シトロエン流儀の遊びゴコロが満載!
C、Dセグの中でも出色の出来を誇るPSAのEMP2プラットフォーム。シトロエンはC4ピカソあらためC4スペースツアラー以来、EMP2を用いているが、プジョーが3008、5008とEMP2ベースのSUVで大成功するのを横目に眺めるしかなかった。その禁を解かれたC5エアクロスがついに今年後半、日本市場に導入される。
SUVの強いトレンド基調は続いているが、PHEV化するまであえてAWDを用意せず、グリップコントロール付きのFFにこだわるフランス車は、本国で「compact sureleve(コンパクト・シュールエレヴェ)」または「citadine surelevee(シタディーヌ・シュールエレヴェ)」と呼ばれることがある。コンパクトとはCセグ・ハッチバックのことで、シタディーヌとはBセグ・ハッチバックのこと、シュールエレヴェとは「もち上げた」の意だ。つまりフロアと車高を上げたハッチバックの代替と捉えられている面があるのだ。AWDは雨天時などに安定感があるとはいえ、レジャー用途でもなく出番が真冬に限られるなら、残りのスリーシーズン、AWDシステムをぶら下げているのは重量が増して、燃費にも操安性にももったいないという考え方だ。
この視点からC5エアクロスを眺めていくと面白い気づきがある。4500mmというCセグともDセグともつかない全長だが、全幅は1969mmと相当にワイド。分厚いボンネットと巨大マスクの押し出しは迫力はあるが、不思議といかつさを感じさせない。
ではSUVルックを極めたクロスオーバーというだけか? といえばさにあらず。すでにディスコンして久しいとはいえ「C5」を名乗る以上、動的質感の点で最後のハイドロサルーンに引けはとれない。7シーターはグランドC4スペースツアラーや5008に譲るので5人乗りに止まるが、580?1630?というラゲッジルーム容量はDセグ・サルーン並みだ。いわば「Cセグ・ハッチバック・オーバーサイズ枠」といえる。