5月23日(水)から25日(金)まで、(神奈川県横浜市西区)パシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」リポートの続きは、またしてもドイツのメガサプライヤーから。
高度自動運転に欠かせない3Dフラッシュライダー
ドイツのメガサプライヤーであるコンチネンタルも「自動運転」「コネクティビティ」「電動化」を掲げ、「トヨタ・セーフティ・センスC」の納入実績からも分かるように、日本国内のマーケットでも存在感を発揮している。今回の注目技術は3Dフラッシュライダーの展示だ。
宇宙でも実験
自動運転に欠かせないセンサーは、カメラ(単眼、ステレオ)、ミリ波レーダーレーダー、赤外線レーダー、LiDAR(ライダー)などがあり、近年注目を集めているのがLiDAR(ライダー)だ。
「ライトとレーダー」の組み合わせにより日本語では、ライダーと表記され、「LiDAR」は「Light Detection and Ranging」の略になる。すでに実用化されていて、ほかのセンサー同様に、小型・軽量化、コストダウン、そして高性能化が進んでいる。「まだまだ高い」とは某自動車メーカーのエンジニアの弁だ。
さて、最新のライダーは、前方車両などの物体までの距離だけでなく、形状までも把握できるのが特徴。コンチネンタルの3D Flash LIDARは、歩行者や車両、街路樹、建物などが明確に認識できる。宇宙でも国際宇宙ステーション(ISS)への自動ランデブーなどが行われるなど、ドライバーレスの自動運転車両が人よりも優れた視界を確保する目標に向けて開発されている。
さらに、2Dセンサーにより、信号が青か赤色かを判別できるうえに、3D Flash LIDARは信号光の正確なイメージを3Dで提供し、どれだけ離れているかも表示できる。昼夜を問わず、悪天候下でも自車周辺をより広く、正確な視野が確保できるそうだ。「人とくるまのテクノロジー展2018」のコンチネンタル・ブースでは、3D Flash LIDARを上部に設置し、認識した来場者の顔を克明に表示。
そのほか、インパネのディスプレイを波形デザインにできる「カーブドAMOLEDディスプレイ」、CFRP製にすることで20%軽量化を果たした「リヤクロスメンバー」を展示するなど、幅広い分野で先進技術を披露していた。