伸び率は44%増とほぼ1.5倍に。日本が世界4番目のマーケットに
マクラーレン・ブランドのロードゴーイングカーを生産・販売する目的で2010年に設立されたマクラーレン・オートモーティブだが、そのセールスがここにきて大きく伸びている。2018年の世界販売台数は前年比43.9%増の4806台とほぼ1.5倍となり、8年連続で記録を更新。ハンドメイドメーカーゆえに販売台数は巨大メーカーと比べものにならないが、スーパースポーツカーメーカーとしての存在感は確実に高まっている。
日本でもセールスは好調で、2018年は35.4%増の222台をデリバリー。2017年は納車が追いつかず前年比マイナスとなっていたが、2018年は200台を超えて回復ぶりをアピール。確実にマクラーレンユーザーは増えている。また、別項でも触れたように中古車の流通も活発化しており、2018年のマクラーレン中古車の登録は63.2%増の253台まで増加。国内保有台数も2019年前半には1000台を超えると見込んでいる。
現時点で日本は米国、英国、中国に次ぐ4番目のマーケットとなっており、今後も販売ディーラーの拡充や、ユーザーの満足度を高める活動を積極的に進めていくという。誰もが買えるクルマではないが、その世界観を浸透させることでブランド力を高め、先行するライバル勢に対抗していく構えだ。
マクラーレン・オートモーティブは2018年に中期経営計画「Track25」を発表し、2025年までに18車種の新型車投入し、それまでにすべてのスーパースポーツカーをハイブリッド化するとしている。さらに生産台数も年間6000台を目標とし、12億ポンド(約1700億円)の研究開発費用を投入。2018年が4806台なので6000台は十分実現可能な台数だが、ハイブリッド化に関してはマクラーレンのポテンシャルを維持しながら、どんな形で実現していくのか興味深いところだ。
将来のスーパースポーツカーのカギとなる軽量化競争においての勝利を目指し、カーボン専用工場も建設するなど積極姿勢を見せるマクラーレン。その動きはライバルブランドにも少なからず影響を与えることになるはずだ。