デビュー以来、欧州Dセグメントのベンチマークとして高い評価を得ている3シリーズ。このたびワゴンモデルが日本上陸を果たした。最新世代らしく徹底的に練り込まれたユーティリティ性など魅力が満載だ。
走りの洗練度がセダンを超える理由は?
実は、ドイツのミュンヘン近郊で実施された国際試乗会でもセダンよりツーリングの方が走りの洗練度が高いと感じていた。ただ、CO2の排出削減が徹底され少しだけ重量が増すランフラットタイヤを履いていなかったので確信が持てないでいた。ところが、日本でも印象が変わらなかったのだ。
BMWのアイコンとなるホフマイスターキンクはDピラーに向かってなだらかに上昇。3シリーズのツーリングは伝統的にスマートであり最新モデルも例外ではない
だが、理屈には合わない。ボディ後部が筒抜けになるので、ツーリングに限らず一般論としてワゴンはセダンよりも剛性が下がり制振や遮音の面でも不利になるからだ。にもかかわらず、試乗車となった320dはMスポーツでありサスペンションが引き締まっていても硬さが気になることがない。むしろ、セダンよりも振動をマイルドに吸収してくれる。
新開発の2Lディーゼルは低圧と高圧を組み合わせる2ステージターボを採用。過給圧はバルブ制御される複数のバイパスを設けることで全回転域で高効率に維持され、充実したトルクと伸びのあるパワーの獲得が可能に。
もちろん、ボディ剛性を低下させないための対策が施されているはずであり、それが乗り心地の面でも効果をもたらしたと考えられる。室内と荷室の間に隔壁がないことで、振動の減衰性が逆に向上したのかもしれない。ロードノイズでも同様の効果が得られたようで、振動としての音も減衰しボリュームが低減している。荷室と一体となりセダンよりも室内空間が拡大することも、いい影響に結びついたのであろう。
インテリアデザインと後席足下のスペースはセダンと同様だが、空間としては拡大しているので感覚的な広さは向上。開閉可能なリアウインドーを採用。