カー・マガジン編集部員がこれは!と思った趣味グルマを紹介する『100万円でドロ沼に陥る!? 』。今回はクラシック・メルセデス・ベンツの”ド定番”W124シリーズの中から、ステーションワゴンの300TEを取り上げます。欲張りさんも満足の使えるアシ車です。
124シリーズとは?
メルセデス・ベンツでミディアムクラスを担うW124シリーズは、ここで取り上げる5ドアハッチの他、4ドアセダン、2ドアクーペがラインアップされていた。ワゴンボディのTシリーズは4気筒の230TE、6気筒は300TEと電子制御4輪駆動の300TE 4マティックの3本立てで正規輸入された。
週末や特別な日の専用マシーンをお持ちの方が、必ず直面するアシ車を何にするか問題。最新モデルへ常に乗り換え、またはなんでもいいから安くという選択は確かにありだが、趣味車よりもむしろ長い時間を過ごすケースの多いアシ車であれば、愛着のわく1台にしたい。
そこで今回取り上げるのは、”ちょい旧”メルセデスの定番モデルW124シリーズの中から、5ドアワゴンの300TEだ。がっちりとしたボディは、亜鉛メッキやメルセデス独自のペイント用水槽を用いて、適切な防錆処理と表面塗装が施されており生産から四半世紀が過ぎてもヤレは少ない。同年代のイタリアやフランス車オーナーもうらやむクオリティだ。
重く癖のあるスロットペダルは好みが分かれるが、何度か経験すると個性と思えてくるから不思議だ。その他にもシングルブレードの”奇妙な”動きをするパノラマワイパーや、ドアを閉めた瞬間に外部との隔たりを感じさせるほど堅牢で気密性の高いボディ。ロータリー式のエアコンディショナーのダイヤル。そしてコシがあり体を沈み込ませないシートは、当時のカタログで”呼吸するシート”と記載されるほど通気性が良く長時間乗っても疲労は最小だ。手に触れ、目に見えるものの全てに、機能と個性が溢れていて、気に入れば他に乗り換えるクルマがないと話すオーナーが多いことも納得だ。
上記は4ドアモデルにも共通するところだが、ワゴンボディならではの魅力に挙げられるのはやはり荷室容量。、ラゲッジスペースはVDO方式で895Lの広さが確保されている。数値ではしっくりこないという方に伝えておくと、見た目で十分広いと感じられるほど。またシートアレンジは多彩で、リアシートは60:40の分割可倒式でラゲッジとフラットで繋がり、さらに助手席も水平位置まで倒すことができる。ちなみにその場合の荷室容量は、1824Lと倍以上の数値だ。
ラゲッジスペースには普段は隠れているが、ワンタッチで現れるベンチシートが備わり7名乗車もできる。荷物がたくさん積める3列シート、まるでワンボックスの謳い文句のようだが、そんな要望に応えてくれるのが300TEなのだ。あばたもえくぼ、ではなく純粋に良いものに触れ惚れ込んで乗り続けたい方へぜひ。