旅&ドライブ

お地蔵さんの立つ旧道を越え、霊峰・御嶽の山ふところへ(長野県・地蔵峠)【絶景ドライブ 日本の峠を旅する】

名著『日本百名山』の表紙にもなった御嶽の眺め

木曽路から飛騨高山を目指すなら国道361号の旧道を走ってほしい。長いトンネルを抜ける新道では、開田高原に着くまで見えない霊峰・御嶽が、曲がりくねった旧道を行くと、峠を越えた瞬間、目の前に大きな姿を現してくる。

開田高原にある木曽馬の里。ここからも御嶽はよく見える。

「峠」が付く日本の地名の中で、最も多いのは『大峠』の67か所。しかし、クルマの行き来ができる車道峠に限ると『地蔵峠』が最も多く、実に21本を数える。ちなみに2番目に多いのは『中山峠』の19本で、以下、『大峠』18本、『桜峠』13本、『富士見峠』6本と続いていく。
今回訪ねた地蔵峠は国道361号の旧道で、長野県の木曽町から西の開田高原へと延びる道である。木曽町の中心地、木曽福島はかつて中山道の関所が置かれた宿場町で、地蔵峠はそこから飛騨高山まで続いていた旧飛騨街道をほぼ忠実になぞっている。

昔のお地蔵さんは盗難の憂き目に遭い、昭和47年に地元有志の手で再建された。

現在の飛騨街道、国道361号は、1987年に開通した全長1645mの新地蔵トンネルをくぐり抜け、地蔵峠の北側を大きく迂回していく。国道19号との分岐から開田高原までは約27kmの道のり。道幅のたっぷりした2車線の道で、気持ちのいい走りを楽しめる。
一方、地蔵峠を越えていく旧道は、クルマ同士のすれ違いがやっとの狭く曲がりくねった山道だ。開田高原までの所要時間はトンネル経由の二倍以上。では、なぜそんな道をわざわざ行くのかといえば、その理由は峠からの御嶽の眺めの素晴らしさにある。

通りすぎるクルマを優しく見守る峠の石地蔵。ここで足を止める人も少なくないようで、足元には賽銭がたっぷり投げられていた。

木曽大橋から5kmほど走ったところで国道を左にそれると、地蔵峠へ続く登りが始まる。小さな沢に沿って続く道は、両側に木々が生い茂り、視界はほとんど開けない。落差135mの四段滝“唐沢の滝”の脇を抜けると、勾配やコーナーはさらにきつくなり、やがて可愛らしいお地蔵さんがぽつんと立つ標高1370mのピークに辿り着く。そこから開田高原側に下り、コーナーを5つ、6つ抜けると、道路左側の木立が途切れ、突然、霊峰・御嶽がその雄大な姿を現してくるのだ。

御岳湖畔をゆく県道256号。御岳スカイラインへと続く道。

左右の裾を大きく広げた御嶽は端正な美しさがあり、どことなく品格や威厳さえ湛えている。私の手元にある深田久弥の『日本百名山(新装版/平成3年発行) 』の表紙には、ここから撮影された御嶽の写真が使われている。登山中に亡くなるまで、数え切れない山行を繰り返した深田氏にとっても、おそらく地蔵峠からの眺めは非常に印象深かったに違いない。

新地蔵トンネルを抜ける国道361号は快適な道。ただし、地蔵峠の北を回り込んで行くため、開田高原に着くまで御嶽は見えない。

掲載データなどは2016年7月末時点のものです。実際におでかけの際は、事前に最新の情報をご確認ください。
LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING