ロータス

このまま歴史の狭間に埋もれさせるには惜しい!! 2代目ロータス・ヨーロッパは野蛮さを武器にしてドライバーのやる気を掻き立てる小さなスーパースポーツ

ラグジュアリーなエリーゼとして産み落とされ、2代目ヨーロッパを襲名したロータス・タイプ121。僅か500台程度しか生産されず、歴史の狭間に埋もれようとしている。このクルマの本性は狂気にも似た意外性を含んでいる。

【写真4枚】僅か500台程度しか生産されなかったラグジュアリー・ロータス「ヨーロッパS」の詳細を写真で見る

従順ならざるラグジュアリーの一撃

2代目ロータス・ヨーロッパことヨーロッパSは失敗作の烙印を押されている。5年ほどの製造期間に500台ちょっとしか生産されなかったからだ。不人気の本当の理由はわからないが、当時このクルマのステアリングを握った時、ラグジュアリーを謳いながら少しもそうではなかったことだけは覚えている。

歴史を俯瞰したとき、ロータスと名の付くクルマでラグジュアリーを売りにして成功したモデルがあっただろうか。当のロータスはブランドのカバレッジを広げようとして挑戦していたが、市場はそれを求めていなかったのだと思う。

ラグジュアリーではないとしたら、ヨーロッパSとはどんなクルマだったのか? コクピットは変えようもなく窮屈。直線路ではサイズ感を超えて伸びが良く、ウェット路面ではターボが狂気的な一面を垣間見せることがあった。雨の高速道路で料金所からゼロスタートしたときには3速に入ってもまだ盛大なホイールスピンが止まらなかったほどである。

ロータスは何より軽さとドライバビリティを重んじるブランドであり、ことエリーゼ/エキシージに関しては、スーパーチャージャーこそあれターボは採用していない。エリーゼのシャシーにターボ・エンジンを組み合わせたのは、オペルのそれと2代目ヨーロッパだけなのである。

ロータスはエリーゼをマーク2に進化させるにあたり、再びGMの協力を仰いでいる。エリーゼ・マーク2のエンジンはすでにトヨタ製に決まっていたため、GMはオペル/ボクゾール・ブランドのスポーツカー生産を要求した。エリーゼのアルミバスタブシャシーを利用し、GM製の2リッター・ターボを組み合わせたオペル・スピードスターは2000年から2005年まで生産された。その翌年からはオペル用のパッケージングを利用したロータス・ヨーロッパSがデビューしている。

もしかしたらヨーロッパSはヘセルの工場に残されていたオペル用のリアサブフレーム(ホイールベースがエリーゼより3センチ長くなる)とターボ・エンジンの有効利用だったのかも(?)。そうではないにせよ、今あるリソースで何か作れないかと考えた彼らは、エリーゼより少しだけマシなラゲッジルームと革内装を盾にしてヨーロッパSをラグジュアリーモデルだと言い張り、その結果としてマーケットにほとんど受け入れられなかったというのが真実だろう。

そう、ヨーロッパSはラグジュアリーモデルではない。その正体は、最も過激なエスプリ・ターボとして知られるスポーツ300にも通じる従順ならざるロータスだったのである。

21世紀のターボ車でありながら、ヨーロッパSはABSしかドライバーズエイドを備えていなかった。ホイールスピンを愉しむのも止めるのも、全てはドライバーの右足に掛かっている。野蛮さを武器にしてドライバーのやる気を掻き立てる類のロータスは、見方を変えれば限定500台の小さなスーパースポーツだ。挑戦してみる価値は大いにある。

写真:近藤浩之 取材協力:AC マインズ カー・マガジン508号より転載

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING