
静かなる登場に大歓声、ZOZOマリンで贈呈セレモニー開催
Hyundai Mobility Japan(以下、ヒョンデ)は2025年8月5日、プロ野球球団・千葉ロッテマリーンズとのパートナーシップ締結を記念し、同球団へEV(電気自動車)リリーフカー「IONIQ 5(アイオニック5)」を贈呈するセレモニーをZOZOマリンスタジアムで実施した。この取り組みは、ヒョンデにとって日本国内で初めてとなる、スポーツを通じたブランド体験の提供であり、プロ野球という日本の文化に深く根差した舞台を通じて、ブランドの価値観を広く伝えることを目的としている。
【画像3枚】グラウンドに映える白と黒のボディ。ZOZOマリンスタジアムを走るEVリリーフカーを見る
静粛性と視認性を両立した特別な「アイオニック5」
贈呈セレモニーは、当日の公式戦開始前に行われた。千葉ロッテマリーンズの高野脩汰投手を乗せたリリーフカー仕様のアイオニック5がグラウンドに姿を現すと、電気自動車ならではの静かでなめらかな走行に、スタンドの観客からは大きな歓声が上がった。セレモニーでは、ヒョンデの七五三木敏幸(しめぎ としゆき)代表取締役社長から高野投手へ、ホーム用とビジター用の鍵を模したパネルが手渡され、ZOZOマリンスタジアムに新たなEVリリーフカーが誕生する記念すべき瞬間となった。その後、名前入りの特別ユニフォームを着用した七五三木社長と高野投手によるフォトセッションも行われ、ファンにとっても記憶に残る時間となった。
贈呈された車両は、ヒョンデのフラッグシップEVであるアイオニック5をベースに、リリーフカーとして特別なカスタマイズが施されたものである。EVならではの静粛性や環境性能はもちろんのこと、スタジアムでの視認性やデザイン性、そして投手の視認性にもこだわった仕様となっている。
単なる車両提供ではない、長期的なブランド活動の第一歩
七五三木社長は今回のパートナーシップについて、ヒョンデにとってスポーツと共に新たな価値を届ける初めての挑戦であると述べた。そして、前例の少ないEVリリーフカーの導入が、日々熱狂が生まれるZOZOマリンスタジアムで実現できたことに特別な意味を感じており、この新たな視点から日本の野球文化に貢献できることを心から嬉しく思うとコメントした。
ヒョンデは、このパートナーシップを第一歩とし、今後もスタジアムや地域社会と連携しながら、ブランドの価値や考え方に触れてもらえるような取り組みを継続していくとしている。
また、このパートナーシップを記念し、2025年8月4日から8月17日までの期間、千葉ロッテマリーンズ戦の観戦チケットが当たるプレゼントキャンペーンも実施される。ヒョンデと千葉ロッテマリーンズの公式Xアカウントをフォローし、ヒョンデのホームページで会員登録することが応募の条件となっている。
【画像3枚】グラウンドに映える白と黒のボディ。ZOZOマリンスタジアムを走るEVリリーフカーを見る