モデルカーズ

素朴な作りながら実車の雰囲気を上手く表現した傑作のミニカー!「VWタイプ2(T1)マイクロバス」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】

程度は良くないものの当時のまま60年以上生きながらえてきた個体

今回は、メルクリン No.5524/14Z(8014)VW タイプ2(T1)マイクロバスのご紹介です。

実車VW タイプ2の初期シリーズT1は1950年から1967年まで各部変遷を重ねて後継のT2にバトンタッチしました。今回ご紹介するミニカーは、各部のディテールを考証した結果、マイクロバスの生産が1950年からなので、1953年までの実車をモチーフに製造されたミニカーと思われます。

【画像8枚】メルクリン製VWタイプ2(T1)マイクロバスミニカーのフォトギャラリーはコチラ

その理由は1955年初頭まで製造された極初期タイプのリアのエンジンフードがバーンドア(BARN=納屋の扉のような大きなタイプ)で、1953年末から装着されたリアバンパーが未だ装着されていないことから判断しました。

私の知る限り、メルクリン製VW マイクロバスには、3種類の金型が有るようです。今回ご紹介するモデルが最も古く、ブリキ製シャシーの文字が凸型でMARKLIN Made in Germanyと表記され、各ウィンドウのピラーが細く強度的に弱く随所に歪みが見られます。

その後、シャシーの文字が凹んだ文字に代わりMARKLIN Volkswagen Made in Western Germanyの表記に代わり、前述のウィンドウピラーが太く強化され、タイヤもゴムからビニール系合成ゴムに代わりました。さらにリアバンパーが装着されて、フロントウィンドウのひさしとヘッドライト上部に小振りなスモールランプが装着されたバーンドア以降のセカンドモデルに代わりました。

また、本来ならば、リアのバーンドアも小さくなるのですが、残念ながら金型はそのままでした。尚、5000番台は1957年頃から8000番台に移行し、その時からシャシーの刻印も凸文字から凹文字に変更されたのではないかと思われます。8000番代は一部を除き我が国に輸入されたと思いますが、その前身の5000番代シリーズは未輸入だったと思われます。

ちなみに5524/14がマイクロバスの品番ですが、後ろにEの文字が付くと1色のボディカラーで実車のコンビ(デリバリーバンにサイドウィンドウを装着し、脱着式後席のコーマーシャルバン)で、Zの記号が付くと2トーンカラーの品番はマイクロバス(スタンダード)となります。新品番は8013が1カラーのコンビ、8014が2トーンカラーのマイクロバスに改番されました。

今回ご紹介するミニカーは、1950年代初頭の商品であるため、一体成型のボディとブリキ製シャシー、アルミ製引き物のホイールにゴムタイヤのみで作られ、ウィンドウスクリーン、シート、サスペンションも無い大変素朴な作りのミニカーですが、プロポーションが正確で、ライトベージュとブラウンベージュ2トーンカラーも含め、実車の雰囲気を上手く表現した傑作ミニカーだと思います。

今回の個体は、各部に傷があり、程度は良くありませんが、当時のオリジナルのまま60年以上生きながらえ続けて来た年輪と共に鑑賞を味わっています。

この記事を書いた人

丸餅博士(門内 文明)

モデル・カーズ 「丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー天国」並びにRM MODELS 「TRAM&CARS」に執筆中。愛車は1987年から所有している丸餅(’71 FIAT500L改)と1999年から使用している’91 メルセデス・ベンツ300E-24 (W124-031)。ヌォーヴァ・チンクエチェントと50年以上コレクションし続けているミニカーの啓蒙と伝道が使命。

丸餅博士(門内 文明)

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING