CARSMEET モデルカー俱楽部

形状の手直しでより実車に近づく楽しさ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第2回【CARSMEET モデルカー倶楽部】

地を這うボディをさらにシャープに

フジミ製1/24スケール・プラモデルのホンダ・プレリュード2.0Siを、エンジン再現なども込みで作り込んでみようという連載の2回目である。今回は、ボディ形状の修正についてお伝えしたい。その具体的な作業内容については、写真とキャプションをご確認いただくとして、ここでは実車のプレリュードについて客観的な解説をしていこう。

【画像55枚】サイドの膨らみ具合やリアの高さなど、微妙ながら的確な修正の様子を見る!

現在では壊滅したに等しい、スペシャリティカーというジャンルがかつて存在したが、シルビア、セリカといったライバルと並んで、一時はそのカテゴリーの覇者ともなったのが、ホンダ・プレリュードである。その初代モデルがデビューしたのは1978年のこと。2001年に消滅するまで五代に亘る歴史を重ねたプレリュードだが、特に人気の高かったのは、二、三代目モデルであると言ってまちがいない。

1982年デビューの二代目プレリュードは、FFレイアウトの2ドア・クーペという基本はそのまま継承しつつ、ロー&ワイドのフォルムを基調とし、リトラクタブルライトを採用することで、よりスペシャリティ感を演出していた。フロントサスペンションにはダブウィッシュボーンを採用、これによってフロントノーズの低さを実現していたのも特徴である。この二代目のコンセプトを踏襲し、さらに磨きをかけたのが、1987年4月に登場した三代目だ。

三代目ではノーズの低さをさらに極め、「フェラーリより低い」のが売りとなった。エクステリアは先代の方向性をさらにブラッシュアップしたもので、フロントマスクからはグリルや樹脂製フィニッシャーを排除、スペシャリティ性により一層の磨きをかけている。サスペンションはリアもダブルウィッシュボーンとなったが、一番の売りは4WS――量産車としては世界初の、機械式4WS(4 Wheel Steering)機構を備えていたことだ。これは、前輪ステアリングの切れ角に応じて、後輪の舵角が同方向(前輪の舵角が小さい時)/逆方向(前輪の舵角が大きい時)で切り替わるというものだった。

4WSやエンジン以上のセールスポイントとは…?
エンジンはトップモデルの2.0Siに直列4気筒2L DOHCのB20A型を搭載。最高出力は145ps(ネット値。以下同)であったが、このエンジンは先代から引き継いだものであった。これに次ぐXX以下、XR、XLの各グレードには、直列4気筒2L SOHCのB20A型(110ps)が組み合わされている。ただし、こうした性能面は、当時のプレリュード人気を語るときにはあまり意味はないかもしれない。この時期のスペシャリティカーは、若い男性が主要オーナーである「デートカー」的性格の強いものであった。プレリュードは、運転席側から助手席をワンタッチで倒せる機能が持て囃されたとか……。

キープコンセプトモデルは失敗に終わることが多いが、プレリュードの場合は、折からのバブル景気もあり、先代モデルを超える大ヒットとなった。しかし、それも日産からS13シルビアが登場する(1988年5月)までのことで、モデルライフ後半は苦戦。1989年11月に固定式ライトのinx(インクス)を追加するなどしたのち、1991年9月にモデルチェンジを実施した。新たな四代目はスポーツ性を重視しマッシブなボディに生まれ変わったが、バブル崩壊の影響もあり、販売はいよいよ低迷してしまうのであった。

……さて、工作の方は写真でお分かりの通り、ボディの気になる箇所については改修作業を終えることができた。次からはいよいよエンジン搭載へと進んでいくのだろうか、それについては次回をお楽しみに。

作例制作・写真=Ken-1

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING