イベント

突撃リポート【EVS31】電動化モビリティの未来像が神戸に集結!

試乗&同乗体験も

神戸コンベンションセンター(神戸国際会議場・神戸国際展示場)において、「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会&EV技術国際会議2018(通称:EVS31)」が、2018年9月30日(日)~10月3日(水)の4日間で開催されました。

このEVSは電気自動車に関する世界最大規模の国際会議で、毎年北米、欧州、アジア太平洋州のどこかで開催されています。日本で開催されるのは2006年のEVS22横浜以来12年ぶりですね。

このシンポジウムは、世界中から集まった企業や大学の研究者による「学術講演会」「パネルディスカッション」や企業による「技術展示」および「プレゼンテーション」「周辺イベント」で構成されています。

なお、今回の「周辺イベント」は国内外自動車メーカーによる最新電動化車両の試乗とコンセプトカーの同乗体験がメインになっていましたので、筆者が注目したポイントを概要とともに紹介します。

インパクトがあったのは、新素材“しなやかなタフポリマー”をボディ素材に使用した電気自動車のコンセプトカー「I to P(=アイトップ、Iron to Polymerの意)」でした。サスペンション、スプリング、ホイールなどの足回り部品にも炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を採用したことで、大幅な軽量化(車両重量850kg)を達成したとのこと。

なお、このコンセプトカーは、内閣府主導の“革新的研究開発推進プログラム(通称:ImPACT)”一環として開発されました。同プログラムの詳細は公式サイトをご参照ください。

ちなみに、先進的なクルマなので何やら楽しい未来が想像できてワクワクしましたが、回転半径が大きかったり、操作系が重かったりと運転は大変そう。

思わず足が止まる最新技術展示

さて、日本の二輪/四輪メーカー各社、世界の有名なサプライヤーやエンジニアリング会社が出展する展示フロアは、あっという間にひとまわりできる感じですが、展示をひとつずつ丹念に見て、ブースで話を聞けばいくら時間があっても足りないくらい。いくつか興味深いプレゼンテーションを見つけたのでご紹介します。

「ダイヘン」による、世界初「停めるだけ」11kW実証実験用ワイヤレス充電システム「D-Broad EV」とそのシステムに対応した超小型モビリティの「タジマ・ジャイアン」。開発したのは、モータースポーツ好きの方ならきっとご存じの、パイクスピーク・ヒルクライムで有名なモンスター田嶋氏率いる「タジマEV」。まずは地方自治体とコラボしたカーシェアリングから始めたいとのこと。重い充電ケーブルを扱う必要がなく、無意識に充電できるので便利ですね。

「大洋産業貿易」が手掛けた電動小型低速車は、2018年10月29日から京浜急行電鉄と共同で実証実験を開始しています。ちなみに最高速度20km/h未満での公道走行が認められる電動小型低速車は、いくつかの構造要件を満たすことで衝突試験などが免除されるなど、国交省が提唱する“グリーンスローモビリティ”に沿ったクルマとのこと。

クルマの電動化、電装系統の48V化が進む中、ますます重要になるワイヤーハーネスの「古河電工」。クルマ1台で50~60kgともいわれるワイヤーハーネス(車両に使われている電線)を、銅製に比べて質量が約1/3となるアルミ製にすることでクルマの軽量化に寄与する。今のところはアルミ素材がかなり安いので自動車メーカーが大好きなコストダウンにも寄与するはず。

しかし導電率がおよそ半分なため、同じ電流を流すには、「電線が太くなる」「引っ張り強度が劣る」「腐食しやすい」などのネガもあるため、なかなか進まないのが現状のようです。これらの課題に対して、「合金の工夫」「皮膜の薄肉化」「防食端子」などの技術開発で克服しつつあるので、これからアルミ化は加速すると思われます。

自動車メーカーの展示中で気になったのは、ホンダの“モバイルパワーパック”。自然の力で発電した電気を可搬の“モバイルパワーパック”に充電して、家庭など必要な場所に持って行き電源として使うシステム。その実証実験を、PCX ELECTRIC電動スクーターと組み合わせてインドネシア・バンドン市などで行うとのことでした。発電インフラが不安定で停電が多く、一般家庭に電気が行き渡っていない地域も多い東南アジアの国々では、基本となる家庭用に加えて、使いたくても使えなかったEVやEVスクーターの利用に向けたいい提案だと思います。

筆者はEV(電気自動車)にはまったく興味はありませんが、社会インフラの一部としての電動モビリティ、公共交通機関にかなりの不便がある地方都市などの解決法としての超小型電動モビリティには大いに興味を持っていますので、継続的にウォッチしていきます。インドネシアでの実証実験の経過報告にもご期待ください。

そして、EVSを含めた学会・展示会に興味がある方は下記をチェックしてみてください。

EVS32フランス・リヨン(2019年5月19日~22日)/EVS33アメリカ・ポートランド(2020年6月14日~17日)/第11回川崎国際環境技術展(2019年2月7日~8日)

フォト:大田中秀一 S.Otanaka
tag:
大田中 秀一

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING