EV

プジョー、2030年に100%電気自動車のメーカーに! 「E-LIONプロジェクト」で、2038年までにカーボンネットゼロ達成へ。

電動化に関する大胆な目標を達成するために順調に進むプジョー、年間5台の新型EVをリリースする予定

プジョーは「PEUGEOT E-LION プロジェクト」を発表。電動化に対するプジョーのアプローチは、変化する世界のニーズに対応するために、十分に研究されたものだ。E-LION プロジェクトは、次世代のプジョーでこれらのニーズに応えるための指針となる理念であり、電化だけでなく、5つの「E」に基づいた360°のアプローチで、総合的なプロジェクトだ。

1. Ecosystem (エコシステム):STLAイネーブラーに基づく、製品とサービスのエコシステム。
2. Experience (エクスペリエンス):充電から接続まで、エンドツーエンドの顧客体験。
3. Electric (電気自動車):これらすべては、100%バッテリー電気自動車に基づいており、2025年までに100%BEVのラインアップを揃えるというコミットメントを掲げている。
4. Efficiency (効率性):性能を最大限に引き出し、消費電力を最小限に抑えることにこだわる(E-208は12.5 kWh/100km)。
5. Environment (環境):持続可能性を最終目標とし、2038年までにカーボンネットゼロを達成することをコミットメント。

プジョーCEOのリンダ・ジャクソン氏は「E -LION プロジェクトは、EVブランドとしてのプジョーの戦略を明確にし、社会の鼓動とつながりながら、ブランド価値に見合ったモビリティを提供することを確実にするものです」と述べる。

プジョーは2年間で5台の新型EVをリリースする予定。
E-308、E-308 SW(欧州初の電気自動車)、E-408、E-3008、E-5008だ。308と308 SWは、115kW(156bhp)の新型電気エンジンを搭載し、航続距離は400km以上(WLTPサイクル)。この提案は妥協のない対応で、平均エネルギー消費量は12.7kWhと、セグメントをリードする効率性を実現している。

新しいHYBRIDテクノロジーを発表
プジョーは、MHEV 48vの新しいハイブリッド技術を導入し、今年中に208、2008、308、3008、5008、408と強力に展開していく。プジョー ハイブリッド48Vシステムは、新世代の100hpまたは136hp PureTechガソリンエンジンと、電気モーター(21kW)を組み込んだ前例のない6速電動デュアルクラッチギアボックス(E-DCS6)で構成されている。走行中に充電できるバッテリーにより、このテクノロジーは低速トルクの向上と15%の燃費低減(3008では126g/km)を実現。このように、ハイブリッドシステムを搭載したCセグメントSUVは、市街地走行において、50%以上の時間を100%ゼロ・エミッションの電気モードで運転することが可能で、都市部での使用ではゼロ・エミッション・モードで走行することも可能だ。

新世代のC-SUVを発表
「E-3008」は、2023年後半に公開となる予定だ。航続距離は最大700km、デュアルモーターを含む3つの電動パワートレインを搭載予定。さらに「E-3008」は、最新鋭のSTLAミディアムプラットフォームを採用した最初の車種として発売され、最新のSTLAミディアムプラットフォームを採用した最初の車種となり、その後E-5008が続く。

【写真5枚】カーボンネットゼロを目指し、順調に進むプジョー 

プロダクトデザインとテクノロジーイノベーションの極めて重要な役割

プジョーの新しいBEV-by-designラインアップは、ステランティスの技術プラットフォームによってサポートされ、将来の設計を開発するためのエキサイティングな基盤を提供する予定だ。新しいプロポーションは、車両の全体的なプロポーションを再考するための柔軟性と自由度が向上するものであり、まったく新しいデザイン言語によってインテリアの空間と機能の見直しが図られ、ステア・バイ・ワイヤーにより、まったく新しい車両制御の方法を模索。これにより、ハイパースクエアと、2026年から発売予定の全く新しいHMIを備えた次世代インテリジェントi-COCKPITの誕生が実現した。

将来BEV車のライフサイクルは、現在のICE車の15年程度から、20〜25年程度に。

このライフサイクルの延長は、デザイナーにとって、ライフサイクルにおける製品との新しいインタラクションを想像する絶好の機会となる。ライフサイクルデザインの4つのステージは、

1. ライフタイム:Stellantisプラットフォームとイネーブラをベースにした、25年間使えるように設計されたアーキテクチャ
2. Refurb: リサイクル部品の使用を含む、主要部品の改修・リサイクル能力
3. アップデート: INCEPTION Conceptに見られるように、車の主要な「消耗品」パーツ(内装/トリム)をリフレッシュし、車が変わるたびに新車のような感覚にすること。
4. オンデマンド:HMI、照明、その他のソフトウェア駆動部品を定期的に無線で更新し、クルマの魅力を維持(iPhoneのiOSの年次更新のようなもの。

となる。

ドライブ前、ドライブ中、ドライブ後の顧客体験をシンプルにする
簡単に購入できること。プジョーは、新型408にPHEV ファーストエディションを投入。充電を含むすべてのオプションを含むシンプルなパッケージで、数クリックでオンライン購入が可能だ。充電も簡単で、Free2Move eSolutionsでは、家庭での充電はWallbox設置のためのフルエンドツーエンドサービス、外出先での充電はe-Solutionsカードによるヨーロッパ最大の充電ネットワーク(350kステーション)へのアクセスで対応する。このRFIDカードは、複数のエネルギー供給会社をカバーし、あらかじめクレジットがセットされているため、すぐに使用することができる。
「プジョー トリッププランナー」アプリは、旅程と途中の充電に最適な場所を表示するのに役立る。将来のソリューションでは、充電場所の近くにある食事、買い物、アクティビティなどの特典を提供し、充電中の顧客の時間を最適化する予定だ。

プジョーは、2038年までにカーボン・ネット・ゼロを実現する

実際、2030年までに全世界で60%、欧州で70%の地球温暖化係数を削減すると予測している。カーボンネットゼロ計画では、100%電化にとどまらず、次のようなことも考慮している。「製品の設計・製造に使用する材料」「使用するエネルギー」「循環型経済への製品導入」だ。

社会におけるサーキュラー・エコノミーとは、「取って、作って、捨てる」というアプローチから、素材や商品の循環型アプローチへの移行を意味する。ステランティスの循環型社会は、自動車が長持ちするように設計し、リサイクル材を増やし、さらに自動車や部品の修理、再生、再利用、リサイクルの4Rに至るまで、あらゆる面で循環型社会を実現している。

ステランティスのネットワークでは、すでにパーツカタログで「再生」パーツを見ることができ、これを利用して、顧客に手頃な価格で持続可能なパーツを提供することができる。

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING