3月30日に有明地区で開催されるフォーミュラE東京大会を控えた3月中旬、ジャガーの電動モデルIペイスおよびIペイスのワンメイクレーシングカーに試乗する機会を得た。体感した圧巻のパフォーマンスの模様をお届けしよう。
ラグジャリーEVブランドに転身するジャガー
「なんで、いまさらIペイス?」と不思議に思う方もいるだろうが、これには意外と深遠な理由がある。
第1に、本誌発売直後の3月30日には東京・有明地区でフォーミュラEレースが初開催される。2014年に「世界初の電動フォーミュラカーレース」として始まったフォーミュラEは、2020年にF1やWECと並ぶFIA世界選手権に認定されるなど順調に成長。この未来志向の選手権にジャガーは2016年より参戦し、昨年はチーム・ランキングで2位に食い込む健闘を示した。というわけで、ぶっちゃけ、フォーミュラEの前振りという意味合いが、この試乗会には込められている。
2番目の理由はそれ以上に重要だ。ジャガーは2025年から「ピュア・エレクトリック・ブランド」になると宣言している。これに向けて、今年はエンジン車の生産を続々と終了。早ければ年内にも、ラグジャリーなEV専門ブランドに生まれ変わったジャガーのニューモデルが発表されることになっている。今回の試乗会は、ジャガーのEVとしていち早くデビューしたIペイスの最新版を試すことで、きたるべきジャガーの新時代に注目して欲しいという思いが込められているのだ。
富士スピードウェイのショートコースに姿を現したIペイスは3タイプ。1台は従来型で、もう1台はマイナーチェンジを受けた2024年型、そして3台目はフォーミュラEのサポートレースに使われていたIペイスのワンメイクレーシングカーである。
個人的には、フロア下に重いバッテリーを積むEVは荷重移動を起こしにくく、サーキット走行は楽しめないと思っていたのだが、Iペイスは従来型も最新型もサスペンションの設定が巧みで、この弱点を見事に解消していることが印象に残った。残るレーシングカーは、スタビリティコントロールがないおかげでその傾向がさらに顕著。「EVでもここまで振り回せるんだ!」と認識を新たにした次第である。