
112年の歴史において初の栄誉
アストンマーティンは、英国国王・チャールズ3世のロイヤルワラント(王室御用達認定)授与を受け、チャールズ3世の新しい王室紋章をアストンマーティンのブランドに採用した。同ブランドが英国王室の任命を受けるのは、112年に及ぶ歴史において初めてのこととなる。
【画像10枚】アストンマーティンと英国王室との誇りある関係を写真で見る!
アストンマーティンCEOのエイドリアン・ホールマーク氏は次のように述べた
「陛下による当社の任命は、アストンマーティンにとって本当に誇らしく歴史的な瞬間であり、英国王室との長年にわたる尊敬すべき関係を強化するものです。
当社のブランド全体に誇りをもって表示されているロイヤルワラントは、当社の従業員の献身と、英国のデザイン、職人技、優れたエンジニアリングの価値に対する揺るぎない取り組みの証です。これは、陛下が一貫して擁護してきた原則です」
新しい王室御用達の正式承認は2024年5月に行われたが、アストンマーティンが今、王室紋章をブランドに正式に適用したのは、紋章院によるチャールズ3世の新しい王室紋章の発表を受けたことによるという。1484年に設立された紋章院は、紋章と家系図の公式登録の作成と維持に責任を負っており、その構成員である紋章官は王室の一員であって、王室の権威の下で活動している。
新たなロイヤルワラントの授与は、2024年にアストンマーティンがイノベーションを称えられてキングス・アワード・フォー・エンタープライズを受賞したことに続くもの。これは1954年にエディンバラ公フィリップ王子が3Lラゴンダを受け取ったときまで遡る、アストンマーティン・ラゴンダと王室との80年にわたる歴史の継続であると、アストンマーティンは説明している。翌年、エリザベス女王の従弟・ケント公爵は、1955年モンテカルロラリーで優勝したアストンマーティン・チームから DB2/4 を入手。
しかし、王室とアストンマーティン、そして同ブランドによるスポーツカーとの長い関係の象徴とも言うべき存在は、国王・チャールズ3世の愛車 DB6 Mk2ヴォランテであるという。
国王は1973年以来アストンマーティン・オーナーズクラブの会員であり、アストンマーティンは1982年以来、チャールズ皇太子(当時)の自動車製造・修理業者として王室御用達の認定を受けており、今回初めて国王の紋章を掲げることとなった。
2011年には、現ウェールズ王子(ウェールズ公ウィリアム)と王女の結婚式でDB6 Mk2ヴォランテが主役となり、ロイヤルカップルがアストンマーティンに乗ってザ・モールを出発する姿が何千人もの観客を沸かせた。そして2020年、プリンス・オブ・ウェールズとしてチャールズ3世はウェールズのセント・アサンにアストンマーティンのDBX SUV製造施設を正式にオープン、50年以上ぶりにウェールズで量産車の製造が開始されている。
2022年には、バーミンガムで開催されたコモンウェルスゲームズの開会式に、同じ車両に乗って国王夫妻が華々しく登場。最近では、2024年にサンドリンガムで行われたアストンマーティン・オーナーズクラブの集会でこの車が展示され、75台以上のアストンマーティン・モデルが王室の邸宅を飾っている。これは、王室の任命により君主の勲章を授与されるブランドにふさわしい祝賀行事となったのである。