純正エンジンのままエンジンチューニング!
![](https://carsmeet.jp/wp-content/uploads/2019/04/AM3I0297-1024x683.jpg)
グローブボックスに埋め込まれた各種補助メーター。コレを見るとスポーツマインドがくすぐられる。
JB23のチューニングは長い間サスペンション系が主役だった。しかしeマネージを取り入れてからエンジン系もジワジワと広がり、純正コンピューターが解析されると書き換えチューニングが大ブーム。オンロード、オフロード問わずに走りを楽しみたい人の定番メニューとなった。エンジン系チューニングと言えば、ファイターエンジニアリングの出番。同店は低中速域重視、高回転型、全域フラット特性など、ユーザーの好みに合わせたセットアップを行う。軽自動車のサーキットレースで数々の優勝を誇る職人軍団だ。
![](https://carsmeet.jp/wp-content/uploads/2019/04/AM3I0265-1024x683.jpg)
シンプルな操作で人気のブーストコントローラーGReddyプロフェック。これでブーストも思いのまま。
今回紹介するJB23は、程度の良い中古車をベースに基本的なメニューで仕上げた111馬力の快速仕様。さすがに足回りが純正のままだとせっかくのパワーを生かし切れないので、サスペンションもチューニング。アームも強化して剛性感のある走りを実現している。
![](https://carsmeet.jp/wp-content/uploads/2019/04/AM3I0202-1-1024x683.jpg)
吸気系も当然のごとく手を加えている。エンジンはノーマルだがヘッドカバーを赤色塗装でドレスアップ。
さらにエクステリアもドレスアップするなど、まるでコンプリートカーのように手が込んでいる。それもそのはずで、これは販売を前提として手掛けた中古コンプリートカーなのだ。同店は近年、ユーザーからエンジンのみならず、ドレスアップやサスペンションチューニングの依頼が多くなった。そして、どうせなら! と程度の良いジムニーを手に入れてコンプリートカー製作を手掛けるようになったのである。
このJB23のエンジンチューニングは、サブコン、ブーストコントローラー、大容量インジェクター、スポーツタービン、大型インタークーラー、高性能エアクリーナー&マフラーといった内容。ロールケージも備えた競技スペックだ。
![](https://carsmeet.jp/wp-content/uploads/2019/04/AM3I0195-1024x683.jpg)
見る者にチューニングカーであることをアピールする大型インタークーラー。パイプ系を独自に交換。