コラム

ボディカラーは思い切って目立ち度満点のイエローに! 待望の新型MINIが納車されました【吉田由美の新・MINIミニ大作戦】

吉田由美 MINI

グレードはシンプルなブラックトリムのクーパーCに

キターっ! やっと納車されました♡ 私の愛車! またまたMINIですが、新型のMINIクーパーC。5ドアです!!! 昨年7月ごろにオーダーし、当初は9月頭には……というのが伸びに伸びて、結局納車されたのは11月末。ちょうど日本カー・オブ・ザ・イヤー選考の真っただ中だったので、大々的には公表するのを控えていました。前のMINI購入からちょうど3年で、走行距離は6000kmぐらい。かなりの好コンディションではあったのですが、それを手放し新型車へGO!

10年ぶりにフルモデルチェンジした新型MINIですが2Lガソリンエンジンの「クーパーS」ではなく、ベーシックグレードの新世代の1.5L 3気筒ガソリンエンジンの「クーパーC」にしました。これは、トリムがシンプルなブラックだったのも決め手のひとつでした。

ただシートは白にしたかったのですが、ブラックトリムだと自動的に黒のシートとセットの「Essential」となるので、そこは悩みどころではありましたが……。素材には環境に配慮したリサイクル素材やアルミニウムなどが使用されています。
エクステリアデザインは丸目のヘッドライトや六角形のグリルなどはしっかり継承しながら、シンプルでモダンに進化。そして、しっかりMINIしてます! ライトには遊びゴコロたっぷり。LEDヘッドライトは3パターン。リアもストップランプはユニオンジャック。特徴的なのはインテリアで、目につくのは中央にある9.4インチの円形センターディスプレイ。有機ELで、スピードメーターやスイッチ類がここに集約されて、車内はスッキリな印象ですね。
ドライブモードは「エフィシェンシー」「コア」「ゴーカート」のほかにも「タイムレス」「パーソナル」「ヴィヴィッド」「バランス」などのエクスペリエンスモードが設けられ、見た目の演出もぬかりありません。MINIのマスコット犬「スパイク」はデジタルキャラクターに進化し、インテリセンターディスプレイ内に「MINIインテリジェント・パーソナル・アシスタント」としてサポートします。

サイズは先代と比べて全長が-5mmの4035mm、全幅が+20mmの1745mm、全高が+25mmの1470mmとなっています。ただし,ラゲッジルームは若干小ぶりに……。

そして私のこだわりポイントは、必須ともいえるシートヒーターです。ホイールは当初はオプションのスポーティタイプにしようと思っていましたが、ボディカラーを最終的にイエローにしたので、それに合わせて敢えてクラシカルなタイプにしました。
最後まで悩んだのはボディカラーで、今っぽい新色のオーシャン・ウェーブ・グリーンにしようと思っていましたが、担当の方との打ち合わせの時に海外試乗会の写真を見せていただき、その時にボディカラーがサニーサイド・イエローでこっちだな、と(笑)
ブルーとグリーンの3ドアのMINIを並べてみても、黄色のほうが明度が高く、明らかに華やかでした! そういえば少し前から黄色いクルマが欲しい~! と思っていたし、思い切って黄色にしちゃいました!(笑)

黄色だとさすがに目立つし、夏は虫が寄ってくるし…と思いましたが、ここは新しいチャレンジに。黄色はビタミンカラーなので、私にも周りの人にも元気をくれそうですね!(笑)。というわけで、元気カラーで2025年もがんばりまーす♪

吉田由美

AUTHOR

短大在学中に「チェッカーモータース」や「マツダ ミスエチュード」などのイメージガールを務め、短大卒業後、本格的にモデル活動を開始。「すべてシリーズ」やテレビ東京「GT選手権」のMCなど「日産ドライビングパーク」でセーフティドライビングインストラクターとして勤務後、2000年より、カーライフ・エッセイストとして活動を開始。TV、ラジオ、雑誌やWebなどのメディアはもちろん、ブログやSNSなどでも積極的に情報を発信中。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)理事。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本ボート・オブ・ザ・イヤー選考委員。

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING