旅&ドライブ

シルクロードの最終区間は日本最古の官道「竹内街道」(奈良県/大阪府)【日本の街道を旅する】

いまから1400年前推古天皇が命じた官道建設

『倭(やまと)は国のまほろば たたなづく青垣……』
東征の帰途、病に斃れた日本武尊が大和はどんな国よりもすばらしい……と懐かしんだ風景が数々の遺跡とともに、今も息づいている奈良盆地南部。ここから難波の湊に向けて開かれたのが竹内街道である。

奈良盆地の東、山の辺の道から二上山を望む。2つの峰の左脇のコル(鞍部)を竹内峠が抜けていく。

神話と歴史の境界がまだはっきりとしない古代王朝の時代、大和盆地には4本の大道があったとされる。南北に伸びる上ツ道、中ツ道、下ツ道、そして東西を横切る横大路である。
このうち、上ツ道は現在の上街道(国道169号)、中ツ道は中街道(国道24号)、下ツ道は下街道(県道5号)としてかすかにその痕跡をとどめている。しかし、横大路にいたってはJR和歌山線北側の住宅地や路地にまぎれてしまい、道としては特定できない。ただ、遺跡調査などから推定される横大路は、幅36m、側溝も備える堂々たる直線路だったという。

大和王朝成立時のドラマを今に伝える石舞台古墳。あたりにはのどかな道が延びていく。

そして、今から1400年ほども前、この横大路の西端から、ラクダの背のような2つのくっきりとしたピークをもつ二上山の南を越え、難波の湊にいたる一本の道が開削された。この竹内街道が『日本最古の官道』と呼ばれるのは、日本書紀に記述がしっかり残されているからだ。
『難波より京に至る大道を置く』

古都散策のお供にぴったりなのがヤマトの柿の葉ずし。保存力に優れる柿の葉を利用した伝統食で、持ち帰り用(サバ7個入り税抜き840円から)を豊富に用意。香芝、桜井、法隆寺などに10店舗ある。

小野妹子をはじめとする遣隋使や遣唐使の一行は竹内街道を通って難波から船出し、海外から訪れる使者たちもまたこの道を通って都へと向かった。いわば竹内街道は国の威信をかけた道だったのである。
また、中国や朝鮮半島、さらには西域のさまざまな文物もこの道を通じて大和地方へともたらされた。その結果、花開いたのが、国際性豊かで、きらびやかな色彩を帯びる飛鳥文化である。そんな意味では、竹内街道を西洋と東洋を結ぶシルクロードの東側最終区間と言い切っても、決して大げさではないのだろう。

古墳や御陵が点在する山の辺の道。まさに歴史街道だ。

※掲載データなどは2011年9月末時点のものです。実際におでかけの際は、事前に最新の情報をご確認ください。
LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING