モデルカーズ

バブルの象徴と言えば!…コレ?正統派極まる「GX71マークⅡセダン」をフジミ製プラモから改造!【モデルカーズ】

ハイソカー・ブームを下支えした堅実セダン

1968年に、大衆車コロナの上級派生車種としてスタートしたコロナ・マークⅡは、1984年に登場した5代目X70系でついに「コロナ」の名称が外され、正式に「トヨタ・マークⅡ」となった。折しもハイソカー・ブーム真っ直中、鮮烈なスーパーホワイトⅡのGX71ハードトップ・グランデは空前の売れ行きを見せ、新時代の国民車とまで呼ばれた。しかしその陰で、スタイリッシュさと引き換えに居住性に目をつぶったハードトップよりも、ブームに流されず実用的な中型セダンを求めて、堅実な設計の4ドア・セダンを選ぶユーザーは、決して少なくなかった。

【画像54枚】みごと再現されたマークⅡセダンの全貌と制作過程はコチラ!

セダンの6ライトで水平基調の端正なスタイリングは、派手で華美なハードトップとは対照的で、カタログに謳われた「気品と格調を愛する正統派のために」というキャッチフレーズに相応しいものだった。マークⅡセダンは兄弟車クレスタと全長が同一だが、実はボディ外板プレスの一部も共有しており、前後ドアはほぼ同一、前後フェンダーも末端部以外は同じと言ってよい。

ルーフはクレスタよりも30mm高く、6ライト化された分だけCピラーが後退し、視覚的重心が後ろにずれて、FRセダンらしい落ち着いたプロポーションを形作っている。エンスー領域から外れる車種だけに現存車はきわめて少ないようで、今日の旧車イベントでも目撃することはほとんど無いセダンだが、当時の路上を知る筆者にとっては、忘れえぬ1台だ。

実車も共通部分の多いクレスタから6ライト化!
X70系セダンは残念ながらプラモデルが存在しないが、クレスタはフジミとLSが1/24でキット化しており、フジミ製は現在も普通に入手可能だ。今回はフジミ・峠シリーズのクレスタを元に改造し、セダンでは上から2番目であるグランデのシングルカム搭載車を再現した。ボディの改造点はフロントグリル、前後フード上面、グリーンハウス、リアエンドと多岐にわたるが、直線基調のスタイリングのおかげで、ほとんどの工作がプラ板と瞬間接着パテで事足りる。

基本骨格をいじる必要が無く、下半分はほとんどそのまま使えるので、改造の難易度は意外に高くない。フジミのクレスタは板シャシーで、しかも内装はGTツインターボ用なので、これらについてはマイクロエース(旧LS)のマークⅡハードトップ・グランデからそっくり流用した。

マークⅡセダンのホイールは、純正アルミもテッチンキャップも、ハードトップとはデザインが異なる。グランデ・ツインカム24ならアオシマのAE86トレノ・ブラックリミテッドの純正アルミがそのまま使えるが、シングルカムのグランデはテッチンキャップ一択なので、カタログストックを作るなら自作が必要だ。意外にもレベル製1982年型コルベットのホイールがよく似た形をしていて、少し手を加えただけでそれらしく化かすことが出来た。タイヤもハセガワのストラトスから流用が可能だ。セダン好きの読者諸兄にはぜひトライしていただきたい。

作例制作・文章=北澤志朗/フォト=服部佳洋 modelcars vol.258より再構成のうえ転載

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING