LEVOLANT
  • トピックス
    • ニュース
    • スクープ
    • 試乗
    • コラム
  • ブランド

    輸入車

    • アウディ
    • BMW
    • アルピナ
    • メルセデス・ベンツ
    • ポルシェ
    • フォルクスワーゲン
    • アルピーヌ
    • シトロエン
    • DSオートモービル
    • プジョー
    • ルノー
    • アバルト
    • アルファ・ロメオ
    • フェラーリ
    • フィアット
    • ランボルギーニ
    • マセラティ
    • アストン・マーティン
    • ベントレー
    • ケータハム
    • ジャガー
    • ランドローバー
    • ロータス
    • マクラーレン
    • MINI
    • モーガン
    • ロールスロイス
    • ボルボ
    • キャデラック
    • コルベット
    • シボレー
    • ジープ
    • テスラ
    • ヒュンダイ
    • BYD
    その他
    • ポンテアック
    • リンカーン
    • ハマー
    • フォード
    • クライスラー
    • ビュイック
    • AMC
    • マーキュリー
    • プリマス
    • ハドソン
    • ダッジ
    • スチュードベーカー
    • オールズモビル
    • インペリアル
    • ボクスホール
    • TVR
    • パガーニ
    • MG
    • スマート
    • オペル
    • ルーフ
    • デイムラー
    • ローバー
    • リライアント
    • ライレー
    • モーリス
    • トルネード
    • トライアンフ
    • ジネッタ
    • オースチン
    • イギリスフォード
    • アルヴィス
    • サーブ
    • セアト
    • KIA
    • ブガッティ
    • ヴェンチュリ
    • マトラ
    • シムカ
    • ランチア
    • アウトビアンキ
    • スコダ

    国産車

    • レクサス
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • 三菱
    • ダイハツ
    • スズキ
    • 光岡
    その他
    • ヤマハ
    • カワサキ
    • 日野
    • 三菱ふそう
    • プリンス
    • ソニー
    • イケヤフォーミュラ
    • いすゞ
  • 動画
    • オリジナル動画
    • 清水和夫のDST
  • 特集
    • ホイールカタログ2024冬
    • 2024-2025冬 スタッドレス&ウインタータイヤバイヤーズガイド
    • ホールカタログ
    • タイヤ特集
  • イベント
    • EV:LIFE KOBE 2025
    • EV:LIFE FUTAKO TAMAGAWA 2025
    • ル・ボラン カーズ・ミート2025横浜
    • ル・ボラン カーズ・ミート2024横浜
LEVOLANT

MENU

  • TOPICSトピックス
    • ニュース
    • スクープ
    • 試乗
    • コラム
  • BRANDブランド

    輸入車

    • アウディ
    • BMW
    • アルピナ
    • メルセデス・ベンツ
    • ポルシェ
    • フォルクスワーゲン
    • アルピーヌ
    • シトロエン
    • DSオートモービル
    • プジョー
    • ルノー
    • アバルト
    • アルファ・ロメオ
    • フェラーリ
    • フィアット
    • ランボルギーニ
    • マセラティ
    • アストン・マーティン
    • ベントレー
    • ケータハム
    • ジャガー
    • ランドローバー
    • ロータス
    • マクラーレン
    • MINI
    • モーガン
    • ロールスロイス
    • ボルボ
    • キャデラック
    • コルベット
    • シボレー
    • ジープ
    • テスラ
    • ヒュンダイ
    • BYD
    その他
    • ポンテアック
    • リンカーン
    • ハマー
    • フォード
    • クライスラー
    • ビュイック
    • AMC
    • マーキュリー
    • プリマス
    • ハドソン
    • ダッジ
    • スチュードベーカー
    • オールズモビル
    • インペリアル
    • ボクスホール
    • TVR
    • パガーニ
    • MG
    • スマート
    • オペル
    • ルーフ
    • デイムラー
    • ローバー
    • リライアント
    • ライレー
    • モーリス
    • トルネード
    • トライアンフ
    • ジネッタ
    • オースチン
    • イギリスフォード
    • アルヴィス
    • サーブ
    • セアト
    • KIA
    • ブガッティ
    • ヴェンチュリ
    • マトラ
    • シムカ
    • ランチア
    • アウトビアンキ
    • スコダ

