ボディーの前後は別パーツとなっている。リアはガーニッシュ(フィニッシャー)なしでパネルがむき出しとなるから当然とも言えるが、かつてのアメリカンカープラモなら、フロントはグリルとバンパーを一体とするだけで済ませてしまったところだろう。言ってみればこれは、グリルとバンパーの間に覗くほんのわずかのボディーパネルを再現するために、用意されたパーツということになる。組み立てにはひと手間かかるが、このおかげで「グリルとバンパーの間をボディーカラーで塗るにはどうしよう……」などと悩む必要はないのだ。
写真:羽田 洋、秦 正史