LEVOLANT
  • トピックス
    • ニュース
    • スクープ
    • 試乗
    • コラム
  • ブランド

    輸入車

    • アウディ
    • BMW
    • アルピナ
    • メルセデス・ベンツ
    • ポルシェ
    • フォルクスワーゲン
    • アルピーヌ
    • シトロエン
    • DSオートモービル
    • プジョー
    • ルノー
    • アバルト
    • アルファ・ロメオ
    • フェラーリ
    • フィアット
    • ランボルギーニ
    • マセラティ
    • アストン・マーティン
    • ベントレー
    • ケータハム
    • ジャガー
    • ランドローバー
    • ロータス
    • マクラーレン
    • MINI
    • モーガン
    • ロールスロイス
    • ボルボ
    • キャデラック
    • コルベット
    • シボレー
    • ジープ
    • テスラ
    • ヒュンダイ
    • BYD
    その他
    • ポンテアック
    • リンカーン
    • ハマー
    • フォード
    • クライスラー
    • ビュイック
    • AMC
    • マーキュリー
    • プリマス
    • ハドソン
    • ダッジ
    • スチュードベーカー
    • オールズモビル
    • インペリアル
    • ボクスホール
    • TVR
    • パガーニ
    • MG
    • スマート
    • オペル
    • ルーフ
    • デイムラー
    • ローバー
    • リライアント
    • ライレー
    • モーリス
    • トルネード
    • トライアンフ
    • ジネッタ
    • オースチン
    • イギリスフォード
    • アルヴィス
    • サーブ
    • セアト
    • KIA
    • ブガッティ
    • ヴェンチュリ
    • マトラ
    • シムカ
    • ランチア
    • アウトビアンキ
    • スコダ

    国産車

    • レクサス
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • 三菱
    • ダイハツ
    • スズキ
    • 光岡
    その他
    • ヤマハ
    • カワサキ
    • 日野
    • 三菱ふそう
    • プリンス
    • ソニー
    • イケヤフォーミュラ
    • いすゞ
  • 動画
    • オリジナル動画
    • 清水和夫のDST
  • 特集
    • ホイールカタログ2024冬
    • 2024-2025冬 スタッドレス&ウインタータイヤバイヤーズガイド
    • ホールカタログ
    • タイヤ特集
  • イベント
    • EV:LIFE KOBE 2025
    • EV:LIFE FUTAKO TAMAGAWA 2025
    • ル・ボラン カーズ・ミート2025横浜
    • ル・ボラン カーズ・ミート2024横浜
LEVOLANT

MENU

  • TOPICSトピックス
    • ニュース
    • スクープ
    • 試乗
    • コラム
  • BRANDブランド

    輸入車

    • アウディ
    • BMW
    • アルピナ
    • メルセデス・ベンツ
    • ポルシェ
    • フォルクスワーゲン
    • アルピーヌ
    • シトロエン
    • DSオートモービル
    • プジョー
    • ルノー
    • アバルト
    • アルファ・ロメオ
    • フェラーリ
    • フィアット
    • ランボルギーニ
    • マセラティ
    • アストン・マーティン
    • ベントレー
    • ケータハム
    • ジャガー
    • ランドローバー
    • ロータス
    • マクラーレン
    • MINI
    • モーガン
    • ロールスロイス
    • ボルボ
    • キャデラック
    • コルベット
    • シボレー
    • ジープ
    • テスラ
    • ヒュンダイ
    • BYD
    その他
    • ポンテアック
    • リンカーン
    • ハマー
    • フォード
    • クライスラー
    • ビュイック
    • AMC
    • マーキュリー
    • プリマス
    • ハドソン
    • ダッジ
    • スチュードベーカー
    • オールズモビル
    • インペリアル
    • ボクスホール
    • TVR
    • パガーニ
    • MG
    • スマート
    • オペル
    • ルーフ
    • デイムラー
    • ローバー
    • リライアント
    • ライレー
    • モーリス
    • トルネード
    • トライアンフ
    • ジネッタ
    • オースチン
    • イギリスフォード
    • アルヴィス
    • サーブ
    • セアト
    • KIA
    • ブガッティ
    • ヴェンチュリ
    • マトラ
    • シムカ
    • ランチア
    • アウトビアンキ
    • スコダ

    国産車

    • レクサス
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • 三菱
    • ダイハツ
    • スズキ
    • 光岡
    その他
    • ヤマハ
    • カワサキ
    • 日野
    • 三菱ふそう
    • プリンス
    • ソニー
    • イケヤフォーミュラ
    • いすゞ
  • MOVIE動画
    • オリジナル動画
    • 清水和夫のDST
  • FEATURE特集
    • ホイールカタログ2024冬
    • 2024-2025冬 スタッドレス&ウインタータイヤバイヤーズガイド
    • ホールカタログ
    • タイヤ特集
  • EVENTイベント
    • EV:LIFE KOBE 2025
    • EV:LIFE FUTAKO TAMAGAWA 2025
    • ル・ボラン カーズ・ミート2025横浜
    • ル・ボラン カーズ・ミート2024横浜
  • 個人情報保護方針
  • お問合せ
  • 広告掲載
  • 運営会社
最新ドライブレコーダー特集
  • TOP トップ
  • TEST REPORT 製品テスト
  • NEW ITEM 最新アイテム
  • GLOSSARY 用語集
  • CATALOG カタログ
  • LINK リンク

知ってるようで意外と知らない ドライブレコーダーの用語解説

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

LE VOLANT web編集部

2020/06/05 15:36

ドラレコ専門用語をやさしく解説

【1】記録解像度
一般的に記録解像度の数値が大きいほど高画質。現在もっとも多く採用されているのは「1920×1080」で、フルHDと呼ばれるもので、周囲のクルマのナンバープレートが読み取れる十分な画質だ。それよりも高画質なものには2304×1296(3M)、2560×1440(WQHD)、3840×2160(4K)などがあり、これらは拡大しても鮮明な映像を得られるが、そのぶんデータが重くなるので大容量のマイクロSDカードが必要になったり、記録時間が短くなる。

【2】記録媒体
ほとんどのドライブレコーダーは映像をマイクロSDカードに記録する。容量が多いほど、高画質、長時間の記録が可能となる。一部機種では2枚のカードに連続的に録画ができるダブルスロット仕様を採用している。ドライブレコーダーの場合は常時データの書き込みを繰り返すためマイクロSDカードには負担がかかりやすく、一部機種を除いて定期的なフォーマット作業や交換が必要だ。なお、多くの製品ではマイクロSDカードを付属。

【3】センサー
上級モデルでは「GPS」や「Gセンサー」を搭載。GPSでは衛星からの電波を受信して自車位置や日時、速度などの情報が得られ、それらのデータは映像と一緒に記録。パソコン向け専用ビュワーソフトや専用スマホアプリ(一部機種)で内容の確認ができる。
また、Gセンサーは車両の前後方向、左右方向、上下方向の動きを検知するもので、一定以上の数値(取り付け車種に合わせて調整が可能)を検出すると記録映像の上書きを禁止するイベントモードに自動で切り替わる。パソコン向け専用ビュワーソフト上ではGセンサーのデータがグラフで見られ、急ブレーキや急ハンドルの操作を推測できる。

【4】フレームレート
各メーカーのウェブサイトやカタログなどには必ず掲載されているスペック。カメラが1秒間に何コマの撮影を行っているのかを示す数字で単位は「fps」となる。たとえば27fpsでは1秒間に27コマの撮影を行っており、コマ数が増えるほど映像が滑らかに見えるようになるが、これが30fpsだと対策品を除いて西日本のLED信号機が消灯して映るケースがあるのだ。海外製激安品や古い製品を購入する際には注意が必要となる。

【5】録画モード
ほとんどのドライブレコーダーは大きく分けて3種類の「録画モード」を備えている。
エンジンの始動と同時に録画を開始するのが「常時録画」。その名の通り常に録画を行っているためマイクロSDカードの容量がいっぱいになると古いファイルから上書きし、時間が経過すると記録映像が見られなくなる。
そして「イベント録画」では急ブレーキや急ハンドルなどで内蔵のGセンサーが一定以上の数値を検知すると、その前後数十秒の映像を別の上書き禁止フォルダに分けて記録。特別な操作が不要で事故発生時などに役立つ。
また、本体ボタンや連携しているスマホ画面のアイコンを押すと作動するのが「手動録画」。押したタイミングの前後数十秒の映像を上書き禁止フォルダに分けて記録する。あおり運転や割り込みといった周囲の車両から被害を受けた際などに使用する。

【6】F値
カメラに搭載されているレンズが元々持っている明るさを示す数値。一般的にはF2.0前後が多く、数字が小さくなるほど夜間の映像記録に強いとされる夜間走行が多いのならばF1.4やF1.8のモデルを選ぶといいだろう。ただし2カメラ型の場合には前後カメラでF値が異なることもあるので注意が必要だ。

【7】STARVIS(スタービス)
さまざまなメーカーの夜間撮影に強いと言われているモデルの多くに搭載されているソニー製CMOSセンサー。圧倒的な高感度性能を備えており、わずかな光でも明るく鮮明に映し出す。ただしセッティングや組み合わされるレンズによってモデルごとに画質の差がある。なお、2カメラ型では本体カメラのみSTARVISが使われているという場合も多い。

【8】HDR/WDR
ミドルクラス以上の機種に搭載されている画像補正機能が「HDR(ハイダイナミックレンジ)」、「WDR(ワイドダイナミックレンジ)」。これらは画面内の明暗差を自動的に補正して白飛びや黒つぶれのない見やすい映像を作り出すもので、特に朝や夕方の逆光、夜間、トンネルの出入口などで効果を発揮する。ただし機種によってはHDRやWDRを使用すると画質が著しく低下するものもある。

【9】スマホ連携
無料の専用アプリをインストールしたスマホ(iPhone/Android)とWi-Fiを介して連携するモデルもある。スマホ画面に撮影中の映像をリアルタイムで表示するだけでなく、保存しておきたい記録映像のダウンロードや手動録画操作、各種の設定操作なども行える。本体にディスプレイが無い機種やディスプレイサイズが小さい機種では使い勝手がグンとアップする。

【10】駐車録画
ドライブレコーダーを防犯用の監視カメラとして使える機能。内蔵センサーが車両への振動や周囲への人のうろつきを検知すると自動的に録画を開始するもので、機種によっては24時間365日の動作が可能だ。メーカーによってはオプションのケーブルやユニットの接続で対応する場合もある。車内が撮影ができる2カメラモデルや360°カメラモデルでは車上荒らし対策として有効。

【11】運転支援
カメラで捉えた車両前方の映像を画像認識技術で分析し、ドライバーに注意を促す機能。信号待ちでの前方車両の発進や、走行中の前方車両への近づきすぎ(一定速度以上で作動)、車線からのはみ出しなどを知らせてくれる。多くの機種ではディスプレイにアイコンの表示を行い、同時に警告音を鳴らす。機種によっては走行している道路の制限速度や長時間の連続運転も案内。いずれも安全運転に貢献する役立ち機能だ。

【12】HDMI出力
記録映像をHDMI端子経由で外部機器に出力できる機能を持つモデルもある。自宅などに持ち帰ってUSBなどから電源が取得できれば家庭用テレビなどの大画面でドライブレコーダーの映像が見られる。

注目の記事
注目の記事

  • まさに“クルマ好きの夢”。ニュル、AMG本社、ポルシェ博物館…モータージャーナリストと体験するドイツ自動車「聖地巡礼」8日間【PR】

    旅&ドライブ

    まさに“クルマ好きの夢”。ニュル、AMG本社、ポルシェ博物館…モータージャーナリストと体験するドイツ自動車「聖地巡礼」8日間【PR】

    2025 8/29
  • 【新刊情報】オトコもオンナも欲しがるこの一台!「オンナのル・ボラン」ル・ボラン2025年10月号、本日発売!!

    【新刊情報】オトコもオンナも欲しがるこの一台!「オンナのル・ボラン」ル・ボラン2025年10月号、本日発売!!

    2025 8/26
  • 今こそ「スマホが“ピタッ”と動かない」車載ホルダーという選択を。Philips製が限定セール中【LE VOLANT注目アイテム】

    LE VOLANT注目アイテム

    今こそ「スマホが“ピタッ”と動かない」車載ホルダーという選択を。Philips製が限定セール中【LE VOLANT注目アイテム】

    2025 8/25
  • 車内の「充電ケーブルぐちゃぐちゃ問題」ついに解決! 巻き取り式で3台同時に急速充電できるカーチャージャーがタイムセール中【LE VOLANT注目アイテム】

    LE VOLANT注目アイテム

    車内の「充電ケーブルぐちゃぐちゃ問題」ついに解決! 巻き取り式で3台同時に急速充電できるカーチャージャーがタイムセール中【LE VOLANT注目アイテム】

    2025 8/23
  • iPhoneも2台同時に急速充電。AnkerのPD対応カーチャージャーで車内の“充電争奪戦”をスマートに解決【LE VOLANT注目アイテム】

    LE VOLANT注目アイテム

    iPhoneも2台同時に急速充電。AnkerのPD対応カーチャージャーで車内の“充電争奪戦”をスマートに解決【LE VOLANT注目アイテム】

    2025 8/24
  • 【ハリアー80系】“専用設計”はここまで違う。隙間なしのフィット感で断熱・UVカット性能を最大化する日本製サンシェード【LE VOLANT注目アイテム】

    LE VOLANT注目アイテム

    【ハリアー80系】“専用設計”はここまで違う。隙間なしのフィット感で断熱・UVカット性能を最大化する日本製サンシェード【LE VOLANT注目アイテム】

    2025 8/18

RANKING

No 1

電気のみで航続200km超のPHEV!ボルボ、新型「XC70」を正式発表し中国市場にて予約注文を先行受付開始

ニュース&トピックス

電気のみで航続200km超のPHEV!ボルボ、新型「XC70」を正式発表し中国市場にて予約注文を先行受付開始

2025 8/29

No 2

次期スバル「レヴォーグ」、2026年に6年ぶり刷新へ。「S:HEV」初搭載で大幅に燃費を向上【独自予想CG】

スクープ

次期スバル「レヴォーグ」、2026年に6年ぶり刷新へ。「S:HEV」初搭載で大幅に燃費を向上【独自予想CG】

2025 8/29

No 3

【速報】プジョー新型「308」は“ライオン”が光る! EV版は航続450kmへ、その進化のすべて

ニュース&トピックス

【速報】プジョー新型「308」は“ライオン”が光る! EV版は航続450kmへ、その進化のすべて

2025 8/26

No 4

【詳細速報】新型アウディ「Q3」全スペック公開。EV航続119kmのPHEV、マイクロLED、新操作系まで徹底解説

ニュース&トピックス

【詳細速報】新型アウディ「Q3」全スペック公開。EV航続119kmのPHEV、マイクロLED、新操作系まで徹底解説

2025 8/26

No 5

腕元でV16エンジンが躍動する――ブガッティとジェイコブが創り上げた究極の機械式腕時計「トゥールビヨン」の全貌

ニュース&トピックス

腕元でV16エンジンが躍動する――ブガッティとジェイコブが創り上げた究極の機械式腕時計「トゥールビヨン」の全貌

2025 8/30

LE VOLANT 2025 10

2025 OCT. VOL.51 NUMBER.579

ル・ボラン2025年10月号 2025年8月26日発売定価1,500円(本体1,363円)

「オンナのル・ボラン」

MORE INFORMATION

公式facebook好評配信中
LEVOLANT
  • トピックス
  • ブランド
  • 動画
  • 特集
  • イベント
  • 個人情報保護方針
  • お問合せ
  • 広告掲載
  • 運営会社

©2025 Geibunsha Publishing company Co.,Ltd All rights reserved.