スクープ

【スクープ】卓越したハンドリング性能は電動化でも継承される!「ケイマンEV」量産型の実車が遂に出現!

AWDと瞬時のトルク伝達を実現するデュアルモーターの最先端電動パワートレインを搭載!

ポルシェは現在、エントリースポーツカー「718ボクスター/ケイマン」エレクトリックバージョンを開発中だが、ケイマンの開発車両がついに出現した。

【画像10枚】ポルシェの次期型ケイマンEVスクープショットはこちら

718ラインナップのこの完全電動バージョンは、ブランドの伝説的なパフォーマンスの伝統と最先端のテクノロジーおよび持続可能性を融合することを約束。このエキサイティングな新モデルに期待できることは次のとおりだ。

ボクスターやケイマンを含むポルシェ718シリーズは、その卓越したハンドリング、軽量構造、そしてスリリングなドライビングダイナミクスで長年にわたり高く評価されてきた。ポルシェ718 EVは、電動パワートレインの利点を取り入れながら、この伝統を維持することを目指しているという。オープントップの718ボクスターは2023年以来何度もプロトタイプの姿で撮影されてきたが、兄弟車であるクーペ、718ケイマンの最初の写真となる。

718EVのデザインは、クラシックなICE搭載718のシルエットを現代的に解釈したものとなっているようだ。洗練されたライン、低いスタンス、そして効率性とパフォーマンスを向上させる空力プロファイルが期待できる。全体的な形状はお馴染みのものだが、EVには、密閉型フロントグリルや特徴的な照明シグネチャーなど、ガソリン駆動の先行モデルとは区別される独自のデザイン要素が組み込まれると思われる。

フロントエンドでは、バンパー両側のエアインテークに水平バーが装備されているが、これはダミーで、我々の注意をそらすためのものだ。その奥には垂直のスラットが取り付けられており、新型911GTSハイブリッドに装着されたアクティブフラップと非常によく似ている。

側面では、リアフェンダー前部にスリムな給気口を配置、リアクォーターウィンドウの形状はカモフラージュで隠されており、量産デザインは不明だ。リアセクションでは、リフトバックパネル全体がガラスで、大きなリフトバックハッチはルーフからアクティブスポイラーの先端まで伸びているように見える。また、垂直サードブレーキライトはハッチ上部に配置され、LEDテールライトの間には「PORSHCE」のロゴが入るはずだ。

ケイマンEVの心臓部となるのは、最先端の電動パワートレインだ。具体的な詳細はまだ明らかにされていないが、業界関係者は、全輪駆動と瞬時のトルク伝達を実現するデュアルモーター構成を予想している。この構成により、ボクスターEVとケイマンEVは0-100 km/h(0~60 mph)を3秒以内で加速できるようになり、市場で最も速いスポーツカーのいくつかに匹敵するだろう。

バッテリー技術も718EVの性能に重要な役割を果たすだろう。ポルシェは、高エネルギー密度と軽量構造のバランスを実現し、車両の機敏性と応答性を維持する先進的なバッテリーパックを活用すると予想されている。さらに、急速充電機能が優先される可能性が高く、これによりドライバーは長距離走行中に車両を迅速かつ効率的に充電できるようになる。

キャビン内では、高級感、スポーティさ、最先端のテクノロジーが融合されており、高品質の素材、人間工学に基づいたデザイン、ドライバー重視のレイアウトを特徴となりそうだ。大型インフォテインメントディスプレイを備えたデジタルコックピットでは、さまざまな接続機能、ナビゲーション、パフォーマンス データにアクセスできる。

また、安全性と利便性を高めるために先進運転支援システム(ADAS)も統合すると予想されている。アダプティブクルーズコントロール、レーンキープアシスト、自動駐車などの機能も利用できるようになる見込みで、718 EVはスリリングなスポーツカーであるだけでなく、実用的な日常の運転車にもなることが期待されている。

注目のワールドプレミアだが、当初の予定では2025年デビュー、2026年発売が計画されていた。しかし、最新情報ではEVの動力性能や、バッテリーにいくつかの修正が行われており、1年近く遅れる可能性もありそうだ。いずれにせよ、718ケイマンEVは、ポルシェBEV時代の「急先鋒」となることは間違いない。

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING