
発表されたばかりの新型「デリカミニ」を展示
三菱自動車主催の恒例オートキャンプイベント「スターキャンプ2025 in 朝霧高原」が、2025年9月6日(土)~7日(日)、富士山麓の広大なフィールド「ふもとっぱら」で開催。今年も募集組数400組に対し、2,000組以上が応募する超人気イベントとなり、抽選を勝ち抜いた三菱車オーナーとその家族が、一泊二日の特別なキャンプを楽しんだ。今回の目玉のひとつは、8月22日に発表された新型「デリカミニ」の展示だ。参加者たちはキャンプにも活躍しそうなデリカミニを興味深く眺めていた。
【画像52枚】クルマと過ごす最高の週末がここに。三菱オーナー400組が満喫した「スターキャンプ2025」の熱気を写真で追体験
三菱のモデルを「体感」する充実のプログラム
スターキャンプの最大の魅力は、愛車である三菱車のポテンシャルを大自然の中で体感できるプログラムの数々だ。「4WD登坂キット同乗体験会」では、プロドライバーが運転する三菱SUVに同乗し、最大傾斜45度の急坂登坂を体験。三菱の誇る電子制御4WDシステムの走破性と安全性能を、スリルと共に実感できるこのプログラムは、常に多くの参加者で賑わっていた。
「ネイチャードライブ!わくわく試乗体験会」はキャンプ場内の特設林道コースを使い、新型トライトンやデリカD:5、アウトランダーPHEVといったタフなモデルの走りをオフロードで体験するプログラムだ。また、「給電デモンストレーション」では、アウトランダーPHEVなどからの給電を活用した新しいアウトドアスタイルを提案。キャンプ場での家電利用の利便性や、災害時にも役立つPHEVの機能性の高さをアピールした。
さらに、会場には発表されたばかりの新型デリカミニのカスタムカーや、デリカD:5のカスタムデモカーが勢揃い。アフターパーツメーカーやショップも24社出展し、カスタムパーツの展示・販売や「デリカカスタム相談所」が設けられ、三菱車オーナーのカスタム熱を刺激していた。
家族の絆を深める体験型ワークショップ
大人も子どもも楽しめる、自然との繋がりをテーマにした多彩なワークショップもスターキャンプの定番だ。 プロが楽しくて美味しいアウトドア料理を指導してくれる「アウトドアクッキングワークショップ」では、参加者らが皆で調理を楽しみ、キャンプ飯のレパートリーを増やしていた。
また、ヤマハ提供の「おとの森」カスタネット手作りワークショップや、キャンプサイトを彩るガーランド作り、豪快な丸太切り体験など、思い出に残るアイテムを持ち帰れる体験が充実。「スポーツ・健康: 親子ラグビー体験会」では、ジャパンラグビーリーグワン所属の三菱重工相模原ダイナボアーズのプロ選手が直接指導。また、2日目の朝には青空の下で朝ヨガが行われ、参加者は心身をリフレッシュした様子であった。
さらに天体望遠鏡づくりワークショップも開催。昼は太陽観察、夜は星空観望会が実施されるなど、富士山麓の美しい夜空を楽しむ、スターキャンプならではのロマンチックな体験となった。
キャンプファイアーとスペシャルライブで迎える夜
一日の終わりを締めくくったのは、恒例のキャンプファイヤーとスペシャルライブだ。今年のゲストはシンガー・ソングライターのつじあやのさん。ウクレレの優しい音色と歌声が夜のふもとっぱらに響き渡り、非日常的な空間を創り出した。他にも、シャボン玉アーティストによるシャボン玉あそびのひろばなど、夜も楽しいコンテンツで盛り上がりを見せた。参加者らは夏の終わりにいい思い出作りとなったことだろう。
【画像52枚】クルマと過ごす最高の週末がここに。三菱オーナー400組が満喫した「スターキャンプ2025」の熱気を写真で追体験