旅&ドライブ

インド西部・ムンバイから中南部・ハイデラバードへ! タイカンでインド縦断1,500kmのロードトリップ。

インドで初開催されたフォーミュラEレースに際して、ポルシェがジャーナリストグループをロードトリップに招待!

インドが活況を呈している。2023年末までに、インドは中国に代わって世界で最も人口の多い国となり、16億人の人口を擁するようになると予想されている。また、経済も発展しており、インドには現在80万人近い大富豪が住んでおり、これはフランクフルトの人口を上回る数となる。さらに、166人の兆長者(純資産が1兆以上)がおり、世界でもトップ3だ。そんなインドでも、ポルシェは健闘している。昨年、ブランドディレクターのマノリト・ヴジチッチ氏と彼のチームは、779台のスポーツカーを販売した。

これは前年比60%以上の増加となる。特に喜ばしいのは、インドでの最初の通年販売で、タイカンがすでに総販売台数のほぼ10パーセントを占めていることで、78台のオール電化スポーツカーが買い手を見つけたという。インドは今や世界第3位の自動車市場だが、エレクトロモビリティはまだ発展途上だ。昨年だけでも30万台のバッテリー式電気自動車(BEV)が販売されたが、充電ステーションは2,000基未満だという。しかし2027年には、10万基の充電器が設置される予測だ。

準備状況
充電インフラが整っていることだけが、全国を車で旅するための理想的な前提条件とはいえない。これに加えて、40度近い気温があるのだ。真冬のインドだが、自動空調は常時使用されている。また、テスト車には79kWhのパフォーマンス・バッテリーが搭載されており、オプションの93kWhのパフォーマンス・バッテリー・プラスは搭載されていない。貧弱な充電インフラ、小さなバッテリー、高い気温。ほかに何が問題だろうか?

【写真20枚】世界の四輪ジャーナリストたちが、過酷なインドをタイカンで走る! 

1日目
木曜日、朝7時ちょうどにムンバイを出発。前途は多難な750km。初日が400km、2日目が350km弱と、結構な距離となる。ヨーロッパなら1日で走破できる距離も、インドでは駆動方式に関係なく、走破するのは不可能な距離だ。あらゆる種類の車が大量に走っているため、平均的に出せる速度がとても低いのだ。さらに、XXLサイズの陥没、モトクロスコースのような地形の道路、あらゆる種類の動物の道路利用者がいるからだ。

ムンバイの24時間365日続くラッシュアワーで苦労した後、フリーウェイでインド西部、デカン高原にあるプネーに向かう。このあたりの舗装路は新しくて滑らかだ。150キロの距離を3時間ほどで走破できた。後輪駆動の「テイカン」のバッテリーはまだ十分残っているが、フリーウェイに隣接する充電ステーションまで走った。十分な準備ができたかどうか、充電が可能かどうかを見極めたいからだ。

インドで電気を積むには、インドの電話番号を持つスマートフォン、インドのクレジットカード、適切なアプリ、そして持てる限りの忍耐力の4つが必要だ。充電ステーションかアプリか、あるいはその両方がストライキを起こす可能性が高いからだ。しかし時間が経つにつれて、インドでどのように物事を処理すればよいのかがわかってくる。要するに「コツがつかめるまでやり続ければいい」のだ。アプリを再起動し、充電プラグを充電ステーションに接続し直し、またアプリを開く……。

もうひとつの特殊性。インドでは、各プロバイダーに適したアプリが必要だ。まだ上位の課金サービスがないからだ。そのため、特に最初のうちはアプリのダウンロードや登録、クレジットカードの入力などに多くの時間を費やす。75kWと、最初の充電器は特に強力だった。HPC分野では、ここでも30kWが主流だが、1kWhあたり20セントと、充電もかなり安く済ませることができ、ドイツに比べると3分の1程度だ。

約45分後もロードトリップを続け、高速道路を走る。街中を走るときは、タイカンのエアサスペンションが全力を尽くさなければならない。ここのスピードバンプは、いくつもの高いアスファルトの段差が連なっているのだ。最高のサスペンションを搭載していても、乗員は揺さぶられる。歩く速度はここでは速すぎるし、リフトモードは必須だ。このトラップをひとつでも逃すと、少なくともランディングギアは失われてしまう。

しかし、それはあくまでも町に入ったときの話。外の道路は、ほとんどの場合非常に良い状態である。昼休みに、またまた寄り道。アプリのおかげで、充電ステーションとレストランがすぐ隣にあるのを発見。タイカンは30kWでたっぷり1時間充電し、その間にパニールマサラ(チーズ入り野菜カレー)とアロージーラドライ(じゃがいものドライカレー)にトライ。おいしい。ヨーロッパの平均的な休憩所と比べると、インド人はスター料理をわずかな値段で提供してくれ、4ユーロ未満で満腹になれる。

今日の目的地はインド中西部のソーラープルだ。太陽エネルギーに関する何かのように聞こえるが、インド西部のマハラシュトラ州にある数百万人の都市だ。ここではタイカンが街並みの中でUFOのように見える。ほとんどの人がフローズンブルーのポルシェに目を向け、手を振り、微笑み、携帯電話を取り出して動画を撮影したり、クルマと一緒に自撮りしたりするのだ。停車するたびに、すぐに好奇心旺盛な地元の人たちに取り囲まれる。

特に子供たちは、タイカンを生で見るのは初めてだろうということもあってか、やたらと反応する。400kmを11時間かけて、午後6時ごろにホテルに到着。平均時速は50kmほど。この間、荷物の積み込み、昼休み、写真撮影など。ホテルでは嬉しいサプライズがあった。地下駐車場にAC充電器が3台あり、それぞれ7.4kWの充電ができるのです。面白い。ここの電気のキロワットアワーは、公共の充電ポイントのDC電気より高いのだ。

2日目
午前8時出発。ハイデラバードまで350km。フォーミュラEの開催間近で、市街地から渋滞が発生。交通スペースは隅々まで使われている。オートリキシャ、タクシー、トラックの絶え間ないクラクションが遍在している。通常、ここでは厳しい警告と解釈されるものが、善意のヒントと見なされる。クラクションがウイングミラーの代わりになっているのだ。注意、私はあなたの隣にいます、そしてあなたの後ろにいます、がモットーだ。

これはうまくいっている。また、インド人は攻撃性のない運転をしているからだ。さて街を出て、高速道路へ。ここで初めて、インドの充電インフラの限界に到達する。ソーラープル~ハイデラバードの区間には、1社の充電ステーションしかない。先に言っておくと、ひとつも機能していない。ほとんどのステーションが接続されていないのだ。

親切なガソリンスタンドの従業員が、アプリに表示されていない、使えるはずのスタンドについて教えてくれる。しかし、ここも全画面ブラック。幸いなことに、タイカンはこのような状況下でも効率の良い奇跡を起こすことが証明された。消費量は16kWhに低下したが、バッテリーが小さいにもかかわらず、400kmをはるかに超える走行が可能だ。

昼休みを大幅に後ろ倒しにして、ハイデラバードの郊外まで一気に走ることにした。HPCの充電器が2台あるホテルがあるが、ここでも充電が始まるまで20分ほどかかるのだ。もうひとつの気づきは、いつも必要以上に充電していることだ。いつまた新鮮な電子が得られるかわからないからだ。日没の少し前にハイデラバードに到着。

3日目
3日目は、そもそもなぜこのロードトリップをしているのか、ということがテーマだ。インドで開催される初のフォーミュラEレースだ。練習走行中のアクシデントにより、ポルシェのパスカル・ウェーレイン選手が金曜日に一時入院し、経過観察をすることになった。しかし、医師からの許可が下り、ウェーレインは土曜日の予選に、自身100回目のフォーミュラEレースに出場するアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ選手とともに参加することができるようになった。2人は「ポルシェ99X エレクトリック」を12位と13位につけている。

レースはもっとうまくいく。アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ選手が3位表彰台を獲得。パスカル・ウェーレイン選手は4位でドライバーズチャンピオンシップのリードを広げた。チームランキングでは、ポルシェが16戦中4戦を終えてトップに立っている。タグ・ホイヤー ポルシェ フォーミュラEチームの幸せそうな顔。夜には、パスカル・ウェーレイン選手もそれなりに幸せそうだ。たとえ、彼がいくつかのあざを残してドイツに戻ったとしても。

4日目
日曜日の朝、ムンバイへ向けて出発。今回は初日が350km、2日目が400km。ハイデラバードの街は、まだほとんどが眠りについている。交通量もいつもほどではない。賑やかな町並みを抜け、2車線の田舎道を西へ向かって再び走る。驚いたことに、今度は使えると思われる充電器が見つかった。200km弱走ったところで高速道路を離れ、北アフリカを思わせる埃っぽい裏道に入る。たちまちタイカンは極上の埃に覆われ、ダカール気分が盛り上がる。タイヤディーラーの隣にある30kWの充電器が本当に作動し、再び充電ストップと昼休みを兼ねることができた。

帰ってきたら、もう1台のEVが充電中。私たちは会話を始めた。プネーに住むIT専門家のシンさんは、奥さんと義理の両親と一緒に家族旅行に来ているそうだ。新しい技術に興味があり、BEVを購入したとか。しかし、ディーゼルに比べてコスト面で有利なことも理由のひとつだという。

ちなみに、インドで100kmのタイカンを運転しても、5ユーロもかからない。同等の内燃機関では、燃料価格が比較的高いため、3倍近いコストがかかる。午後2時頃、ソーラープルに戻る最後の行程に挑み、150キロの距離を3時間かけて走る。ホテルでは、3基あるACチャージャーを再び利用し、ひと晩でテイカンをフル充電することができる。

5日目
午前7時頃、最終日の走行が始まる。最後の400km。すでに日の出とともに出発しているので、道端で甘いチャイを楽しむ余裕もある。紅茶にミルクを入れ、カルダモン、ジンジャー、クローブ、シナモン、ブラックペッパーコーンで味付けした伝統的な紅茶だ。地元の人は7ルピー(8ユーロセント)。観光客や旅行者はもう少し高い。ここでも、とてもフレンドリーな地元の人たちが、すぐに写真を撮りに来て、タイカンの中を覗いていく。助手席のディスプレイが追加され、盛り上がりを見せる。

高速道路に戻ると、イタリアと同じような料金所で何度もドライブが中断される。タイカンはフロントガラスがコーティングされているため、スキャナーで有料道路のステッカーを認識できないことがあるのだ。しかし、ここでもすぐに助けられ、手動のスキャナーを中のステッカーにかざしてもらった。今回の昼食休憩は、プネー市内で計画。ここには、これまで最も良い経験をしたプロバイダーの充電ステーションがあるため、市内の恒常的な交通渋滞も受け入れることにした。

午後2時頃、残り150kmに突入。この区間は、かなり長い下り坂が続く。これは、タイカンの消費量に影響を与える。その間、12kWh弱まで落ちた。フリーウェイでは、時速100kmでの走行が許されるため、ムンバイに着くまで消費量は再び13.5kWhに上昇。しかしいつも以上に交通量が多く、4時間必要だ。

まとめ
ポルシェ・タイカンでインドを1,500km、電気自動車で走破。それは大冒険のように聞こえるが、実際そうなのだ。この国はまだエレクトロモビリティの始まりに過ぎない。それを考えると、BEVでこの距離をカバーするのは極めて簡単だった。この冒険を成し遂げるには、適切なアプリと多くの忍耐力、そしてテイカンのような効率的なEVが必要だ。その代わり、電気モビリティに関連する驚くべきことを経験し、しばしば嬉しい驚きを受けるのだ。

注目の記事
注目の記事

RANKING