ニュース&トピックス

【9月12日発売】ホンダ「N-ONE e:」、価格269.9万円から。航続295kmとシングルペダルで軽EVの勢力図に挑む

ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:
ホンダN-ONE e:

航続距離は295kmを実現

ホンダは、新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:」を2025年9月12日に発売する。価格は2,699,400~3,198,800円(税込)となっている。N-ONE e:は、グランドコンセプトを「e:Daily Partner (イー デイリー パート ナー)」とし、日々の暮らしを生き生きと活発にしてくれる日常のパートナーとなるクルマを目指したモデルだ。

【画像47枚】愛くるしいスタイルも魅力のホンダ「N-ONE e:」の詳細を見る

愛着の湧くエクステリアデザインや、ホンダのパッケージングの基本思想である「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想 」をN360から継承しながら、EVならではの力強くクリーンな走りと静粛性と、航続距離295kmを実現。給電機能やV2H(Vehicle to Home)3など、EVならではの便利で暮らしに役立つ機能も備えている。

多彩なシートアレンジが可能な室内

パッケージングでは、N-ONEの広い室内空間と使い勝手の良さを継承。バッテリーを薄型化してフロア下に配置することで、大人4人が快適に乗車できる空間を確保しつつ、リアシートは荷室からフラットな床面を作るダイブダウン機構と、背の高い荷物を積めるチップアップ機構を備え、多彩なシートアレンジが可能だ。また運転席からの視界を良くするためにフロントフードの形状が工夫されており、街中での運転も容易になっている。

ホンダN-ONE e:デザインは、N-ONEをベースに、EVならではのクリーンさを表現した。インストルメントパネル上部を薄型にすることで、広々とした室内空間と広い前方視界を確保し、ナビゲーションをあまり使わない人向けに、ディスプレイがない「ディスプレイレス仕様」も用意された。また環境への配慮として、フロントグリルには廃棄されたホンダ車のバンパーをリサイクルした素材を、インストルメントパネルには植物由来のバイオ樹脂を使用している 。

外部給電機能も搭載

走行性能については、アクセルペダルだけで加減速から完全停止まで可能な「シングルペダルコントロール」をホンダの軽乗用車で初採用。これにより、街中での運転や駐車時のペダル操作が軽減されている 。

パワーユニットには小型化した電動パワートレインと薄型バッテリーを搭載し、十分な航続距離と広い室内空間を両立。充電時間は普通充電で約4.5時間、急速充電で約30分となる。災害時には家庭用電源としても使える外部給電機能も備えている 。

また、先進の安全運転支援機能「Honda SENSING」を全タイプに標準装備し、ホンダの軽自動車として初めて「トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)」を搭載。スマートフォンアプリから充電状況の確認や、出発前にエアコンを起動できるタイマー設定などが可能 。バッテリーの劣化を防ぐため、充電量の上限を80%から100%の間で設定できる機能も備わっている 。

グレードは、Bluetooth対応オーディオを標準装備し、ディスプレイがないすっきりとした室内空間が特徴のスタンダードタイプのe: G(2,699,400円/税込)と、9インチHonda CONNECTディスプレイや急速充電機能などを標準装備したe: L:(3,198,800円/税込)の2モデルが用意されている。

【画像47枚】愛くるしいスタイルも魅力のホンダ「N-ONE e:」の詳細を見る

注目の記事
注目の記事

RANKING