隅に小さく「STEERABLE WHEEL」と書かれているように、前輪がステア可能となっていたのである(ダッジやランブラーはフロントアクスルはフリクション=シャフト式だった)。エンジンなどは前年同様の大まかな形状のものではあるが、フロアからペダルを別体にしたり、ダッシュボードからメーターパネルを別パーツにしたりと、他にも色々と凝った部分が見られる。
photo:服部佳洋、羽田 洋、畔蒜幸雄
隅に小さく「STEERABLE WHEEL」と書かれているように、前輪がステア可能となっていたのである(ダッジやランブラーはフロントアクスルはフリクション=シャフト式だった)。エンジンなどは前年同様の大まかな形状のものではあるが、フロアからペダルを別体にしたり、ダッシュボードからメーターパネルを別パーツにしたりと、他にも色々と凝った部分が見られる。
旅&ドライブ
ホイール
コラム
ホイール
国内試乗
コラム