新しいプラットフォームを採用した2代目イヴォーク
ランドローバーは1948年の誕生以来、そのモデルシリーズ全体にわたり、本格的な4×4を製造する老舗ブランド。今回、コンパクトSUVのレンジローバー・イヴォークがフルモデルチェンジを果たした。イヴォークはコンパクトセグメントの中でも、モダンなエクステリアデザインとオンオフを両立する走破性が魅力のモデル。ここでは、プレミアム感あふれるデザインコンシャスなライバルたちとそれぞれのキャラを比べてみた。
レンジローバー・イヴォークとジャガーEペイスは、エンジン横置きのプラットフォームを共有する従兄弟のような関係にある。でも新型イヴォークはフルモデルチェンジにより、ドアヒンジ以外のすべてが刷新された。PTA(プレミアム・トランスバース・アーキテクチャ)と呼ばれるエンジン横置きの新しいプラットフォームは、この2代目イヴォークを頭出しに次期Eペイスなどにも展開されるという。したがって今回の2台に限って言えばもはや遠い親戚くらいの関係になってしまった。
PTAは電動化にも対応可能な設計となっており、新型イヴォークのトップレンジとなる“P300”は2Lの直4エンジンとモーターを組み合わせたMHEV(マイルドハイブリッド)仕様で、床下にコンバータと48Vのバッテリーを搭載している。MHEVはベルトドライブの大型スターター(=モーター兼ジェネレータ)を備えていて、EV走行はできないもののエンジンのアシストや回生ブレーキによる充電ができる。このシステムはメルセデスのBSGとよく似ている。新型イヴォークはこの他に4気筒ディーゼルターボを1種類、2L直4ガソリンを2種類を用意しているので、計4種類のパワートレインから選べる。
4輪駆動システムは前後のトルク配分が60:40をデフォルトとし、低負荷時には前輪駆動となるが、MHEVのP300のみ通常は50:50で、状況に応じて後輪左右に最大100のトルク配分を行う。新しいプラットフォームになってホイールベースが20mm長くなって、後席の足元やラゲッジルームが広くなったそうだが、個人的には乗り心地の向上を期待していた。レンジローバーを名乗るには、やっぱりゆったりとした乗り心地を期待してしまうものの、従来型はそうでもなかったからだ。新型はゆったりというよりも骨太な印象が強い。路面からの入力はそれなりに身体まで伝わってくるものの、ボディやシャシーの剛性感が高いので不快ではない。エアサスを使わず、それでもレンジローバー並みのオフロード走破性も兼ね備えたサスペンションとなると、乗り心地はこれくらいでもやむを得ないのかもしれない。操縦性は素直かつ正確で、従来型よりもずっと洗練された。
すべてがスポーティなセッティングのEペイス
旧型となってしまったプラットフォームを使うジャガーEペイスは、“スポーティ”を全面に押し出したSUVである。スポーツカーのFタイプからインスピレーションを得たというスタイリングは、実は全長/全幅比がFタイプとほぼ同じだったりするし、センターコンソール周りの景色もFタイプによく似ている。
ステアリングゲインの高いハンドリングはイヴォークと明らかに異なるセッティングで、真っ直ぐ走るよりはステアリングを切っている時のほうがずっと気持ちがいい。ちなみに、従来型のイヴォークのホイールベースはEペイスよりも20mm短かったので、新型はEペイスと同値なのだけれど、Eペイスのほうがステアリングレスポンスも回頭性もよかった。
レスポンスがいいのはスロットルペダルも同様で、例えば同じエンジンを積むP250同士では最高出力も最大トルクも同じ数値だが、Eペイスのほうがスポーティに感じる。車両重量はEペイスのほうがやや重く、そのためか最大トルクの発生回転数がイヴォークより200rpm低いことも影響しているかもしれない。
どちらのクルマも全長が短く全幅が広い独特のプロポーションを持つものの、それぞれのブランドのスパイスがしっかりと浸透していて、まったく別物の乗り味になっている。比類なきオフロード性能とオンロードでの快適性を両立させて、思わず目を惹くスタイリッシュなボディを身にまとうイヴォークと、スポーツカーメーカーの名に恥じない運動性能をSUVに付与したEペイス。作り手のこだわりが伝わってくるこの2台が、いずれも英国ブランドであるというのは、きっと偶然ではないはずである。