージがありますが……。
NILO:仕事がオフの週末にはショップ主宰のサイクリングに参加し、どんどんその魅力に取りつかれ、自転車好きのコミュニティ仲間との交流も楽しんでいました。日頃からジムに通ったり、ランニングを日課にしていたりと元々運動好きだった私は、これに乗ったらどこまでも行ける! そう感じた通り、初めてのロングライドがビワイチだったのです。京都のショップさんの社員さんイベントに一緒に参加したのですが、この初ビワイチから更にサイクリングの魅力にドはまりしましたね。そんな私を見て、トライアスロンのお誘いを受け、子供の頃から水泳も好きだった事もあり、トライアスロンの世界にも足を踏み入れちゃいました(笑)。
自転車のイベントの前夜祭や走行後にライブをする機会を頂く事もあるのですが、前夜ステージに立っていたミュージシャンが、翌朝には参加者として一緒に自転車を漕ぎで一緒にゴールをしています。こんなミュージシャン、きっと私だけでしょうね(笑)。

—日本の自転車のイベントでのトークショー等にもコロナ禍以前は出演なさっていましたよね。
NILO:自転車イベントでは自転車についてお話させて頂く事が多いので、私がクルマに対してアンチだと思っておられる方も多いようですが、実は本当にクルマの運転が大好きで、私の生活にとってなくてはならない相棒です。もちろん、昨今の地球環境保護やCO2の排出については、クルマを運転するからには各個人が自覚を持ちながらハンドルを握るべきだと思っています。ただ、日本と同様にドイツは自動車産業が国の経済を支える大切な要で、雇用や財政面を大きく担っていますし、様々な物流を動かし私たちの日常生活を担ってくれていますので、自動車を悪とする世相には疑問がありますね。

今年はドイツの他に、スペインのサンセバスチャン、フランスや台湾、日本でのライブ活動も精力的に行う。

クルマを運転する事は大好きですが、決してクルマ一辺倒な生活ではなく、日常生活では自転車にも乗って出掛ける事も大好きですし、公共交通機関も利用します。ケースバイ ケースで私自身が自覚を持ってモビリティの利用方法をマネジメントしながら、これからもカーライフをエンジョイしたいと思っています。

飾らない自然体の柔らかく優しい笑顔の中に、しっかりと軸を持ち自分の『好き』を追求するNILOさんは、内面から溢れ出る美しさに溢れ、輝く彼女の魅力にすっかりトリコになってしまいました。お互い長年のペーパードライバーの後に必要に駆られて一念発起し、いつの間にか長距離ドライブが大好きになったという共通点があり、ドライブ談義に盛り上がり過ぎて対談の時間はあっという間に過ぎ去ってしまいました(笑)。

自宅の庭ではウサギを飼い、自家製農園やバラの育成を日課に。春の訪れが楽しみ。

ジャンルに縛られず、美しい歌声を奏で世界の人々へ。愛車のステアリングを握りながら、次は誰の元へステキな音楽を届けてくれるのでしょうか。

NILOさんのライブ情報やドライブ中に聴きたくなるカッコいいオリジナルの楽曲情報はオフィシャルサイトを是非チェックしてみてくださいね!
https://officenilo.com/

Facebook
https://www.facebook.com/Bossa.NILO
https://www.facebook.com/nilo.niloco

インスタグラム
https://www.instagram.com/nilo_bossa/

この記事を書いた人

池ノ内 ミドリ

武蔵野音楽大学および、オーストリア国立モーツアルテウム音楽院卒業。フリーランスの演奏家を経て、ドイツ国立ミュンヘン大学へ入学。ミュンヘン大学時代にしていた広告代理店でのアルバイトがきっかけでモータースポーツの世界と出会い、異色の転身へ。DTM、ル・マン/スパ/ニュルブルクリンクの欧州三大24hレースを中心に取材・執筆・撮影を行う。趣味は愛車のオープンカーでヨーロッパのアルプスの峠をひたすら走りまくる事。蚤の市散策。

池ノ内 ミドリ

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING