ニュース&トピックス

夜の豊田市街地をラリーカーが疾走する!「ラリージャパン2025」の新たな魅力を新井敏弘・梅本まどか・三木眞一郎が語った

「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
大会会長の太田稔彦氏
競技長の高桑春雄氏
実行委員会副会長の小坂喬峰氏
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
声優の三木眞一郎さん
声優の三木眞一郎さん
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
ラリードライバーの新井敏弘選手とコ・ドライバーの梅本まどかさん。
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会
「ラリージャパン2025」大会概要説明会

豊田市街地コースが初設定

2025年11月6日(木)に開幕するFIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」。その開幕まで約100日となった7月17日(木)、東京・池袋で大会概要説明会が開催された。会場には豪華ゲストも駆けつけ、大会の魅力を熱く語った。

【画像23枚】ラリージャパン2025のイベントとメディア説明会の模様はこちら

イベント会場となったアニメの聖地としても知られる東京・池袋の中池袋公園には、WRCを戦う「GRヤリス・ラリー1」のディスプレイカーや、全日本ラリー選手権で活躍するSUBARU WRX S4などが展示、その公園に隣接するとしま区民センターで開かれた説明会には、テレビ局や新聞、WEBメディアなど90名を超える報道・関係者が集結。ラリージャパンへの関心の高さがうかがえた。

冒頭、マイクを握った大会会長の太田稔彦氏(愛知県豊田市長)は、今大会のコンセプトを「体感するラリー」であると発表。「ラリー文化の定着を目指し、ラリー本来の楽しさにより焦点を当てたい。多くの観客、ラリーファンの皆様に現地で観戦してほしい」と力強く語り、現地での観戦体験の価値を訴えた。また、エンターテイメント企画として、ラリーを体感しながら学べる「ラリー大学」なども計画されていることが紹介された。

豪華ゲストがラリージャパンの魅力を語る

説明会後には、豪華ゲストによるトークショーが開催された。登壇したのは、ラリードライバーの新井敏弘選手、コ・ドライバーの梅本まどかさん、そしてスペシャルゲストとして声優の三木眞一郎さんだ。

長年世界のラリーを戦ってきた新井選手は、「ヨーロッパのラリーと大きく異なるのは、コースの多くが常緑樹の生い茂る林道を走ること。美しい紅葉をバックにするリエゾン(移動区間)なども楽しめる」と、日本のコースならではの魅力を語った。

コ・ドライバーの梅本まどかさん。

コ・ドライバーの梅本さんは、「新設の豊田市街地コースが楽しみです。夜間のステージということもあり、ドライバーのメンタルをコントロールしないといけないかなと感じています」と、ナビゲーターならではの視点で期待を述べた。

声優の三木眞一郎さん

声優の三木眞一郎さん。

大のクルマ好きとして知られる声優の三木さんがスペシャルゲストとして登場すると、会場は一層華やかな雰囲気に。「ラリーは文字通り、ぶっ飛んでいますね。できれば、熱狂的なファンの皆さんと大声をあげながら観戦してみたいです」と熱っぽく語ると、記者席からも感嘆の声が漏れた。

トークショーの後は、中池袋公園でフォトセッションを実施。登壇者と大会役員がラリーカーを背に並び、カメラマンのフラッシュを浴びながら、大会の成功を誓うようにガッツポーズを見せた。「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」は11月6日(木)に開幕する。今後、開催に向けて様々な情報が公開される予定だ。

■大会公式HP:https://rally-japan.jp/
【画像23枚】ラリージャパン2025のイベントとメディア説明会の模様はこちら

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

注目の記事
注目の記事

RANKING