未設定

ランボルギーニ、「アウト エ モート ディ エポカ 2024」に出展。レストア中の1968年製「ミウラS」も登場!

ランボルギーニのアイコン的存在である「ミウラS」と「ディアブロSE 30」、世界中のエンスージアストやコレクター垂涎の2モデルを展示

ランボルギーニは、2年連続でボローニャ見本市会場で開催される「アウト エ モート ディ エポカ (Auto e Moto d’Epoca)」ショーに参加する。

サンタアガタ・ボロニェーゼを代表するクラシックカー専門部門「ランボルギーニ・ポロストリコ」は、ランボルギーニのアーカイブを管理し、車両の修復を行い、ディアブロの最終シリーズまでのクラシック・ランボルギーニを認証することで、ブランドの歴史の保存とプロモーションを担当している。

世界中のエンスージアストやコレクターにとって重要な参考資料であるポロストリコは、修復中の1968年製「ミウラS」のボディと1994年製「ディアブロSE」を展示している。ランボルギーニのアイコン的存在であるこの2つのモデルは、ポロストリコの重要な仕事の例でもある。

現在レストア中のミウラは、フロント部分のシートメタルリングがすでに完了し、リア部分はまだボディワークのない未完成の状態であるため、レストア過程のユニークな眺めを楽しむことができる。一方、ディアブロSEは、オリジナルの状態で保存されており、つい数か月前にアメリカの個人コレクターから到着し、検査を受けた後、ポロストリコから真正性の証明が与えられた。

「昨年は、レストアの初期段階にある『エスパーダ』を展示し、特別なデビューを飾りましたが、今年は、私たちが行っている作業の重要な段階を象徴する車を展示し、アウト エ モート ディ エポカに再び戻ってきました」と、アウトモビリ・ランボルギーニのアフターセールス・ディレクター、アレッサンドロ・ファルメスキ氏は語る。

「ミウラSは現在鈑金中であり、ディアブロSEはポロストリコの認定を受けるために分析中です。来場者は2台の並外れた希少なモデルを直接鑑賞し、ランボルギーニによって認定されたレストアの価値を理解することができます」

【写真23枚】鈑金中でも”サマになる”! ランボルギーニ・ポロストリコが誇る名車 

ボローニャに展示されたミウラSは、1968年12月13日に完成し、ローマに送られる予定だった。ホワイトのエクステリアとマスタード色のインテリアで製造されたこの個体は、フレームと「スキン(ボディカバーを示す専門用語)」のレストアを経て展示されている。フレームはすでにオリジナルの黒に再塗装され、スキンはまだむき出しの金属で、最終的な塗装の準備を待っている。

ミウラSは、高級スーパースポーツカーの歴史を塗り替え、「スーパーカー 」というコンセプトを打ち立てた車のセカンドバージョンで、1968年11月のトリノ・モーターショーで初めて発表され、技術的、フレーム的な改良、改良されたトリム、すでに驚異的な速さを誇っていた前シリーズを上回るパワーとスピードを見せつけた。

展示されている「ディアブロSE 30」は、わずか150台の限定生産の99号車である。このモデルは、ランボルギーニの創立30周年を記念して1993年9月に発表されたもので、このエディションのために作られたエクステリアカラー「ランボ・サーティ」と呼ばれる鮮やかな紫色が特徴である。

ボローニャに展示されているディアブロSE 30は1994年に生産され、1995年4月にドイツに納車された。CDプレーヤー付きラジオ、4点式ハーネスシートベルト、消火器、グレーレザーのステアリングホイール中央インサートが装備されている。

SE 30シリーズの特徴は、パネルにカーボンファイバーを多用し、ホイールにマグネシウム合金を使用することで、125kgの大幅な軽量化を実現したことである。主な特徴としては、再設計されたエンジンフード、機能的に調整可能なリアスポイラー、専用アロイホイールなどが挙げられる。

シャシーは、コックピットから調整可能な革新的なトーションバーの導入により改善され、エンジンの電子管理システムは、専用に開発されたシリンダーヘッドとインテークマニホールドにより、出力を525CV/7000rpmまで向上させた。

アウトモビリ・ランボルギーニのブースは、ボローニャ見本市会場のパビリオン31、スタンドA9にある。ショーは10月24日から27日まで開催され、開場時間は午前9時から午後6時まで(25日と26日は午前9時から午後7時まで)。

注目の記事
注目の記事

RANKING