
富士スバルライン(No.035)
多くの登山客で賑わう富士登山のメインルート。
標高2305mの富士山五合目は、マイカーで行ける場所としては富士宮新五合目(2400m)、川上牧丘林道の大弛峠(2360m)に次いで日本で3番目の高所。江戸時代から富士登山(富士講)の玄関口として賑わった場所で、1964年7月開業の富士スバルラインも、すでに半世紀の歴史をもつルートだ。通行料は少々高めだが、変化に富んだ走りを楽しむことができ、五合目周辺からの展望は抜群。河口湖や青木ヶ原の樹海を眼下に、南アルプスや中央アルプス、八ヶ岳や浅間山の山々を一望にできる。ただし7-8月の夏山シーズンは平日でも混雑。

山麓から眺めると端正な姿をした富士山も、五合目まで来るとご覧の通り。ひしゃげたような山容になり、荒々しい山肌も際立ってくる。
◎正式名称/富士山有料道路
◎区間距離/28km
◎普通車2,000円(往復) ◎冬季閉鎖なし(積雪時は通行止め)
◎撮影時期/11月上旬