    国産車

    • レクサス
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • 三菱
    • ダイハツ
    • スズキ
    • 光岡
    その他
    • ヤマハ
    • カワサキ
    • 日野
    • 三菱ふそう
    • プリンス
    • ソニー
    • イケヤフォーミュラ
    • いすゞ
  • MOVIE動画
    • オリジナル動画
    • 清水和夫のDST
  • FEATURE特集
    • ホイールカタログ2024冬
    • 2024-2025冬 スタッドレス&ウインタータイヤバイヤーズガイド
    • ホールカタログ
    • タイヤ特集
  • EVENTイベント
    • EV:LIFE KOBE 2025
    • EV:LIFE FUTAKO TAMAGAWA 2025
    • ル・ボラン カーズ・ミート2025横浜
    • ル・ボラン カーズ・ミート2024横浜
  • 個人情報保護方針
  • お問合せ
  • 広告掲載
  • 運営会社
2020-2021 スタッドレスタイヤバイヤーズガイド
  • TOP トップ
  • BRIDGESTONE ブリヂストン
  • MICHELIN ミシュラン
  • YOKOHAMA ヨコハマ
  • DUNLOP ダンロップ
  • NOKIAN ノキアン
  • TOYO TIRE トーヨータイヤ
  • CATALOG カタログ

【2020-2021 スタッドレスタイヤ特集】「ブリヂストン ブリザックVRX2」圧倒的なシェアを誇るスタッドレスタイヤ

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

LE VOLANT web編集部

2020/10/29 10:58

ブリヂストンを代表するスタッドレスタイヤが「ブリザック」である。その最新モデルがこの「VRX2」で、従来モデルより性能が大幅に向上している。果たしてVRX2はどんな仕上がりになっているのだろうか?

氷上でのグリップだけでなく手応えも良くなった!

降雪地域で高いシェアを誇るブリヂストンのブリザック。今回紹介する「ブリザックVRX2」は、先代モデルのVRXと比較して氷上ブレーキ性能10%短縮、耐摩耗性22%向上、静粛性31%低減と、大幅な性能アップを実現している。

VRX2のウリは、優れた氷上性能と静粛性とロングライフ性にあるとのことだが、実は圧雪路面でのトラクション性能も高かった。また、コントロール性は抜群に良いし、インフォメーション性も良いのが特徴だ。

モデル名は先代を継承しているが、中身は別物だ。VRX2の進化のポイントは、トレッドデザインの考え方を大幅に変更したこと。従来は、トレッドのブロックを小さくすることで、ブロックをしなやかにして路面にコンタクトさせるように作られていた。ところがVRX2では、ブロックを大きくするとともにブロック剛性を高くする方向で設計しているのだ。

実は、タイヤの接地面圧を調べてみるとブロック剛性とのバランスを欠いてしまうほど、コンパウンドグリップが大幅に向上していたのだという。そのため、トレッドのブロックを大きくして進化した「アクティブ発泡ゴム2」と名付けられた新コンパウンドに見合ったブロック剛性を持たせたのだという。

ブロック剛性を引き上げてみると、ブロックの歪みが少なくなり実接地面積が広くなるとともに接地面圧が分散して低くなった。その結果、氷上ブレーキ性能がアップ。接地面圧が分散したことでブロックへの負担が少なくなり耐摩耗性も向上したという。

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2

それに加えて、ブロック剛性が上がったことで雪柱せん断効果が増し、雪上でのハンドリング性能も高まっている。またブロックの変形が少ないことから応答性も良くなった。もうひとつブロック剛性が上がったことでVRXと比べて圧雪路面でも路面を蹴るトラクション感が強くなった。

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2/ブリヂストンを代表するスタッドレスタイヤが「ブリザック」である。その最新モデルがこの「VRX2」で、従来モデルより性能が大幅に向上している。果たしてVRX2はどんな仕上がりになっているのだろうか?

筆者がVRX2に試乗して氷上性能の良さ以上に感心した点が、雪上でのステアリングフィールの良さだった。交差点やタイトカーブでステアリングを多めに切った時など、ブロックが変形してしまうような場面でもトレッドのブロックが路面をとらえている感触が強く伝わってくるのだ。それは、雪上でも氷上でもグリップしている明瞭な手ごたえがあり、冬道を運転する上で大きな安心感になっている。またこのVRX2、静粛性とロングライフ性が向上しているのも新しい魅力のひとつといえるだろう。

お問い合わせ
ブリヂストン 0120-392936 tire.bridgestone.co.jp

注目の記事
注目の記事

  • 【徹底試乗】ミニクーパー5ドア、“小さな巨人”は色褪せない。歴史、走り、先進性から解剖【PR】

    国内試乗

    【徹底試乗】ミニクーパー5ドア、“小さな巨人”は色褪せない。歴史、走り、先進性から解剖【PR】

    2025 10/3
  • 【11月29・30日開催】次の愛車は電動化モデル? 神戸で答えが見つかる2日間。「EV:LIFE KOBE 2025」で最新EV/PHEVを体験

    ニュース&トピックス

    【11月29・30日開催】次の愛車は電動化モデル? 神戸で答えが見つかる2日間。「EV:LIFE KOBE 2025」で最新EV/PHEVを体験

    2025 9/8
  • まさに“クルマ好きの夢”。ニュル、AMG本社、ポルシェ博物館…モータージャーナリストと体験するドイツ自動車「聖地巡礼」8日間【PR】

    旅&ドライブ

    まさに“クルマ好きの夢”。ニュル、AMG本社、ポルシェ博物館…モータージャーナリストと体験するドイツ自動車「聖地巡礼」8日間【PR】

    2025 8/29
  • 【新刊情報】オトコもオンナも欲しがるこの一台!「オンナのル・ボラン」ル・ボラン2025年10月号、本日発売!!

    【新刊情報】オトコもオンナも欲しがるこの一台!「オンナのル・ボラン」ル・ボラン2025年10月号、本日発売!!

    2025 8/26
  • 今こそ「スマホが“ピタッ”と動かない」車載ホルダーという選択を。Philips製が限定セール中【LE VOLANT注目アイテム】

    LE VOLANT注目アイテム

    今こそ「スマホが“ピタッ”と動かない」車載ホルダーという選択を。Philips製が限定セール中【LE VOLANT注目アイテム】

    2025 8/25
  • 【動画あり】島下泰久が「レンジローバー スポーツ SV EDITION TWO」の究極の走りをテスト!「6Dダイナミクスエアサスペンション」が叶えたフットワークとは

    国内試乗

    【動画あり】島下泰久が「レンジローバー スポーツ SV EDITION TWO」の究極の走りをテスト!「6Dダイナミクスエアサスペンション」が叶えたフットワークとは

    2025 4/23

RANKING

No 1

ロールス・ロイス「ファントム」はなぜ“最高のクルマ”なのか? ビスポーク100年の歴史が語る答えとは

ニュース&トピックス

ロールス・ロイス「ファントム」はなぜ“最高のクルマ”なのか? ビスポーク100年の歴史が語る答えとは

2025 10/14

No 2

【徹底試乗】ミニクーパー5ドア、“小さな巨人”は色褪せない。歴史、走り、先進性から解剖【PR】

国内試乗

【徹底試乗】ミニクーパー5ドア、“小さな巨人”は色褪せない。歴史、走り、先進性から解剖【PR】

2025 10/3

No 3

シンガーが創る、究極の“最新”964。コスワースとレッドブルの技術を注入した「ポルシェ911」が富士で日本初公開へ

ニュース&トピックス

シンガーが創る、究極の“最新”964。コスワースとレッドブルの技術を注入した「ポルシェ911」が富士で日本初公開へ

2025 10/10

No 4

6速MTのみ! 伝説の“鏡文字turbo”をまとう限定車「BMW M2ターボ デザインエディション」北米デビュー

ニュース&トピックス

6速MTのみ! 伝説の“鏡文字turbo”をまとう限定車「BMW M2ターボ デザインエディション」北米デビュー

2025 10/12

No 5

「カレラ」の名が生まれた地へ。ティモ・ベルンハルトと最新911が辿る、ポルシェ伝説の原点

ニュース&トピックス

「カレラ」の名が生まれた地へ。ティモ・ベルンハルトと最新911が辿る、ポルシェ伝説の原点

2025 10/14

LE VOLANT 2025 10

2025 OCT. VOL.51 NUMBER.579

ル・ボラン2025年10月号 2025年8月26日発売定価1,500円(本体1,363円)

「オンナのル・ボラン」

MORE INFORMATION

公式facebook好評配信中
LEVOLANT
  • トピックス
  • ブランド
  • 動画
  • 特集
  • イベント
  • 個人情報保護方針
  • お問合せ
  • 広告掲載
  • 運営会社

©2025 Geibunsha Publishing company Co.,Ltd All rights reserved.