リトラクタブルハードトップのオープンスポーツ、という気軽さが受け、フェラーリの新規顧客増加に貢献したカリフォルニアの後継モデルがポルトフィーノだ。目を引くのは大胆に変貌を遂げたスタイリングだが、中身も大幅に進化していた!
スタイリッシュかつエレガントなエクステリア
フロントエンジン、2+2のリトラクタブルハードトップ・オープンというフェラーリの新たな境地を開くコンセプトを引っ提げて登場したカリフォルニアシリーズは、販売の実に70%を新規ユーザーが占める成功で、フェラーリのグローバルセールス拡大に大きく貢献した。ポルトフィーノは、その後継モデル。まず何より目を惹き付けるのが、格段にスタイリッシュになったルックスだ。
やや腰高で、スマートとは言い難かった前作に較べて、フォルムは圧倒的にエレガント。特にクローズ時の、往年の名車デイトナにインスパイアされたというファストバックフォルムは、オープン云々ということを忘れさせる完成された美しさを誇る。
単に見目麗しいだけではない。たとえばボディサイドの特徴的なスリットは、ヘッドライト脇の開口部から取り込んだ空気をホイールアーチを通過させた後に排出することで、空気抵抗の5%の低減に繋げているという。他にもアンダーボディの再設計、新形状のリアウインドスクリーン、スポイラーなどの採用により、Cd値はカリフォルニアTに対して6%向上していると謳われる。あくまでも機能を伴った美しさなのだ。
なお、ボディサイズは全長4586×全幅1938×全高1318mmと、カリフォルニアTよりほんのわずかに大きくなった程度に収まっている。幅はそれなりに広いとは言え、この全長なら日本の都心でも、使い勝手は悪くないと評していいはずである。
外観と同様にインテリアも、完全に新しいデザインが採用されている。広がり感のある横基調のダッシュボードは、センターに大画面のタッチスクリーンを用いたインフォテインメントシステムを置くレイアウト。ステアリングホイールは新デザインとなっており、従来はリムにあったホーンボタンがやっと一般的な、そして圧倒的に扱いやすいセンターパッドに移されている。
フロントシートは骨格から新設計とされているが、主にその恩恵に与るのは実はリアシートの方。薄型バックレストの採用により、足元の余裕が5cm増やされているのだ。2+2とはいえリアシートは基本的にはコートや手荷物の置き場だろうというのは勝手な思い込みで、実際には乗員用として使われることも、きっと少なくなかったのだろう。ルーフを閉じた状態なら機内持ち込みサイズのスーツケースを3セットも飲み込むラゲッジスペースも含めて、ファーストカーとして十分使えるほどの実用性が確保されているのだ。
では、肝心の走りはどうか。まだまだ暑い最中ではあったが、撮影も兼ねてルーフを開けた状態のままクルマを発進させると、まずはそのフットワークの軽やかさ、そして高い剛性感から来るソリッドなレスポンスに頬が緩んだ
ポルトフィーノのオープンボディはカリフォルニアTと同じくオールアルミ製ながら、完全な新設計。車両重量を80kg軽減しながらボディ剛性を静的捻れで35%、サスペンション取付け部については50%向上させたと謳う。これは主に鋳造の一体成形部品の数が増やされたこと、空力特性向上のためのアンダーカバーが従来の樹脂製から構造部材としても働くプレス成形のアルミ製とされるなど、構造の刷新の効果である。