ニュース&トピックス

メルセデス「Gクラス」の特別仕様車「パスト・トゥ・フューチャー」発売!日本限定4台という超レア・モデル

スターズ@メルセデス・ベンツ銀座で期間限定展示も

メルセデス・ベンツ日本は、Gクラスの特別仕様車「Mercedes-Benz G-Class Past II Future(メルセデス・ベンツGクラス パスト・トゥ・フューチャー)」を発表、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文受け付けを開始した。納車は4月下旬以降の予定。日本限定4台(申し込み多数の場合は抽選)、希望小売価格(税込)は30,000,000円。

このパスト・トゥ・フューチャーはG 450 d (ISG4) をベースとし、メルセデス・ベンツとファッションブランド MONCLERの第二弾コラボレーションによるアート作品「Project G-Class Past II Future」に着想を得たものだという。

2023年2月に行われた第一弾コラボレーションでは、Gクラスが MONCLERの伝統的なダウンジャケットを纏った「PROJECT MONDO G」を発表。そして2024年10月に発表された第二弾プロジェクトには、日本人のファッション・デザイナー/音楽プロデューサー/クリエイティブ・ディレクター、NIGO氏が参画。

この第二弾は、MONCLERダウンジャケットの特徴的なキルティング美学と、45年の歴史を刻んだGクラスのデザインエッセンスを融合させた過去と現代のデザインを繋ぐ作品「Project G-Class Past II Future」として結実している。

今回、市販車両として登場したGクラス パスト・トゥ・フューチャーは、すでに述べた通りこの第二弾コラボレーションに着想を得た特別仕様車。特別なツートーンカラーや、 MONCLERとのコラボレーションロゴがプリントされたスペアタイヤカバーなど、アート作品と共通するデザイン要素を随所に盛り込んでいる。

エクステリアでまず特徴的なのは、フロントとキャビンで区切られた、オリーブグリーン/グレーのツートーンペイント(マット)。フロントフェイスには特別色MANUFAKTURナイトブラックマグノを採用、ヘッドライト周辺までブラックカラーを施すことで、1979年の初代Gクラスを彷彿とさせるスタイルだ。

サイドのデザインでは、ウィンドウフレームや特別仕様18インチホイール、ランニングボードまでブラックで統一。Gクラスを象徴するアイテムのひとつであるというリアのスペアタイヤには、初代Gクラスに装備されていたソフトカバーを採用し、メルセデス・ベンツとMONCLERのコラボレーションロゴをデザイン。

インテリアでは、チェックパターンのファブリックとレザーを組み合わせたシートを装着。このチェックパターンは、Gクラス初登場時に使用された典型的なシートデザインを再解釈し、現代に蘇らせたものとのこと。誕生以来不変の装備である助手席側グラブハンドルには、「PAST II FUTURE」の文字をあしらった。センターコンソールには「One of 20」のレターが刻印され、世界限定20台のうちの1台であることを示す。

期間限定での車両展示
メルセデス・ベンツのトップエンドモデルを専門に取り扱う販売店「スターズ@メルセデス・ベンツ銀座」では、この特別仕様車G-Class Past II Futureの期間限定展示を行う。
展示期間:2025年4月5日(土)~4月15日(火)10:00 – 18:00
展示場所:スターズ@メルセデス・ベンツ銀座(東京都中央区銀座5丁目11−4)
※展示予定は予告なく変更となる場合あり。また、4/9(水)は定休日。

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING