メルセデス・ベンツ特集 2019

【徹底研究】メルセデスの電動化戦略と「EQ」

電動化車両の新たなサブブランドを立ち上げ
市販第一弾モデルEQCがリリース!

電動化車両のサブブランドとして立ち上がった「EQ」。その市販第一弾となるEQCが市場投入された。メルセデスの電動化戦略が大きく動き出そうとするいま、同社の戦略やその大義、そして電動化の流れをダイジェストでおさらいしていこう。

 

ひと言で電動化といえどメルセデスの戦略は多様

EV、EVと草木もなびく今日この頃。トヨタが電動化技術を外販すると発表した途端、某TV局は「やがですべのクルマがEVとなる……」と報道。今のメディアは、このような認識なのかと頭を抱えたくなったが、実際に、その大義はいったいどこにあるのか?

Archive 01 Generation EQ Concept
メルセデスの今後の電動化計画を示唆

2016年9月にパリ・サロンで登場した「EQ」ブランドのコンセプトカー第1弾で、EQCのルーツである。このコンセプトカーは、0-100km/h加速5秒以下、最大航続距離500kmを標榜し、コネクテッド、オートノマス(自動運転)、シェアリング、エレクトリック(電動化)の頭文字からなる造語「CASE」とともにお披露目され、メルセデスのその後の方向性を明確に示した。

とはいえ、ガソリン自動車を産んだメルセデスでさえも、電動化強化の勢いは留まることを知らない。しかし、メルセデスのエンジニアに話を聞くと、バッテリーで走るEVだけでは限界があり、Well to Wheel(油井から車輪までの総合効率)という物差しと、LCA(ライフサイクルアセスメント)という物差しで環境負荷を考えるべきだと主張。総合効率では、水素燃料のFCVの方が充填時間や高速走行性においてはバッテリーEVを凌ぎ、プラグインハイブリッドも欧州の中では優遇措置がなされている。

Archive 02 EQA Concept
3ドアハッチバックのコンパクトEV

「EQブランドのAクラス」のコンセプト。’17年9月にフランクフルト・モーターショーに登場した。全長4285mm、全幅1810mm、全高1428mmとコンパクトだが、ホイールベースが2729mmと長い。前後に合計で272psと500Nmを発揮する2基のモーターを搭載する4WDで、0-100km/h加速は約5秒、60kWhのリチウムイオンバッテリーを積み、航続距離は約400km。

このように電動化と言っても様々なシステムが考案され、その用途に応じて使い分ける必要がある。内燃機関だけで走るクルマも絶対数は減ってもゼロにはならないだろう。その上で、メルセデスの電動化は進められているのだ。

Archive 03 Vision EQ Silver Arrow
80年以上前の名車がEVで復活

2018年8月にペブルビーチ・コンクール・デレガンスで初公開され、翌月のパリ・サロンにも登場したEVレーシング・コンセプトカー。1938年に432.7km/hの最高速度を記録したW125のレコードブレーカーにインスパイアされた美しいデザインで、最高出力748psで、バッテリー容量は80kWh、1回の充電での航続距離はWLTPで400km
以上となっている。

リポート:清水和夫/K.Shimizu、竹花寿実/T.Takehana フォト:ダイムラーAG ル・ボラン2019年6月号より転載
LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING