国内試乗

【国内試乗】「ポルシェ・カイエンクーペ」ついにポルシェにも登場したクーペボディ

カイエンと差別化する多彩なクーペ専用装備

ドアを開けてまず運転席に乗り込むと、確かに言われてみればドライビングポジション、より低くしっくりと来る感じがする。では後席はといえば、3人掛けシートの場合でも大人2名には十分なスペースがあるし、短時間なら中央席に座るのも十分許容できそうと感じた。しかも、標準装備となるパノラマガラスルーフのおかげで視界も開けているから、閉塞感を抱くこともないはずだ。なお念のため、直射日光を防ぐローラーブラインドも標準装備である。

走りの印象は、率直に言って慣れ親しんだカイエンとの違い、ほとんどない。前述の通り着座位置が下がっていることから、クルマとの一体感が高まっている感は確実にあるものの、優れた乗り心地にしても高い快適性にしても、明らかな差はないと言っていい。

実際にはリアトレッドが拡大されており、またリアゲートの開口部は大きく、その複雑なリンク機構のおかげで重心から遠い位置で重さが増しているといった事情で、標準装備となるPASMのセッティング変更、アンチロールバー径の拡大などが行われているというのが、昨春に参加した国際試乗会で聞いた開発者の弁である。要するに、それは違いをもたらすためではなく、違わないようにするためだということだろう。

エンジンラインナップもカイエンと共通。試乗車は最高出力340ps、最大トルク450NmのV型6気筒3Lターボエンジンを搭載する。そのパワー、トルクに不満はなく、日常使いにはもちろんクーペらしく活発に走らせようという場面でも、十分楽しませてくれる。しかも試乗車はオプションのスポーツエグゾーストシステム付きだったから、小気味良いサウンドも満喫できた。

ラゲッジルーム容量は カイエンの770~1710Lに対し、カイエンクーペは625~1540Lと若干小さくなる程度。

近頃のポルシェは何でもかんでもオプションということがなくなり、このカイエンクーペも標準で車線変更時に後方から接近する車両の存在を警告するレーンチェンジアシストやアダプティブクルーズコントロール、サラウンドビュー付きパークアシストにLEDヘッドライト等々は最初から標準。スポーツクロノパッケージも備わるなら、ほとんど素の状態でも、まずまず満足できそうだ。

クーペモデルでは、ポルシェアクティブエアロダイナミクスのパーツとして、リアの上部にある固定式ルーフスポイラーと、90km/hを超えるとリアガラス 下から135mm立ち上がる新しいアクティブリアスポイラーが組み合わされている。

一方でクーペには専用オプションとしてライトウェイトスポーツパッケージが設定されている。これはカーボンルーフ、22インチGTデザインホイール、スポーツデザインパッケージに、ブラックレザーと千鳥格子のファブリックを組み合わせたシート、アルカンターラのトリムなどをセットにしたもので、とりわけ20kg以上も軽くなるというルーフは当然走りに大きく影響する。後席は2名掛けのみとなるから、クーペらしく走りや見た目に一層の重きを置く人向けの装備となるが、筆者はこれ、ぜひ選びたい。
ベースグレード同士の比較だと、カイエンとの価格差は100万円を少し超えるが、PASMやスポーツクロノパッケージ、パノラマガラスルーフなどが追加されていることを加味すれば、その差はもっと小さいと考えていい。実際、ターボS Eハイブリッド同士では価格差は50万円ほどとなる。
この価格差に現在のトレンド、スタイリッシュな存在感、犠牲となっていない走りや快適性などを考えれば、今後はカイエンの販売の少なくない一定数がクーペになるのは間違いないだろう。この華やかな姿と街ですれ違う機会、もっともっと多くなるに違いない。

フォト=郡 大二郎/D.Kori ルボラン2020年5月号より転載

注目の記事
注目の記事

RANKING