試乗記

【比較試乗】「フォルクスワーゲン・Tクロス vs ジープ・レネゲード vs シトロエン・C3エアクロスSUV」コンパクトSUVならこんな楽しさもある!

その昔、SUVといえば4WDでヘビーデューティなイメージ=大きいクルマだったが、いまや、その人気はコンパクトクラスにも派生し、次々と個性的なモデルが登場している。本格的なオフロード性能はなくとも、その代わりにコンパクトならではの魅力が満載ですから!

頼もしいし、楽しいドイツの最新ニューカマー=Tクロス

あらためて、クルマっていいなあと思う今日この頃である。だって、いま電車やバスのなかでカラせきひとつしようものなら、一斉にガン見されますから。その点、クルマは自分だけの空間を占有して、どこへでも走って行ける。なかでもSUVは、より自由に使えて、より自由に走れる。さらにそのなかでもいちばんお手頃で現実的なのがコンパクトSUVである。

VOLKSWAGEN T-CROSS TSI 1st/広々とした居住性に加えて、リアシートも最大14cm前後にスライドするなどレイアウトを簡単に変化させることも可能。1L3気筒TSIエンジンに7速DSGを組み合わせ、軽快かつ俊敏な走りを実現。上級モデルに採用される先進安全装備も数多く採用する。

Tクロスはこのクラスの最新ニューカマーだ。ポロ級のSUV。ティグアンと違って4WDはない。かつてクロスポロというクルマがあったが、今度はすっかり別モデルとして独立した。それだけSUVの地位が上がったということだろう。国内発売は2020年1月だが発表はその2カ月前。ディーラーにまだクルマはなかったのに、その間1800台もの受注があったという。待たれていたクルマなのだ。

VOLKSWAGEN T-CROSS TSI 1st

乗るとたしかにポロとは別物である。開閉時のドアの重みからしてプレミアム感が高い。プレーンなところが魅力のポロに対して、けっこうな高級感も備えるのがTクロスである。

VOLKSWAGEN T-CROSS TSI 1st

パワートレインはポロと同じ999cc3気筒ターボ+7段DSG。100kg以上重くなった車重(1270kg)に対処して、出力とトルクは1-2割増強されている。街中ではターボがグイッと力強くスピードに乗せてくれる。一方、4000rpm以上回すと、3気筒らしい軽やかなビートが小気味よく、気持ちいい。

VOLKSWAGEN T-CROSS TSI 1st

フラットな舗装路での乗り心地は実になめらかだが、荒れた路面だと多少の突き上げもくる。しかしサスペンションのフトコロは深く、大入力になればなるほど強い。デコボコやうねりの多いワインディングロードをハイペースで走ると、頼もしいし、楽しい。高速道路でのスタビリティも高い。

VOLKSWAGEN T-CROSS TSI 1st

ひとつだけ気になったのは、テールゲートだ。閉めるとき、160cmくらいの人だと内側の持ち手に手が届かない。それを除くと、すべてに偏差値の高いコンパクトSUVである。しかも試乗車の“1st”は299万円。この価格でこのクォリティのSUVを提供できるのは、さすがフォルクスワーゲンである。ポロを買いに来たお客さんをだいぶ奪いそうだ。

C3エアクロスは遊び心に溢れるフレンチコンパクトSUV

TクロスとガチンコライバルになるのがC3エアクロスである。ともにFFの二駆。こちらは1.2Kの3気筒ターボ+6段AT。ボディ外寸のタテヨコはほぼ同じだ。だが、テイストはまったく違う。もともとクロスオーバー的な素のC3をさらにSUV仕立てにしたエアクロスは、内外装に渡って遊び心が溢れている。どこも行かなくていいんじゃないかと思わせるほど楽しい雰囲気のクルマである。

CITROEN C3 AIRCROSS SUV SHINE/“ポップなのに甘すぎない”どのコンパクトSUVにも似ていない個性的なボディを、1.2L直3ターボエンジンで軽快にドライブ。あえてFFを採用し先進のトラクションコントロール機能、グリップコントロールといった多彩なセーフティ&ドライバーサポートも装備。

人やモノを載せる性能はTクロスをしのぐ。シートの座り心地のよさはさすがシトロエン。試乗車のシャインパッケージ(302.5万円)には車内全員で青天井が味わえる電動パノラミックサンルーフが付いてくる。荷車としても優秀だ。かつてのボルボワゴンのように助手席背もたれを水平位置まで前倒しすることができる。そうするとフラットな荷室に2.4mまでの長尺物が積める。

CITROEN C3 AIRCROSS SUV SHINE

走りは軽い。110psのエンジンはけっこう元気がよくて、回されることを好む。シフトパドルがほしいと思った。たっぷりしたサスペンションストロークを感じさせる足まわりはC3譲りだが、シャインパッケージは17インチのマッド&スノータイヤを履くためか、乗り心地はややゴツゴツする。猫足とはいえない。

CITROEN C3 AIRCROSS SUV SHINE

そのほか気になったのは、高速道路を走ると、ルーフレールからかすかに風切り音が出ること。そのかわりルーフレールはえらくカッコイイ。なんてところは、このクルマの御愛嬌かもしれない。

CITROEN C3 AIRCROSS SUV SHINE

最低地上高に余裕があれば、FFでもけっこう登れてしまうということが現実によくあるが、C3エアクロスにはさらに“グリップコントロール”が装備されている。スノー/マッド/サンドなどの路面状況に応じ、トラクションコントロール/ブレーキ/エンジンを制御して駆動効率を最適化する機構だ。ただあくまで四駆ではないから、過信は禁物である。

レネゲードはイタリアンとコラボしたアメリカンSUV

今回の3台のなかで唯一4WDだったのが、ジープ・レネゲード・トレイルホーク(387万円)だ。以前は2.4Lだったが、マイナーチェンジ後は1.3L 4気筒ターボにダウンサイジングした。変速機はZFの9段AT。フィアット・クライスラーのコラボレーションが生んだ最小ジープ、レネゲードの最上級モデルである。

JEEP RENEGADE TRAILHAWK/伝統のボクシーなフォルムに、多彩な機能と充実の安全性能を装備。FFモデルも用意されるが、試乗車は1.3L直4ターボエンジンをファインチューン。ジープ本来のオフロードを満喫することも可能な4WDを採用した最上級アドベンチャーグレードだ。

FF組の2台と比べると、こちらはいかにも本格四駆である。20cmの最低地上高がもたらすアイポイントは高く、乗り心地はずっしりしている。ボディ全長は4.2mそこそこだが、幅は1.8mあり、スクエアなキャビンにもいちばん余裕がある。

JEEP RENEGADE TRAILHAWK

車重1570kgのジープが1.3Lエンジンで動くとは、ある意味痛快だが、トレイルホーク用は151psのFFより大幅にスープアップされて179psを誇る。アバルト595でもコンペティツィオーネ並みのハイチューンだ。トルクでズロロロと走るアメ車っぽさはないかわり、回すとけっこう速い、だけじゃなく、けっこう楽しいのはやはりイタリアの血だ。

JEEP RENEGADE TRAILHAWK

レネゲードはプラットフォームを共用するフィアット500Xとともに南イタリアのメルフィ工場で生産されている。雨が降るとリアカメラに水滴が映り込んでよく見えなくなるという難点などは、たしかにイタ車的トホホポイントである。でも、レネゲードが現行ジープ随一の個性派であることはたしかだ。二駆で十分なら、だいぶ乗り味の軽いロンジチュード(299万円)もある。

JEEP RENEGADE TRAILHAWK

このクラスもいまや運転支援システムの充実が求められるだろうが、その点で最も高ポイントだったのはTクロスである。使いやすい全車速追従機能付きアダプティブ・クルーズコントロールは、街中でもちょっとアクセルとブレーキ操作を代わってもらう、みたいな使い方ができる。しかも山坂を走れば、ポロGTIに負けず劣らず楽しい。いまコンパクトSUVで走りに出るなら、個人的にはTクロスがいちばんかなと思った。

JEEP RENEGADE TRAILHAWK

広々とした居住性に加えて、リアシートも最大14cm前後にスライドするなどレイアウトを簡単に変化させることも可能。1L3気筒TSIエンジンに7速DSGを組み合わせ、軽快かつ俊敏な走りを実現。上級モデルに採用される先進安全装備も数多く採用する。

JEEP RENEGADE TRAILHAWK

【Specification】VOLKSWAGEN T-CROSS TSI 1st
■全長×全幅×全高=4115×1760×1580mm
■ホイールベース=2550mm
■車両重量=1270kg
■エンジン種類/排気量=直3DOHC12V+ターボ/999cc
■最高出力=116ps(85kW)/5000-5500rpm
■最大トルク=200Nm(20.4kg-m)/2000-3500rpm
■トランスミッション=7速DCT
■サスペンション(F:R)=ストラット:トレーリングアーム
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:ディスク
■タイヤサイズ(F:R)=205/60R16:205/60R16
■車両本体価格(税込)=2,999,000円
お問い合わせ
フォルクスワーゲングループジャパン 0120-993-199

【Specification】CITROEN C3 AIRCROSS SUV SHINE
■全長×全幅×全高=4160×1765×1630mm
■ホイールベース=2605mm
■車両重量=1290kg
■エンジン種類/排気量=直3DOHC12V+ターボ/1199cc
■最高出力=110ps (81kW)/5500rpm
■最大トルク=205Nm(20.9kg-m)/1750rpm
■トランスミッション=6速AT
■サスペンション(F:R)=ストラット:トーションビーム
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:ディスク
■タイヤサイズ(F:R)=195/60R16:195/60R16
■車両本体価格(税込)=2,791,000円
お問い合わせ
グループPSAジャパン 0120-55-4106

【Specification】JEEP RENEGADE TRAILHAWK
■全長×全幅×全高=4255×1805×1725mm
■ホイールベース=2570mm
■車両重量=1570kg
■エンジン種類/排気量=直4DOHC16V+ターボ/1331cc
■最高出力=179ps(132kW)/5750rpm
■最大トルク=270Nm(27.5kg-m)/1850rpm
■トランスミッション=9速AT
■サスペンション(F:R)=ストラット:ストラット
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:ディスク
■タイヤサイズ(F:R)=215/60R17:215/60R17
■車両本体価格(税込)=3,870,000円
お問い合わせ
FCAジャパン 0120-712-812

フォト=柳田由人/Y.Yanagida ルボラン2020年5月号より転載

注目の記事
注目の記事

RANKING