
セダンとワゴンそれぞれに設定
メルセデス・ベンツ日本は、「Mercedes-AMG E53 HYBRID 4MATIC+ (PHEV) 」(メルセデスAMG E53ハイブリッド4マチック・プラス セダン/ステーションワゴン)の特別仕様車「Edition Night Carbon (エディションナイトカーボン) 」(セダン/ステーションワゴン)を2025年9月10日、限定発売した。希望小売価格(税込)はセダンが20,750,000円、ワゴンが21,040,000円。同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークと、オンラインショールームを通じて注文受け付けを開始、納車は2025年9月下旬以降の予定。台数は全国限定合計150台(予定のため変更の可能性あり)。
【画像8枚】AMGナイトパッケージ等でスタイリッシュに装った特別仕様車の詳細を見る
内外装をスポーティかつレーシーに演出
2024年1月に発売された現行Eクラスは、パワートレインを全てのモデルで電動化、大幅な進化を遂げた第3世代のMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)を搭載し、機能性と快適性を大きく向上させたとしている。中でもE53は、3.0L直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせた、システム最高出力585ps(430kW)のプラグインハイブリッドを搭載した、トップパフォーマンスモデルとなる。
今回の特別仕様車は、同車(セダン/ステーションワゴン)のエクステリアに、当該モデル限定装備の「AMGナイトパッケージ」、「AMGナイトパッケージⅡ」を採用、インテリアにもブラックカラーやカーボン素材を使用したものだ。
これによりエクステリアの随所にはブラックパーツおよびダーククロームパーツがあしらわれ、「ダイナミックな走りと圧倒的な存在感を予感させるスタイル」として演出されている。ホイールは従来の20インチからサイズアップした「21インチAMGアルミホイール <鍛造>」を採用、各外装色にあわせたカラーとなっており、グラファイトグレー(メタリック)にはブラックカラー、有償オプションの MANUFAKTUR オパリスホワイト(メタリック)選択時にはシルバーカラーのホイールを装着。
また、人気を博しているというオプション装備「アドバンスドパッケージ」、「AMG パフォーマンス パッケージ」、「デジタルインテリアパッケージ」と、カーボンにまつわる装備を採用し、 E53の魅力を存分に愉しめるモデルになっているとのこと。エクステリアにおける通常モデル(選択可能オプション装備含む)との違いは以下の通り。
●フロント
フロントエプロンのスプリッターとトリムストリップをブラックカラーに変更/AMGラジエターグリル、ボンネットのAMGエンブレムをダーククロームに変更
●サイド
21インチAMGアルミホイール<鍛造>を採用(ブラック/シルバー)/ベルトラインとウインドウラインのトリムストリップをブラックカラーに変更/フロントフェンダーのインサートとバッジ、ドアハンドル上部をダーククロームに変更
●リア
AMGカーボンファイバースポイラーリップを採用(セダンのみ)/リアエプロンのトリムストリップ、左右4本出しテールパイプをブラックカラーに変更/リアのメルセデススター、トラングリッドのトリムストリップ、リアバッジと AMGレタリングをダーククロームに変更
インテリアデザインもエクステリアと同様にブラックカラーやカーボン素材を採用した、 レーシーなスタイルが特徴だ。E53で有償オプションとして人気だという「AMGカーボンパッケージ」でも採用のAMGカーボンファイバーセンタートリムや、AMGパフォーマンスステアリング(カーボンファイバー/MICROCUT)を装着、ブラックカラーのナッパレザーシートと統一感を演出し「洗練された見た目」になったとのこと。
さらに、通常E53ではAMGカーボンパッケージとの同時装着ができない「デジタルインテリアパッケージ」を特別に装備しており、センターディスプレイから助手席ディスプレイまでが1枚のガラス面に覆われたように見える「MBUXスーパースクリーン」 など、「先進的なデジタル機能を提供」するという。
合計150台の内訳は、セダン・外装色グラファイトグレーの左ハンドル車が10台/右ハンドル車が30台、同・外装色MANUFAKTURオパリスホワイトの左ハンドル車が20台/右ハンドル車が40台。ステーションワゴンは右ハンドル車のみで外装色グラファイトグレーが20台/外装色MANUFAKTURオパリスホワイトが30台。価格は先述の通りで、どちらも外装色MANUFAKTURオパリスホワイトは有償オプション(税込50,000円)となる。
オンラインショールームおよび販売について
オンラインショールームでは、掲載されている車両から希望の車両を選択し「Web商談予約」を申込むこととなる。この段階では、Web商談予約金の10万円をクレジットカードで支払うことで、希望の車両を一定期間確保し、優先的に商談を進められるという。この予約金は車両購入あるいはキャンセルにかかわらず返金される。また予約後は、申込み時に選択した販売店から車両購入できる。