ホンダならではのM・M思想の体現として評価
2024年12月5日(木)、「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー(主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)」の最終選考会が開催され、カー・オブ・ザ・イヤーにホンダ・フリードが選ばれたほか、各賞が決定した。
45回目となる今年度のノミネート車は、2023年11月1日から2024年10月31日までに日本国内で発表または発売された、全31台の乗用車。自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる選考委員59名による第一次選考で選出された上位10台の「10ベストカー」から、同じく選考委員による最終選考投票により、今年度のイヤーカーが決定された。
■日本カー・オブ・ザ・イヤー:本田技研工業「ホンダ フリード」
イヤーカーであるフリードへの授賞理由は、「5ナンバーサイズで3列シート。日本市場で重用されるファミリーカーゆえ、これまでは 突出したキャラクターを生み出しづらかったことも事実。ホンダはそこに切り込んだ。居住性、使い勝手の良さに磨きをかけるとともに、動的質感の向上、ひいては操縦の喜びをも加 味することに成功した。ガソリンエンジンモデルに加え、ホンダ独自のハイブリッド「e:HEV」を加えたことも大きな魅力のひとつ。ホンダが大切にしているM・M(マン・マキ シマム、メカ・ミニマム)思想を見事現代に体現した1台である」とされている。
これについて、フリードの開発責任者である安積悟氏は以下のようにコメントした。
「私たちは、これまでフリードが大切にしてきた価値をさらに磨き上げ、お客様の生活だけではなく、使う人の気持ちにも寄り添うクルマとなることを目指し、チーム一丸となって開発しました。この想いが多くの皆様に受け入れられ、名誉ある日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたことを大変うれしく思います。ありがとうございました」
フリードの開発責任者である本田技研工業・安積悟氏
■デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:三菱自動車工業「三菱 トライトン」
トライトンへの授賞理由としては、一見武骨な、しかしだからこそ新しいライフスタイルを想起させる造形としたこと、堅牢なフォルムに大胆なフロントエンドのデザインが調和していること、難しいダブルキャブでありながらバランスの取れたプロポーションであることなどが挙げられている。
■テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:本田技研工業「ホンダ CR-V e:FCEV」
CR-V e:FCEVへの授賞理由としては、FCEVの民主化を目指しスタックの小型化・高効率化を実現したこと、同時に低コスト化と高耐久性も両立したこと、水素ステーションが少ない不安を払拭するために、外部充電が可能なプラグインハイブリッドとしたことなどが挙げられている。
■実行委員会特別賞:マツダ「マツダ e-SKYACTIV R-EV 」
授賞理由は、マツダ独自の技術として世界で初めて実用化に成功したロータリーエンジンを、発電機として用いる新しいパワーユニット e-SKYACTIV R-EV として復活させ、未来に向けさらに進化させる道筋を拓いたこととされている。
また、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーには、ビー・エム・ダブリューの「MINI クーパー」が選出された。
日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト