この道、この旅。

【YANASE presents 】「この道、この旅。」~静岡県・下田街道 編

タイトル_1

美しい国を、愛しいクルマでタイトル_2

FILE.01 静岡県 下田街道

日本にはまだ知られていない、素晴らしいドライブルートがたくさんある! 本連載は、国道、街道、ドライブウェイ・・・といった、さまざまな「道」をテーマに全国選りすぐりのコースを紹介してゆくもの。試乗車をお借りするのは、国内に幅広い販売網を持つヤナセの各拠点から。地元に根ざしているからこその、とっておきの情報も教えてもらいます!

荒れた険しい旧道に先人の苦労を想う

▲国道1号線が走る三島から古くから港町として栄えた下田まで、伊豆半島を縦断する下田街道。その全長はおよそ70㎞と一日で走破できない距離ではないが、沿道には名湯がよりどりみどり。ぜひ温泉宿で一泊し、のんびり南を目指したいものだ。今回は南部を中心に紹介したが、韮山、長岡、修善寺などにも観光スポットは豊富に点在する。

 

 伊豆半島の中央を貫く下田街道。この道は海や山の絶景、名湯に地元料理……といった旅の醍醐味に溢れるだけでなく、昔読んだ文学の古典や遠い歴史にまで思いを馳せることのできる、とても贅沢なドライブルートといえる。起点は東海道の三島宿、三嶋大社の門前であり、伊豆長岡、修善寺、湯ヶ島といった名だたる温泉街を抜け、伊豆半島南端の町、下田へと至るおよそ70㎞の道のりだ。ルートはほぼ国道136号線と414号線をなぞるのだが、三島からおよそ15㎞ほど南下し、大仁の街中を抜けると急に景色が開けてくる。遠くには山々が連なり、眼下には狩野川の穏やかな流れが。そんな風景を見ながら堤防上を走るのは爽快そのものだ。

 

4_70P2163

▲河津七滝に先駆けて現れる、落差25mを誇る浄蓮の滝。「日本の滝百選」にも選ばれている名瀑である。

 

 そこから10㎞ほど南下すると、下田街道は伊豆市の出口交差点で国道136号から414号に変わる。ここからは観光スポットが目白押しで、まずは伊豆随一の大瀑「浄蓮の滝」が、さらに山を分け入って進むと、いよいよ1905年(明治38年)に完成した「旧天城トンネル」が現れる。  

 

明治時代の面影をそのまま残す石造りのトンネル

 

▲旧天城トンネル。開通から100年以上が経つが、石造りのアーチの美しさに目を奪われずにはいられない。なお、今回の旅の相棒はメルセデス・ベンツC450 AMG 4マチック(車両本体価格8,630,000円/税込)。AMGのハイパフォーマンスを4WDの安定感とともに愉しめるCクラスの新しい個性である。

 川端康成の小説「伊豆の踊子」でも有名なこのトンネルは、それまで天城山によって分断されていた中伊豆と南伊豆を繋ぐ待望の隧道として完成、以来多くの人や物資が行き来し、地域の活性化に大いに貢献することになった。幕末、密航を企てた吉田松陰は黒船に乗り込むため、ここ天城峠を越えて下田を目指し、アメリカの外交官ハリスは日米修好通商条約締結のため、松蔭とは逆に江戸へ向かった。そんな歴史に名を残す難所が、ようやく解消したのである。  

 現代の「天城越え」はパワフルな3リッターV6ツインターボエンジンで楽々だが、それでも旧天城トンネルに続く国道414号の旧道は、幅が狭い上に砂利道であるため、対向車が来てもすれ違うことは困難。運転はくれぐれも慎重に行なっていただきたい。 

 

河津では桜と菜の花の競演も楽しめる

 

2_H7Y2226

▲旧道のトンネルとともに天城越えの苦労をいまに伝える「河津七滝ループ橋」は、大きな高低差を限られた範囲で安全に結ぶ。回転しながら変わりゆく大パノラマが圧巻だ。

 

 

 続いて河津七滝ループ橋をジェットコースターのごとく駆け降りたら、少し寄り道して河津の街へ。取材時には早咲きで知られる河津桜はまだ咲いていなかったが、2月下旬から3月上旬には桜と菜の花が同時に見頃を迎えるそうだ。 

 

 そしてペリーロードなど下田の観光スポットを辿った後、時間に余裕があればぜひ石廊崎まで足を伸ばしていただきたい。カーブを抜けるたびに目の前に現れる、奇岩が織りなすドラマチックな海の風景を存分に楽しめるはずだ。 

 

10_H7Y1878

▲あいあい岬からの絶景。石廊崎の西、県道16号線を進むと現れる。

 

下田街道~旅の風景

昨年「明治日本の産業革命遺産」として、世界遺産に登録されたばかりの韮山反射炉。

昨年「明治日本の産業革命遺産」として、世界遺産に登録されたばかりの韮山反射炉。

 

天城名物といえばわさび、そして地元のいのししを使った猪鍋だ。

天城名物といえばわさび、そして地元のいのししを使った猪鍋だ。

 

河津から下田を目指すなら海沿いの国道135号線がおすすめだ。尾ヶ崎ウィングなる展望台からはこんな絶景が!

河津から下田を目指すなら海沿いの国道135号線がおすすめだ。尾ヶ崎ウィングなる展望台からはこんな絶景が!

 

南伊豆をドライブしていると、日本とは思えぬ南国のような風景にはっとさせられることも多い。

南伊豆をドライブしていると、日本とは思えぬような風景にはっとさせられることも多い。外浦海水浴場にて。

 

外浦海水浴場にて紺碧の海を望む。

こちらも外浦海水浴場。白い砂浜と紺碧の海を望む。

 

ペリーロードには吉田松陰が駆け込んだとされる商家の建物がいまだ残る。現在はなんとソウル・バー。

ペリーロードには吉田松陰が駆け込んだとされる商家の建物がいまだに残っている。現在はなんとソウル・バーになっている。

 

ペリーロードからほど近い、稲生沢川(いのうざわがわ)の船溜まり。かつてこのあたりには東京~下田間を結ぶ汽船乗り場があり、「伊豆の踊子」では主人公と踊り子の別れの舞台となった。

ペリーロードからほど近い稲生沢川の船溜まり。かつてこのあたりには東京~下田間を結ぶ汽船乗り場があり、「伊豆の踊子」では主人公と踊り子の別れの舞台となった。

 

下田といえば金目鯛。その水揚げ高は日本一を誇るという。

下田といえば金目鯛。その水揚げ高は日本一を誇るとか。

 

駿河湾と相模灘、それぞれの沿岸にある多くの漁港から豊富な海の幸が毎日届く。それを楽しむのも伊豆ドライブの醍醐味だ。

駿河湾と相模灘、それぞれの沿岸にある数多くの漁港から、豊富な海の幸が新鮮なまま届く。それを楽しむのも伊豆ドライブの醍醐味だ。

 

今回試乗車をお借りしたお店
ヤナセ東京支店
(メルセデス・ベンツ東京芝浦)

〒105-8575 東京都港区芝浦1-6-38
TEL:03-5440-4755(ショールーム)

13_70P3085

 

国立美術館にも収蔵されるブロンズ像がショールームに!

12_70P3069

 試乗車をお借りしたのは東京・芝浦にあるヤナセ本社と同居する東京支店。高い吹き抜けと18台が置ける首都圏最大の展示スペースが特徴だが、さらに世界的に有名なブロンズ像までがあるのをご存じだろうか。この「弓をひくヘラクレス」は、ロダンの弟子だったフランス人彫刻家、ブールデルによる1909年の作品。同社が創業間もない頃、初代社長の梁瀬長太郎氏が会社の精神的象徴とすべくパリで入手したものだとか。さすが老舗と感じさせるエピソードである。

 

LE VOLANT BOOST編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING