ここで紹介するメルセデスAMG CLE53 4MATIC+ カブリオレは、メルセデスAMGとしてはSLロードスターに次ぐ2番目のオープントップモデルとなる。CLEカブリオレをベースに高性性能エンジンを搭載した同モデルの仕上がりはいかに?
CLE53カブリオレは“今こそ買うべきメルセデス”
従来のC/Eクラスのクーペ/カブリオレを統合する形で誕生したCLEは、すでに6月にクーペとカブリオレのマイルドハイブリッドモデルであるCLE 200カブリオレスポーツが日本市場に導入されているが、今回はいよいよヨーロッパ市場でデリバリー開始となったカブリオレのAMGモデルに、スペイン・マラガ近郊で試乗することが出来た。
“メルセデスAMG CLE534MATIC+カブリオレ”という、長いモデル名を持つこのオープンモデルは、クーペの53と同様に、最高出力449ps/5800〜6100rpm、最大トルク560Nm/2200〜5000rpmを発揮する3L直6ガソリンターボを搭載。この直6ユニットは電動スーパーチャージャーも備え、23psと205Nmを発揮するISGも付いている。トランスミッションは9速ATのAMGスピードシフトTCTが組み合わされ、駆動方式は4WDだ。
エクステリアも、専用のフロントグリルや前後バンパー、パワー−ドームを備えたボンネットフード、前後ワイドフェンダーなどにより、クーペの53と同様のスポーティなルックスを獲得。インテリアには、首周りを温めてくれるエアスカーフを備えた、AMG専用のナッパレザーシートなどを採用し、ラグジュアリー性が高められている。
走りには正直感動した。カブリオレの53のボディは、当然のことながらクーペを大幅に上回る補強が施されている。とは言っても、剛性面は不利であることに変わりはない。またソフトトップとその電動開閉機構も搭載しているため、車両重量も110kgほどクーペより重い。
しかし、AMGの開発メンバーは、クーペと同じ走りを追求するのではなく、カブリオレならではのラグジュアリー性を強調するために、スポーティネスよりも、よりコンフォート寄りのチューニングを施したのである。それは足回りだけにとどまらず、エンジンやトランスミッションなど、様々な部分に及んでいる。
結果、53カブリオレの走りは、メルセデスの現在のラインアップの中でも、走りと快適性のバランスが特に素晴らしい、「これぞメルセデスの真骨頂!」と思わず膝を叩いてしまうほどの完成度を手に入れたのだ。
もちろんAMGモデルだけに、加速は文句なくパワフルで、ドライバビリティは極めて良好。直6エンジンの滑らかな回転フィールもとても気持ちいい。
ハンドリングは、とても俊敏で正確で、スポーツモードでは十分にダイナミックな走りが楽しめる。同時にコンフォートモードを選ぶと、非常にしなやかで優雅なドライビングが楽しめるのである。後輪が最大2.5度ステアするリアアクスルステアリングの動きや、4WDを感じさせる挙動も全く意識することはなく、あらゆる動きが見事に調和している。
現代性の中に往年のメルセデスの乗り味が感じられるCLE53カブリオレは、“今こそ買うべきメルセデス”の筆頭と言っていい。絶対的な速さや実用性一辺倒のモデルでは味わえない、“良いクルマのある豊かな時間”を必ずや味わえるはずである。
【SPECIFICATION】メルセデスAMG CLE53 4MATIC+カブリオレ
■車両本体価格(税込) ー
■全長/全幅/全高 mm 4853/1935/1435
■ホイールベース mm 2875
■トレッド(前/後) mm 1661/1645
■車両重量 kg 2110
■エンジン形式/種類 ー/直6DOHC24V+ターボ+SC
■内径/行径 mm ー/ー
■総排気量 cc 2999
■最高出力 ps(kW)/rpm 449(330)/5800-6100
■最大トルク Nm(kg-m)/rpm 560(57.1)/2200ー5000
■モーター形式/種類 ー/交流同期電動機
■モーター最高出力 ps(kW)/rpm 23(17)/ー
■モーター最大トルク Nm(kg-m)/rpm 205(20.9)/ー
■燃料タンク容量 L 65(プレミアム)
■燃費(WLTC) km/L ー
■トランスミッション形式 9速AT
■サスペンション形式 前 4リンク/コイル
後 マルチリンク/コイル
■ブレーキ 前/後 Vディスク/Vディスク
■タイヤ(ホイール) 前/後 265/40R19/265/40R19
問い合わせ先=メルセデス・ベンツ日本 TEL0120-190-610
この記事を書いた人
1973年生まれ、自動車専門誌&自動車情報Webサイトの制作を経て、2010年に渡独。フランクフルトをベースに在独モータージャーナリストとして活動し、ドイツ車を中心に、ヨーロッパの自動車産業や交通社会、先進技術、モータースポーツなどを取材し、日本やドイツ語圏、中国などのメディアに寄稿する。2018年の帰国後は、ドイツでの経験に基づいたプロダクト評価のほか、ドイツの自動車メーカーの最新動向や、交通政策、道路環境、運転マナー、自動車文化などについて、雑誌やWEB媒体で発信している。